遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

冬 桜

2021-12-21 16:45:11 | 日記

令和3年12月21日(火)

冬 桜 : 寒 桜

桜といえば春、ソメイヨシノに代表されるが、他にも種類

は多い。

殊に11月頃から翌年1月頃にかけて、寒さにも負けずに

咲く冬桜は健気で哀れ深く、

うつし世のものとしもなし冬桜   鈴木 花蓑

と、俳人等にも愛でられている。

木も小ぶりで、花も一重で白く小さい花は梅に似て居り、

香も少ない。

群馬県鬼石町の桜山公園の冬桜は、天然記念物に指定され

ている。

これとは別に緋寒桜は別の品種で、暖かい地方で寒に緋色

の花を咲かせる。

俳句では混同して、冬桜を寒桜と詠むこともある。

植物名で寒緋桜、寒桜、大寒桜などがある。

寒緋桜は中国南部、台湾等が原産で、緋色の直径2cm程

の小さな花が咲く。沖縄県の石垣島等に野生化している。

寒桜、大寒桜は寒緋桜などよりやや大きめの淡紅色の花を

付ける。

名古屋市内の白鳥庭園、池の畔に並んで咲いている。

 

今日の1句(俳人の名句)

今日ありと思ふ余命の冬桜   中村 苑子