NYタイムズ入手の米公電要旨
A)一部死亡説は、田原氏が述べて大問題になった、あれか。真相を知るのは、工作の関係者と金正日だけだろうと思うが。
B)ルーピー首相が、いかに日本にとって危険人物だったか分かる。何しろ「公言」していたのだ。
C)防衛省側というのは、内局の事だろうか。実に心もとない話である。
「ウィキリークス」(中略)多くの情報があり、非常に興味深い。ここでは3点ピックアップした。
【北朝鮮問題などに関するキャンベル・斎木会談】=09年9月21日付
(A)斎木氏は、北朝鮮が日本人拉致被害者の一部を殺害したが、一部は生存していると考えていると述べた。
【在沖縄米軍基地問題に関するキャンベル・長島会談】=10月15日付
(B)キャンベル氏は、鳩山首相が北京で「米国に依存し過ぎていた」と述べたことを受け、日米関係に危機をもたらすと警告した上で、米国政府が日本より中国に関心を向けたいと公言したら、日本はどう反応するか想像してほしいと発言。
(C)防衛省側が在沖縄海兵隊のグアム完全移転や、沖縄県内の他の施設との補完により抑止力は維持可能ではないかとの仮説を提示すると、キャンベル氏は劇的に向上している中国の軍事力を指摘し、有事の際は嘉手納基地と那覇空港以外にもう一つの施設が沖縄に必要だと述べた。
A)一部死亡説は、田原氏が述べて大問題になった、あれか。真相を知るのは、工作の関係者と金正日だけだろうと思うが。
B)ルーピー首相が、いかに日本にとって危険人物だったか分かる。何しろ「公言」していたのだ。
C)防衛省側というのは、内局の事だろうか。実に心もとない話である。
