気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

町田市野津田町 野津田薬師堂を参拝 2

2021-11-09 | 仏閣 関東・甲信越(甲斐、信濃、越後)

おはよう、
今日(211105)は、「野津田薬師堂の堂内の龍の天井絵」が公開中との、情報を聞き、紅葉狩りをしながら「薬師池公園」で行ってきました。
見事な天井絵です。(年数が経っていますが、)
薬師池公園の小高い丘陵にあります。
----------------------------------------------------------
寺院格   -
山号    善光山
院号    -
寺号    福王寺
正式名称  善光山福王寺 (通称: 野津田薬師堂)
本尊    薬師瑠璃光如来(秘仏 木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう))
札所本尊  武相寅歳薬師如来25ヶ所霊場  第十八番札所
宗派    高野山真言宗
コメント  管理社は、野津田華厳院(けごんいん)で行っています。普段は、住職は不在です。
      堂内の「龍の天井絵」は、明治30年に描かれた絵画だそうです。
----------------------------------------------------------参拝日2021/11/5
高野山真言宗寺院の野津田薬師堂は、町田市野津田町にある寺院です。普光山福王寺と号す、
福王寺薬師堂(ふくおうじやくしどう)は、通称は野津田薬師堂(のつだやくしどう)で、薬師池公園内の北西にあります。
(補足)
高野山真言宗寺院の華巌院は、幸山と号します。福王寺薬師堂(現野津田薬師堂)の別当を勤めます。
石階段を上りきると、大銀杏の木と本堂が見えます。

陽射しを浴びて、黄葉の色づきは、これから、

本堂拝殿、薬師堂公開中の立て看板が見える。
グリーンの幟旗は、東京文化財ウイークの旗、あなたの街の文化財に親しんでいただくための習慣です。

本堂、境内は、静かな雰囲気が漂う、

拝殿

2

堂内に掲げられている「瑠璃光殿」の名の扁額

薬師如来坐像
薬師如来は、別名:医王如来と呼ばれる。(目の病にご利益が得られるとのこと)

「十二の大願」願う、お薬師さまは、現実の悩みや苦しみをお救いくださるために現れた仏様です。

正面両側にある写真(薬師堂境内絵図)

お薬師さまのご真言(転記)
おん:南無、帰命、帰衣
ころころ:気持ちの良い状態
せんだり:チャンダーラの階級(低い階級)
まとおぎ:女の子の名前
そわか:円満、成就
「そんなにも身分が低く、しかも女の子であっても救うことができる仏様に帰衣いたします。」の意、

薬師堂外観

本堂の周辺の様子

案内の銅板標
木造薬師如来坐像        福王寺旧園地が薬師池公園です

堂内の石像
薬師如来をお守りする、脇侍の日光、月光の両菩薩さまをお守りする
以下の十二人の神様が祀られています。
向かって左側、

2

向かって右側、

2

堂内に展示されている絵

2

菊と天井絵の開催看板
「大イチョウがつなぐ「菊と天井絵」」11月1日(日)~8日(日)
野津田薬師堂で開催〈まちだ〇ごと大作戦18-20〉中です。

寺務所、休憩所の前には菊花が展示されていました。

写真左側の白いゾウ像が気になりますが、

休憩所玄関

境内社 
 稲荷社

手水舎の裏側に石像が数個並んでいます。

大イチョウの木、黄葉がとても綺麗とのこと、

日差しが射し込んできました。

以上
コメント;




最新の画像もっと見る

コメントを投稿