スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

C61~水郡線

2014年12月14日 21時06分57秒 | 蒸気機関車
13日の月です。



14日の月です。



地元の水郡線(すいぐんせん)に、大型機のC61(シロクイチ)が走りましたので行ってきました。

1、2年前のC11の時と同じく、ここで。。



2、単線ですので、上りを見送ってDLを待ちます。



3、DE10の牽引が来ます~ DE10はラブリーですね~



4、調査のため、本日に古本で買ってきました。税込108円でした~



5、牽引されたシロクイチ、C61 20 です。もうちょっと煙が欲しかったなぁ。。



6、あまりにアッサリと通過したので、本番の下りを待ちます。



7、普通電車で練習です。



8、待つこと暫し、水戸駅を発車した汽笛が響き渡りシロクイチがやってきます。



9、下部左右に白煙(ドレーン)を吐出します。



10、この機関車は、パーツは戦前のもの、組み立ては終戦直後の一応は戦後派です。
  パシフィック、C系の車体にデゴイチのボイラーを搭載して足回りの後軸を強化して
  2-C-2 という特殊な軸配列の(マニア垂涎の)ハドソン型となりました。



11、これで予習しました。



12、あと、これ。 いろいろと勉強して当日に臨みます。



13、このSLが産声(ボイラーに火入れ)をあげたころ。。。

●さて、昭和21年、敗戦から1年近く経ってから、1人の人物が故郷に帰り着いて話が始まります。

彼、塚本幸一氏の所属した部隊(小隊)は55名中52名が戦死、生き残った3名のなかのひとりでした。

戦前から商売をしていて、女性のための仕事を考えていたそうで、京都に復員した日を創業日として『和江商事』を立ち上げます。

最初に作ったブラジャーは、カップサイズはひとつ、脇布の長さを変えてSMLのスリーサイズでした。

和江(わこう)は、父と自身の由来の字であり、後にブランド名になった『ワコール』に引き継がれます。

10名で始まった女性下着の事業は、開始直後に、50年で世界制覇を達成するとの宣言がされたそうです。

●ワコールと同じように、昭和21年には『グンゼ』の前進、郡是(ぐんぜ)製糸もメリヤス肌着で創業しています。

グンゼは、もちろん女性下着も作っていますよね。

国是(こくぜ)と言う言葉があり、これは『国全体が是と認めた政治上の方針』の意味です。
是(ぜ)とは、道理にかなった正しい、善いことです。

国是に対し、県是、郡是、村是と唱えた人がいて、それをたぶん、国や県みたいな規模には恐れ多いけど小地方くらいには大きく企業を育てたいとの(謙遜の?)意味を込めて『郡是』としたのでしょうか。

●そうして、日本人の下着の近代化は男女共に戦後から始まったわけですが、欧米だって大昔からではありません。

『トリンプ』だって百数十年ちょっと前、ドイツでコルセット製造からスタートしました。
訪問先のパリ凱旋門を見てブランド名の『勝利~triumph』を思いついたそうです。

因みに、triumphはギリシャ語系、victoryはローマ語系で共に勝利、征服の意味です。



14、レンズは105mmの単焦点でしたので、近づくと超どアップに!



15、単焦点は、こういう場合欠点だらけです。
  たぶん、この場合は70-200の2.8ズームで行くのが王道でしょう。
  でも、そんな高価なレンズは持っていませんし。
  F4通しの標準ズームもありますが、ふくやぎはこういう時、105mmマクロで行きます。
  距離感がダイレクトに来ますので。

  あっ!前と同じだ!!



16、だから、こんな風に。。



17、近ーい!!



18、



19、



20、昔の客車もすばらしいです。



21、



22、  行っちゃった。。




23、また、どこかでねー!!



24、これは、以前、木更津で撮りましたシロクイチでーす!




  では。。

SL奥久慈号~2012

2013年01月29日 23時12分20秒 | 蒸気機関車
1、2012年、水郡線(すいぐんせん)での蒸気機関車です♪



遅れに遅れましたが、昨年の12月1日~2日にかけてのSL奥久慈号~2012の写真です。

2、



3、そうです! PC故障で、一度はあきらめた『奇跡の復活組』の写真です♪



4、この日は強風で強雨、みぞれまで。風で倒れたアンテナがっ!



5、この蒸気機関車は、栃木県は真岡鉄道からの出張です♪



6、ものすごい寒さ! でもおかげで、蒸気がきれーい!!



7、この時点で全身びしょぬれのふくやぎでしたぁぁぁ!



8、



9、運転士がピンボケだぁ。。白い点は、もちろんの雪です。



10、一転して、次の日は好天で♪  これは水戸駅構内。



11、



12、



13、



14、



15、こんなところでも撮りました。



16、水戸城の物見櫓(ものみ・やぐら)跡です。



17、



18、紅葉の頃で。。



19、これは奥さんが撮ったものです。コンデジです。(晴れの日だから。前日の雨は私だけ)



20、妙な迫力がある。コンデジのオートだからスローシャッターになっちゃった。



21、



22、



23、



24、



25、



26、



27、



28、DE10、前日と一番違いです♪ たぶん、誰もが気付いたはず♪



29、



30、



31、



32、



33、これも別DE。



34、ちょっと場所取りには失敗でした~



●27日の月です。



28日の月です。





29日、今夜の月です。



また、追っかけたくなったSLです~ 




今朝の月

2012年03月16日 20時57分51秒 | 蒸気機関車
かなり引っ張りましたので、今夜でSLの写真はお仕舞いです♪

相変わらず、ここから。。













煙が無い。。。






関西でも、C61-2号機を見ることが出来ます。
梅小路で、スチーム号として動態保存されています。
スケジュールが合えば、乗車も出来るはずです。。





袖ヶ浦駅を通過したC61 20 号です・・




















行っちゃった。。。




梅です。




14日の朝月です。





15日の朝月です。。





今朝、16日の朝月です♪




では。。。

DE10のタブレット

2012年03月06日 21時27分33秒 | 蒸気機関車
1  C61 20 です。




2  SLと客車の連結




3  古い客車は雰囲気満点♪




4  これは私では有りませんが。。




5  牽引のDE10




6  客車とDE10の連結。。




7  DE10です。。





8  DE10にはタブレットの入ったカバン・キャリアがかかっていました!
   今時、これは珍しいです♪




9  本来は、単線で、両方から進行して衝突するのを防ぐ知恵で生まれた道具です。
   これを受け渡ししなければ発車はしません。




10  このカバン、年季が入ってますね♪
    そもそも内房線は複線だからこれは要らないのですが。。




11  さてさて、たいへん長らくお待たせいたしましたが、やっと木更津を発車する時刻となりました。




12  木更津からはディーゼル牽引で千葉みなと駅まで運行、
    折り返しで千葉みなと駅から木更津駅までSLが運行します♪

    DE10 1752 の鋭い警笛が響き渡ると、打てば答える、
    間髪を入れず C61 20の、腹の底に響く汽笛が鳴らされて発車となります。




13  





14





15  SLの前下部には、スノープラウが有ります。現役時代に雪国で活躍した証です。
    メーンの前照灯の脇には、シールドビームの予備灯がオシャレですね♪





16




17  だんだん遠ざかっていく。。





18




19  もう見ている人は居ない。。。




20  かすかに見える。。。でも、もうだれも見ていないし・・




さてさて、折り返しの本番を迎えるために、私も内房線で追いかけることにします。

まだまだ、長い一日は始まったばかりです。




C61 20

2012年03月02日 23時43分16秒 | 蒸気機関車
ちょっとここにきて体力的な問題で更新が滞りがちになりそうです、、
とりあえず蒸気機関車の写真を・・・







運転室内。



メータは、今時のパスカル表示になっています。





従来の仕組みを残しつつ、例えば速度計は電気式になっています。
右下の緑のランプは、そういう平成的なもの。。



では、、、後日、ブログ訪問はしたいと思っております。