つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

不幸を幸福に変える知恵  

2022-07-16 06:44:07 | 日記
不幸は知恵により幸福に変えられるという。
失敗も、いい知恵ひとつで成功のタネとなるそうな。
今日はそんなお話を聞いた。

ぐるりっと 家をとりまく 貧乏神
ある高僧のところへ、大金持ちがやってきた。
 和尚さん、立派な家を新築できましたので、お祝いに来てくれませんか。
 和尚さんは「あいよ」とばかりにひょこひょこやってきた。  
 おお御馳走が終わったころ、大金持ちの主人が和尚さん何かお祝いの言葉をお願いしますときた。
 和尚さんは、「ぐるりっと 家を取り巻く 貧乏神」と書いて、寺に帰ってしまった。

 収まらないのは大金持ちで、その句の紙をまるめると和尚の所に飛んで行って投げつけ怒鳴った。
 「これが祝いの句か!」
 和尚さんは大笑いして、その句の脇にこう書いた。
 「七福神は 外に出られず
 なるほど、上の句だけで判断してはいけないようです。
 下の句も一緒に合わせて判断すべきなんですね。
 これは、人の世の一切の苦厄や面白くないことなどは、うまい知恵一つで吹き飛んでしまうという事。
 失敗だって、知恵次第で成功のタネとなる。
 不幸を幸福に変える知恵が、般若の知恵だそうだ。
 度一切苦厄(どいっさいくやく)というそうだ。

 →そういう知恵ならぜひ身につけたいものです。
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿