たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

くらかけ清流の郷で川遊び

2019年08月08日 | 水ガキばんざい! 川遊び

photo by sachibaa

 7月31日(水)は「化石発掘体験」終了後、くらかけ清流の郷へ移動してお弁当。


photo by sachibaa

 午後は都幾川でちょっとだけ川遊びです。


photo by sachibaa

 川の生きものさがし中心でしたが、生きものの写真はいくらも撮っていなかったので、記憶のほうが…。



 翌日は高麗川、1日あけて越辺川、その翌日は風布川と川遊びが続きましたからね。


photo by sachibaa

 たか爺の頭の中はごちゃごちゃになってしまっております…。



 以下、川の生きものさがしの様子を。






photo by sachibaa



 コオニヤンマです。
 オナガサナエを捕まえていたご家族もおりました。






photo by sachibaa

 何か捕まったかな?



 オイカワの幼魚でした。
 ジュズカケハゼを捕まえていた子もいましたね。



 ヌカエビです。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa



 「ややきれいな水」の指標種、ヒラタドロムシの幼虫を見つけてくれた子もいました。残念ながら、「特定外来生物」のウシガエルのオタマジャクシも捕まっていましたけれどもねぇ…。


photo by sachibaa

 移動中です。


photo by sachibaa

 場所を変えて。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 この川は日陰がなくて暑いんだけれども、それでもやっぱり川はいいよなぁ~。短い時間でしたが、楽しんでもらえたでしょうか。ぜひまたご家族でも遊びに来てみてくださいね。
 このあと3日分の川遊びの写真も整理できないまま、明日の前夜調査から3日間はまた夜の虫シリーズ…。「カブトムシの森探検」でございます。12日からはたか爺も夏休みなので、そろそろ9月の「自然観察を楽しむアート展」用の作品づくりに取りかからないといけませんが、なんか孫たちをしばらく預かることになっているみたいだなぁ…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化石発掘体験~キッズ夏休み~ | トップ | 巾着田で小物釣り~キッズ夏... »
最新の画像もっと見る

水ガキばんざい! 川遊び」カテゴリの最新記事