昨日は「 SUPER GT 第2戦 岡山」 でした
去年は応援してたドライバー(トラ)が引退して...レースにもイマイチ熱が入らなくて...
とりあえず好きな車(RX-7)を応援していましたが...
今年はトラがチーム監督としてレース界に復帰
それも...かつて自分がドライバーをしていたチームとあって...
俄然レースを観るのが面白くなって来ました~
GTは500クラスと300クラスが混走するレースで...トラが監督をしてるZENTセルモは500クラス
同じ500クラスには...マッチこと近藤真○監督のチームもあって..トラとマッチには昔から色々と因縁があるので
....
いくら「勝敗は兵家の常」とは言え...ここには絶対負けてほしくありません...
(意外と執念深い私...
)

開幕戦はファイナルラップ(最終周)で思わぬ伏兵に体当たりされ...リタイアを余儀なくされた「ZENTセルモ号」ですが...
昨日は終始面白いバトルを繰り広げてくれて...2位でチェッカーを受けました~
本当はポディウム(表彰台)のてっぺんがよかったけど...前車を抜いての2位だから...大満足です
今年はこのまま破竹の勢いで突っ走って...目指せ
シリーズチャンピオン~
エースドライバーで...昔のトラの相棒「立川祐路選手」です

トラとはずっとコンビを組んでいて「水魚の交わり」だから安心できます
ちょっとジャニーズ系の甘いマスクでオナゴに人気がありますが
このカワイイ顔からは想像できない...それはそれはカッコいい
素晴らしい走りをします
ZENT号もシリーズチャンピオンにもなったくらい速い車だし...
「人中の立川祐路 マシン中のZENT号」と言っても過言じゃありません
次の第3戦は地元「富士スピードウェイ」なので...サーキットまで応援に行きます~
どうか大雨が降ったりして
...「事を謀るは人に在り 事を成すは天に在り」なんて事になりませんように...
(ムリヤリいろんな故事を散りばめてみましたが...今「三国志」熱が再燃しているもので...つい...オホホホホ...
)
でも...レースも勝敗を決するモノだから...ある意味戦(いくさ)な訳で...
馬=マシン 大将=ドライバー 部将=チームクルー 軍師=チーム監督 兵糧=ケータリングサービス(爆)だったり...
天候が不安定な時は...風上数キロ地点に斥候を出して...天気の変化をいち早く報告させたりする事もあるし...
各陣営ごとに戦略を練って...ピットインを早めたり...タイヤ温存作戦に出たり...タイヤ無交換作戦に出たり...
戦略の限りを尽くして戦う姿は...まさに戦(いくさ)でしょ?
そう思って観ると...レースも
数倍楽しくなる
ってもんです
(しかし...どーしてこの人は...いつもいつも
フツーに観れないのかねぇ...
(笑))
※ さて...問題です
...上の文章中に「三国志」の故事...もしくは故事をもじった言葉はいくつあるでしょうか?
(笑)
去年は応援してたドライバー(トラ)が引退して...レースにもイマイチ熱が入らなくて...

とりあえず好きな車(RX-7)を応援していましたが...
今年はトラがチーム監督としてレース界に復帰

俄然レースを観るのが面白くなって来ました~

GTは500クラスと300クラスが混走するレースで...トラが監督をしてるZENTセルモは500クラス
同じ500クラスには...マッチこと近藤真○監督のチームもあって..トラとマッチには昔から色々と因縁があるので

いくら「勝敗は兵家の常」とは言え...ここには絶対負けてほしくありません...



開幕戦はファイナルラップ(最終周)で思わぬ伏兵に体当たりされ...リタイアを余儀なくされた「ZENTセルモ号」ですが...
昨日は終始面白いバトルを繰り広げてくれて...2位でチェッカーを受けました~

本当はポディウム(表彰台)のてっぺんがよかったけど...前車を抜いての2位だから...大満足です

今年はこのまま破竹の勢いで突っ走って...目指せ


エースドライバーで...昔のトラの相棒「立川祐路選手」です


トラとはずっとコンビを組んでいて「水魚の交わり」だから安心できます

ちょっとジャニーズ系の甘いマスクでオナゴに人気がありますが

このカワイイ顔からは想像できない...それはそれはカッコいい


ZENT号もシリーズチャンピオンにもなったくらい速い車だし...
「人中の立川祐路 マシン中のZENT号」と言っても過言じゃありません

次の第3戦は地元「富士スピードウェイ」なので...サーキットまで応援に行きます~

どうか大雨が降ったりして


(ムリヤリいろんな故事を散りばめてみましたが...今「三国志」熱が再燃しているもので...つい...オホホホホ...

でも...レースも勝敗を決するモノだから...ある意味戦(いくさ)な訳で...
馬=マシン 大将=ドライバー 部将=チームクルー 軍師=チーム監督 兵糧=ケータリングサービス(爆)だったり...
天候が不安定な時は...風上数キロ地点に斥候を出して...天気の変化をいち早く報告させたりする事もあるし...
各陣営ごとに戦略を練って...ピットインを早めたり...タイヤ温存作戦に出たり...タイヤ無交換作戦に出たり...
戦略の限りを尽くして戦う姿は...まさに戦(いくさ)でしょ?
そう思って観ると...レースも



(しかし...どーしてこの人は...いつもいつも


※ さて...問題です

