goo blog サービス終了のお知らせ 

たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

水ガキばんざい! 川遊び~ワンダーキッズ~

2016年07月28日 | 水ガキばんざい! 川遊び


 7月27日(水)は巾着田。雨天中止にした7月のワンダーキッズ2回目の順延日程です。1名お休みで残念でしたねぇ…。



 たまには鹿台橋あたりで遊ばせてみようかと思っていたら、車に乗るなり「最初に飛びこんでぇ~、次はターザンロープで遊んでぇ~、浮輪で流れてきてぇ~」とハイテンションな子がいたので、毎年8月の「水ガキばんざい! 川遊び」で使っている場所に変更ですねぇ~。



 駐車場からは少し歩きますが、貸切状態です。



 ずぅ~っとこんな感じでした。
 川の水量も少しずつ回復してきているようです。



 飛びこみ!
 以下も、遠くてコンデジだとストロボを使ってもブレブレですけどねぇ…。



 ターザンロープ。



 ほんとうに元気な女の子たちです。



 蔓によじのぼったり、ロープのブランコで遊んでいたのも女の子たちだけでした。



 ちょっと魚とりをしたあとの男の子たちは、寒かったのかな? 飛びこみやターザンロープは、こわかったのかな!? 一度やってみれば、やみつきになるはずなんだけどねぇ…。



 あとはあまり川には入らず、ちまちまと遊んでおりました。



 まあ、一応川遊びの定番ですけどね!?



 こちらは粘土質の泥で泥団子作りです。



 ヒガンバナの群生地のキツネノカミソリ。



 オニユリです。



 白ばっかりで残念でしたが、川原ではママコノシリヌグイも咲きはじめていましたね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の森探検隊~親子でワンダー~ | トップ | ちょっと寄り道です… »
最新の画像もっと見る

水ガキばんざい! 川遊び」カテゴリの最新記事