おはよう、
今日(231205)は、埼玉秩父、長瀞エリアをぶらり散策に出かけてきました。(1泊2日旅行、同期10人衆(6名参加)と珍道中旅物語)
今回立ち寄り、参拝した神社・寺院は、秩父・慈眼寺(秩父三十四観音・第十三番札所)、秩父・少林寺(秩父三十四観音・第十五番札所)、秩父神社、埼玉長瀞・宝登山神社(ロープウエイーが運行中止のため、長瀞駅前からの参拝、次回は奥宮まで)です。今回立ち寄った神社、寺院を記事投稿します。初めて埼玉秩父、長瀞エリアに1泊旅行をしてきました。(会社の同期・リタイヤ含めて53年間の長期期に渡り、友達・仲間として過ごせたことに感謝を込めて、懇親会を埼玉同和黒谷にある薬師の湯で開催しました。)「同期10人衆メンバーとの懇親会」
----------------------------------------------------------
寺院格 -
山号 母巣山(ははそざん)
院号 -
寺号 少林寺
寺院名 少林寺
正式名称 母巣山 少林寺 (もともとは「五葉山 少林禅寺」の寺院です。)
本尊 十一面観世音菩薩
札所本尊 十一面観世音菩薩
宗派 臨済宗建長寺派
大本山 鎌倉・建長寺
コメント この地は、柞の森(母巣の森)のことで、秩父神社の境内にあった「母巣山・蔵福寺」からの流れ、
----------------------------------------------------------参拝日2023/12/05
臨済宗建長寺派寺院の少林寺は、埼玉秩父にある寺院です。母巣山と号し、秩父三十四ヶ所観音霊場の第十五番札所です。母巣山蔵福寺が廃寺となったため、五葉山少林寺が札所を引き継ぎ、母巣山少林寺となったそうです。
御朱印(拝受しました)
本尊、札所本尊
市指定史跡の一つの寺院です。
参道、山門
寺号石柱標
秩父神社に向かって進むと秩父札所十五番納経所の石柱標があります。
旧寺院名:参道入口にある石柱標には「五葉山 少林禅寺」と記されています。
秩父鉄道の踏切を渡ると、数段の石段の上に白漆喰塗りの本堂があります。
山門
一願達磨堂
山門の手前に、一願達磨が迎えてくれます。
提灯には、旧寺院名:「五葉山 少林禅寺」の名が、
本堂(観音堂)・向拝・香炉
白い漆喰塗りの耐火構造の土蔵造りです。秩父札所唯一の土蔵造りの本堂です。(洋風造り)
珍しい白い漆喰塗り(しっくいぬり)の建物
拝殿に掲げられている扁額「五葉聖臺の名」
本堂入口の天井には、無数の納札が貼り付けてありました。
大権現社
秩父半僧坊大権現、半増坊大権現はいわゆる「天狗」です。
本山である鎌倉の建長寺にも半増坊大権現が祀られていますよね!
本堂の外観、石灯籠、
観音立像
客殿!
納経所・寺務所
ここで、御朱印を頂けます。
境内・堂宇
地蔵堂:地蔵菩薩
境内・その他
「秩父事件殉職警官の墓」があります。
本堂の右手に秩父事件で殉職した二人の警官の墓と当時の内務大臣の山形有朋の碑がある。
秩父事件は、
「近現代の日本で、唯一の民衆の武装蜂起」とされる歴史的な事件でした。
以上
コメント;
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます