ウッドチャック一家のヤドカリ生活

アメリカンロッキー山脈南部に棲むウッドチャック一家のRV キャンピングカー旅行& DIY記

Texas Canyon Rest Area on I-10

2006-12-30 | 食べ物
N32.06016 W110.07708

今日でアリゾナ州ともお別れ。再び寒いニューメキシコへ帰らねば。朝早くキャンプ場のダンプステーションで、タンク内、配管内の水を抜く。今日からはもうキャンパーでは水は使えない。そこで昼食はお湯を捨てなくて済むカップ焼きそば。日本のカップ焼きそばはたしかお湯を入れて、3分後にお湯を捨ててソースをかけていたが、最近こちらで発売された日清の焼きそばはお湯を捨てなくていいということで、昨日初めて買ってみた。この焼きそば日本にもあるでしょうか? ところがこのカップ焼きそば電子レンジがいるというではありませんか。高速道路 上のレストエリアで、仕方なくトラックの荷台に積んである発電機を始動、カップに水を入れ、電子レンジで6分。味はタイ風スウィートライム+唐辛子+ピーナッツでまぁまぁ。焼きそばはやはりソース+青海苔+紅しょうがでなければねぇ。

Organ Pipe Cactus National Monument

2006-12-28 | アメリカの国立公園
N31.95473 W112.80139

今日ツーソンは雨。 西に行けば晴れているかも?という思いで 片道3時間かけてOrgan Pipe Cactus National Monument までドライブ。しかし、こちらに来てもやはり雨。しかたなくハイキングはあきらめ、公園内のラフロードをドライブすることに。
ビジターセンターで入園料を払い。(年間パスを提示するだけ)マップをもらう。雨が降っているためロードコンディションを尋ねると問題ないということ。雄大な山々が迫り思っていたよりもすばらしい景観。もし晴れていたらどんなに美しいことだろう。公園名から Organ Pipe Cactus がメインで Saguaro Cactus はないと想像していたが、Saguaro もちゃんと立っていた。山のふもとでアーチを発見。思わず車を止めてシャッターを切る。ついでに昼食のおにぎり。 う~ん、どう考えてもサンクスギビング休暇行った Guadalupe Mountains National Park よりも面白く、どうしてあちらが Park でこちらが Monument なの?という疑問が頭をもたげる。次回は天気の良い時にまた来ようと思い公園を後にした。
なお、ここはメキシコ国境が近いため、ハイウェイ86 と公園の間に検問所があったが、車を停められるようなことは特になかった。

Saguaro National Park West

2006-12-27 | アメリカの国立公園
N32.25408 W111.19725

今日は Saguaro National Park West へ。 昨日までの晴天とは違い曇り空。East よりも町から遠く、もっと寂れているかと思いきや、Old Tucson という西部劇を題材としたテーマパークや、Arizona Sonora Desert Museum などが近接していた。さっそくDesert Museum に立ち寄ってみる。中に入ってみると博物館というよりは動物園+植物園。思ったよりも園内は広く三男はすぐに歩くのを嫌がり、バックパックをトラックに置いてきた事を悔やむ。肩車にも疲れ時間もなくハベリーナを見ることができなくて残念。
さていよいよSaguaro National Park West へ。こちらのPark はEast と違い園内の周回路がダートロードになっているため、自転車は走っておらず、運転を楽しむことができた。Saguaro サボテンの林立する中をドライブし、途中 The Valley View Overlook Trail と Signal Hill をハイキング。Signal Hill には 昔原住民たちが描いた petroglyphs (石に描いた記号)が見れる。 しかし下の方の石はどう見てもDo It と読める。まさかアルファベットを知っていたとは思えず、きっといたずら書きだろうなぁ。とんでもないやつがいたもんだ。

Catalina State Park

2006-12-25 | アメリカの州立公園ほか
N32.42591 W110.92365

今日はクリスマス。この日だけはほとんどの営業施設が休業のため、キャンプ場に一日いることにする。早朝、まだ日が昇らぬうちにサンタが子供たちのためにプレゼントを持ってきたのだが、やはり狭いキャンパー、ゴソゴソ、ガサガサという音で次男が目を覚ましてしまった。あわてて2段ベットをダイニングソファーのマットでふさぎ、「サンタ早く!」ふ~っ、子供たちにサンタを見られずにすんだ。
午前中子供たちはサンタにもらったおもちゃで遊ぶ。午後は公園内をハイキング。すぐ歩けば、キャンプ場を見下ろすように大きなSuguaro サボテンが林立している。街中の民間RVパークにはあるインターネットもケーブルテレビも排水施設もないけれど、この大自然の中でキャンプできるState Park にしてよかったと実感。

Saguaro National Park East

2006-12-24 | アメリカの国立公園
N32.17965 W110.73597

さぁ、いよいよSaguaro National Park へ。 この公園はTucson 市を挟んで東と西に分かれている。今日はまず東側の公園へ。朝食後キャンプ場を後にし、GPS のナビゲーションにしたがって走る。Tucson市の発展というのはすごいもので、新しい高級住宅が立ち並び、新しいショッピング街があちこちに。これは明らかにNew Mexico 州最大都市 Albuquerque よりも大きいと実感。それにしてもこのほとんど水源のない砂漠の町にどこからこれだけの金持ちがやってくるのだろう。地下水が干上がるのも時間の問題。やがて公園の入り口が見えてくるが、公園の際まで高級住宅が立ち並んでいる。多分最も街に隣接した国立公園のひとつかもしれない。
公園の入り口を入るとすぐビジターセンターがある。ビジターセンターでオリエンテーションビデオを鑑賞後、ジュニアレンジャープログラムとマップをもらう。ジュニアレンジャープログラムというのは子供向けの小冊子で、公園にまつわる問題、塗り絵や課題があり、それを修了後カウンターにもって帰るとジュニアレンジャーとして認定され、バッチがもらえるというもの。 この公園のジュニアレンジャープログラムは今迄で一番充実しており、小冊子以外に虫眼鏡、色鉛筆などが入ったバックパックを貸してくれた。
ビジターセンターを後にし、ゲートをくぐっていよいよ公園内をドライブ。この周回道はきれいに舗装整備されており、非常に多くの Bicyclist が走っているため運転にはかなり注意を要する。ここは多分自転車関連の雑誌で取り上げられるような有名な場所なのだろう。
Saguaro (スペイン語でスワローと発音する。)サボテンというのはどことなく人間の形に似ていて、とても愛嬌がある。大きいのになると樹齢200年を超えるという。

いよいよアリゾナ州

2006-12-23 | キャンプ
N32.22751 W109.04831

I-10に入ったとたんI-25 ではほとんど見かけなかったRVが皆西を目指して走っていく。今回の旅ではキャンプ場の予約をまったくしていないため、キャンプ場が皆埋まっているのではないかと不安になる。
ニューメキシコ州からアリゾナ州に入ってもなお あの人の形をした Saguaro サボテンはまだ見えない。結局ツーソン市内に入ってからはじめて Saguaro サボテンを見ることができた。午後5時少し前に目的の Catalina State Park に到着。キャンプ場は1/4程度埋まった状態で無事キャンプサイトを確保。

Elephant Butte Lake State Park

2006-12-22 | アメリカの州立公園ほか
N33.19309 W107.20626

今回はクリスマス休暇を利用し、暖を求めてアリゾナ州ツーソンへ。当初土曜日の朝出発予定であったが、天気予報によるとロスアラモスは今晩から雪になるという。急遽予定を変更し今日中に出発、雪の降り出す前に山を下り、できるだけ南に向かうことにする。午後4時にロスアラモスを出発、I-25(州間道25号線)をひたすら南下。午後9時 Elephant Butte lake state Park に到着した。トレイラーはトラックに繋いだままとりあえず寝るだけ。翌朝起きてみるとこのキャンプ場には5台ものキャンプホストそしてゲストは僕らだけであった。Elephant Butte Lake は Rio Grande 川をせき止めて作ったニューメキシコ州最大の湖、夏場はかなり賑うようである。このキャンプ場は整備されすぎて人工的、ウッドチャック家の好みではない。朝食を済ませた後、アリゾナ州ツーソンへ向かう。