昨日『 第46届香港国際電影節 』 の発表会が行われて
電影節大使のアーロン(郭富城)や、ルイス(古天樂)や、導演さま等々大勢が出席しましたが...


その席で、映画祭の開幕電影が 《 風再起時 》 と 《 明日戰記 》 に決まったと発表されました

うわ~ん
この日が来るのをずっとずっとず~っと待ってたんだよぉぉぉ~~
撮影中から公開が楽しみだったのに、あちらのクソ検閲が通らなくて何年も待たされ...
去年の映画祭のオープニング映画に決まって、や~っと日の目を見られる
...と喜んだのも束の間...
“技術的問題” という名のクソ検閲のNGのせいで上映2日前に上映取り消しになり
(その辺の顛末はこちら ↓ で...)
今年の4月に「ついに公開か⁈」という一報を聞いてからも全然音沙汰が無かったから
このままお蔵にされちゃうんじゃないかと不安だったんだよぉぉぉ~~~
ついこの間も一日も早い公開を祈って振り返る企画をブログに書いたばかりだったけど
あぁ...ついに...とうとう...やっと...お披露目されるんだね~
これだけ大々的に発表しておいて、またまた直前で中止なんて事になったら
マヂでブチ切れるからな
普段温厚な私が本気でブチ切れたら怖いんだからな 
怒りの炎で辺り一面火の海、地は裂け、海は溢れ、怒れる私が通った後には死屍累々なんだからな
よ~く覚えとけよ
(← 誰に言ってる...)
タムさまもよっぽど嬉しかったと見えて、すぐにインスタと顔本を更新して


「5年経って、ついにこの風は吹き返しました
おめでとう 翁子光導演 
初めて5年前の自分に戻るのを楽しみにしています」 とのコメントを載せていました
電影節の開幕は8月15日です
もちろんタムさまも出席するよね?...てか絶対にしろ
(笑)
そして、今度こそ本当に(クソ検閲に邪魔されずに)無事に上映されますように...
電影節大使のアーロン(郭富城)や、ルイス(古天樂)や、導演さま等々大勢が出席しましたが...


その席で、映画祭の開幕電影が 《 風再起時 》 と 《 明日戰記 》 に決まったと発表されました


うわ~ん


撮影中から公開が楽しみだったのに、あちらのクソ検閲が通らなくて何年も待たされ...

去年の映画祭のオープニング映画に決まって、や~っと日の目を見られる

“技術的問題” という名のクソ検閲のNGのせいで上映2日前に上映取り消しになり

(その辺の顛末はこちら ↓ で...)
今年の4月に「ついに公開か⁈」という一報を聞いてからも全然音沙汰が無かったから
このままお蔵にされちゃうんじゃないかと不安だったんだよぉぉぉ~~~

ついこの間も一日も早い公開を祈って振り返る企画をブログに書いたばかりだったけど
あぁ...ついに...とうとう...やっと...お披露目されるんだね~

これだけ大々的に発表しておいて、またまた直前で中止なんて事になったら
マヂでブチ切れるからな


怒りの炎で辺り一面火の海、地は裂け、海は溢れ、怒れる私が通った後には死屍累々なんだからな

よ~く覚えとけよ

タムさまもよっぽど嬉しかったと見えて、すぐにインスタと顔本を更新して


「5年経って、ついにこの風は吹き返しました


初めて5年前の自分に戻るのを楽しみにしています」 とのコメントを載せていました

電影節の開幕は8月15日です


そして、今度こそ本当に(クソ検閲に邪魔されずに)無事に上映されますように...
