気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

薬師池公園内に鎮座する野津田薬師如来を参拝

2019-11-16 | 仏閣 関東・甲信越(甲斐、信濃、越後)
おはよう、
今日(191115)は、紅葉を観に「薬師池公園」に出掛けて来ました。園内に鎮座する「薬師如来像」を参拝してきました。「紅葉まつり」期間中は、堂内の「天井絵画」が特別公開されていたようです。今日は、「堂内の薬師如来坐像」を扉ガラス窓を通して、拝観してきました。又、ご神木の「銀杏の大木」はまだ黄色の葉は少し早かった。
------------------------------------------------------
寺院格   -
山号    普光山
寺院号   福王寺
正式名称  福王寺薬師堂       野津田薬師堂  (別当寺:華嚴院)
本尊    秘佛 木造薬師如来坐像
札所本尊  武相寅歳薬師如来霊場 第十八番札所
宗派    高野山真言宗
コメント  境内には采女霊神(うぬめれいじん)、お稲荷さんがある。
      天井には、墨絵の龍と彩色された二人の天女様が描かれている絵画がある。
------------------------------------------------------参拝日2019/11/15
薬師池から本堂に向かう参道付近   石階段は約50段
「秘佛薬師如来」の幟旗、

「薬師堂参道」の石柱標が見えます。

手水舎

薬師堂、本堂の外観

本堂正面

拝殿に通じる石畳み敷き参道、

2

拝殿正面

拝殿、向拝に飾られている彫刻品

薬師如来坐像(拝観、幼い顔をしています)

2

薬師堂内に掲げられている「瑠璃光殿」の名の扁額

「采女霊神のゆらい」
日本初「髪結い」を生業とした神様が理美容業務関係者や髪の悩みがある人に恵みをくれる 御祭神 :藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公 、
采女(うねめ)とは、日本の朝廷において、天皇や皇后に近侍し、食事など、身の回りの雑事を専門に行う女官のこと。平安時代以降は廃れ、特別な行事の時のみの官職となった。(出典元:ネット情報)

2

少し小高い所に神社!!!が見えます。何をお祀っているが不明、

本堂から参道側を眺めると、(バリアフリー対応!!!)

石の祠               石仏群

2

白象の背に乗ったお釈迦さまの「誕生仏」

2

巨大な御神木、「銀杏の大木」
町田市名木百選にも選ばれている。もうすぐ黄色に染まる綺麗な銀杏の葉が見られます。

2

以上
コメント;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿