中華江湖風ミニチュア 『 嶺南風格 』 の続きです 
まずは、このパーツでお店に飾る花瓶の花を...


このパーツで、中華なお店には必ずある赤い中華ランタンを作ります


茶楼の店内の照明を点けてみました


次に、この黄色と白の樹脂粘土(?)で、お店で売る色んな包子たちを作ります

丸い蓮蓉包や...

切り込みを入れて形成した將包子や...

平べったく伸ばした黄金糕や...

伸ばした生地を丸めた春巻等々...

初めて聞く名前の包子たちを(汗)説明書通りに大量に作って蒸籠に入れました

ふぃ~
同じ物の大量生産は疲れます 
その包子入り蒸籠を、先に作ったテーブルや蒸籠置物架に自由に設置していきます

こんな感じにセットしてみました
こういうのは楽しい~ 

うん可愛い
美味しい本格的なマントウが食べたくなりました 
これで小物はすべて揃ったので、次は小物を全部店内に設置していよいよ完成です

まずは、このパーツでお店に飾る花瓶の花を...


このパーツで、中華なお店には必ずある赤い中華ランタンを作ります



茶楼の店内の照明を点けてみました



次に、この黄色と白の樹脂粘土(?)で、お店で売る色んな包子たちを作ります


丸い蓮蓉包や...

切り込みを入れて形成した將包子や...

平べったく伸ばした黄金糕や...

伸ばした生地を丸めた春巻等々...

初めて聞く名前の包子たちを(汗)説明書通りに大量に作って蒸籠に入れました

ふぃ~


その包子入り蒸籠を、先に作ったテーブルや蒸籠置物架に自由に設置していきます


こんな感じにセットしてみました



うん可愛い


これで小物はすべて揃ったので、次は小物を全部店内に設置していよいよ完成です
