14日の月です。
15日の月です。
16日の月です。
17日の月です。
飛んで、19日の月です♪
●さてさて、
1、江戸城大手門の屋根にかつて乗っていたシャチホコから。。
2、ところが、なんと! 大手門は工事中で・・・・
3、ちょっと残念ですが修復も必要で。
4、ま、とにかく、皇居東御苑に入園してみましょう。
この時点で時刻は3時49分。 靖国神社のクラシックカーに見とれて、、、こんな時間に。。
5、大手門を入ったあたりは江戸城三ノ丸にあたります。
6、今は皇宮警察の本拠ですね。
この石垣は大手三ノ門跡。又は、下乗門(げじょうもん)。
これより先に駕籠で進めたのは将軍と御三家だけ。諸大名はここから徒歩で本丸を目指します。
伊達正宗公とかも、ここでブツクサ言いながら?降りて歩いて行ったのでしょう。
7、同心番所。
8、同心番所。
9、中ノ門跡。
10、
11、とにかく巨大。
12、
13、この石畳は江戸時代から残るもの。パリやロンドンにも引けをとりません?
14、中ノ門で使われていた石。
15、400年物でしょうか?
16、百人番所。ここでは、根来(ねごろ)、伊賀(いが)、甲賀(こうが)の人々が
三交代 年中無休 24時間フルタイムで警備していました。
要するに忍者ですね。安定した仕事を与え、反体制派にならないようにしていたのでしょう。
17、色が違うのは時代ごとに修復、交換したから。
18、背景のビル群と百人番所。
19、往時はここは人々があふれかえっていたのかも・・
20、進みましょ。見てお分かりの通り、忍者に変わり現代はパトカーが警備しています。
21、くどいくらいに曲がり、また曲がり。
22、人と比べ、石はでかいです。
23、大番所。くどいくらいに厳重警戒ですね。
24、
25、さらに進むと中雀門(ちゅうじゃくもん)へのアプローチ。
(中雀門はまだ先です)
そう、これだけ歩いてもまだ江戸城本丸御殿の正面玄関には着きません。
どれだけ歩いたんだ正宗公!?
では。
東御苑は、超有名スポットですね。 見たよ~ って方も多いでしょうが
私は初めてでしたので。。
15日の月です。
16日の月です。
17日の月です。
飛んで、19日の月です♪
●さてさて、
1、江戸城大手門の屋根にかつて乗っていたシャチホコから。。
2、ところが、なんと! 大手門は工事中で・・・・
3、ちょっと残念ですが修復も必要で。
4、ま、とにかく、皇居東御苑に入園してみましょう。
この時点で時刻は3時49分。 靖国神社のクラシックカーに見とれて、、、こんな時間に。。
5、大手門を入ったあたりは江戸城三ノ丸にあたります。
6、今は皇宮警察の本拠ですね。
この石垣は大手三ノ門跡。又は、下乗門(げじょうもん)。
これより先に駕籠で進めたのは将軍と御三家だけ。諸大名はここから徒歩で本丸を目指します。
伊達正宗公とかも、ここでブツクサ言いながら?降りて歩いて行ったのでしょう。
7、同心番所。
8、同心番所。
9、中ノ門跡。
10、
11、とにかく巨大。
12、
13、この石畳は江戸時代から残るもの。パリやロンドンにも引けをとりません?
14、中ノ門で使われていた石。
15、400年物でしょうか?
16、百人番所。ここでは、根来(ねごろ)、伊賀(いが)、甲賀(こうが)の人々が
三交代 年中無休 24時間フルタイムで警備していました。
要するに忍者ですね。安定した仕事を与え、反体制派にならないようにしていたのでしょう。
17、色が違うのは時代ごとに修復、交換したから。
18、背景のビル群と百人番所。
19、往時はここは人々があふれかえっていたのかも・・
20、進みましょ。見てお分かりの通り、忍者に変わり現代はパトカーが警備しています。
21、くどいくらいに曲がり、また曲がり。
22、人と比べ、石はでかいです。
23、大番所。くどいくらいに厳重警戒ですね。
24、
25、さらに進むと中雀門(ちゅうじゃくもん)へのアプローチ。
(中雀門はまだ先です)
そう、これだけ歩いてもまだ江戸城本丸御殿の正面玄関には着きません。
どれだけ歩いたんだ正宗公!?
では。
東御苑は、超有名スポットですね。 見たよ~ って方も多いでしょうが
私は初めてでしたので。。