令和4年7月31日(日)
ラジオ体操
ラジオ体操は、NHKが1928年に「ラジオの伴奏に合わせて
国民一人一人が体操を行うため」の放送を開始した。
7月31日(日)朝 6時30分、
NHKの第61回「1000万人ラジオ体操みんなの体操祭」が
愛知県一宮市の光明寺公園球技場で催された。
事前に申し込みされた方、凡そ1000人程が早朝から集まる。
現在、巡回ラジオ体操は夏休みの間全国を回り朝6時30分か
ら実施されているが、今回は最初に「テレビ体操」が加わった。
「手首のぶらぶら」「開胸運動」「全身の筋肉をほぐす運動」
「首の運動」「全身の瞬発力を鍛える」「背筋・足腰の運動」
「血行を促進する運動」等を行う。普段あまりTV体操をした事
の無い方が多く、戸惑いながらリーダーの動きに合わせぎこち
なく、それでも懸命に手足を動かしていた、、、、。
お馴染みの「ラジオ体操第一」「ラジオ体操第二」は、皆さん
とてもスムーズに、リズミカルに、心地よい汗をかいて笑顔が
溢れていた。
町内では毎年夏休みになると、親に伴われに子供達が公園に集
まりラジオ体操が行われていた。
体育委員や役員等の指導の下、親子連れで参加する方が多かった。
早朝から準備をして、参加者を待っていた。
ラジオ、
蚊取線香、
残念ながらここ3年、コロナの影響でラジオ体操が中止となった。
今年は「NH巡回ラジオ体操」は復活し全国各地を廻っている。
コロナ感染予防に十分対処され実施されている様だが、、、
それでも、学区や町内役員等は「モシモの時はどうする?」と
開催を拒む。心配(自分達の責任)の方が大きい様である。
(親子コミュニケーションの絶好の機会、、止むを得ぬか)
今日の1句
早朝に親子揃ひて夏休み ヤギ