goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

今頃ですが...

2010年06月26日 | レッドクリフ
日本中...W杯熱が覚めやらぬ今日この頃ですが...

W杯期間中という事で...トモコレフーさまの部屋も...サッカースタジアム仕様にしてみました



そして...翌日覗いて見たら...フーさま...なんと 侍の袴に着替えていました

(何度も言いますが...コレ...住人が勝手に着替えてるんですよ...出来すぎでビックリ ですよ...もう...

中国は全然ダメだったので ...サムライ魂で日本を応援してくれるようです(笑)



さて...昨日...久しぶりにフー様の画像探しをしていたら...今頃になってこんなモノを見付けました

名付けて...“レッドクリフ粗探し画像”...

曹操のマントが一瞬で肩を覆っていたり...


趙雲様の槍の折れ口の形が一瞬で変わっていたり...

キャ~趙雲様...刺して刺して~(...また...

アニキの持っている劉備軍の旗の穴が一瞬でふさがっていたり...


曹操に献上する地図を持ってる場所が変わっていたり...

私は...結構何十回も観ているのに...全部気が付きませんでした...

阿斗様を救い出した趙雲様が...白龍を呼んで飛び乗る名シーンの...

白龍に乗る前は槍を持っていたけど...飛び乗った後は剣になっていたり...

「草船借箭の計」のシーンの...破れていた旗が元に戻っていたり...ってのには気が付きましたけど...

でも...ああいった壮大なスケールの映画を...そういう細かい粗探しの目で観ちゃ~もったいないですね~

あれだけ大規模な映画になると...編集も大変なんですよ...どうしても...つなぎの部分とかね...

見て見ぬ振りしてあげましょうよ~(...とか言いつつ...ブログで紹介してるあたり...(爆))


でも...そういうのも全部ひっくるめて...私は...

「レッドクリフ」を愛してます けどね...うふふ...
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみたいのは...

2010年05月19日 | レッドクリフ


やっぱり「レッドクリフ」の中かな...

阿斗様になって...趙雲様の広い胸に ギュ~ッ と抱かれるのもいいな~

この後...逆さまに背中に括られて(笑)放り投げられるわ...キャッチされるわの...ひどい目に遭うけど...

でも...この間だけは趙雲様に命懸けで護ってもらえる...ってのは捨てがたいし...(笑)


わが君になって...趙雲様を ひしっ と抱きしめるのもいいかな~...とも思ったんだけど...

でも...他は趙雲様にあんまり構ってもらえないから...やっぱり却下という事で...(笑)


ここはやっぱり...白龍になって...趙雲様を乗せて戦場を駆け回ってお援けするってのが一番かな~?

お尻をブッスリ刺されるのは痛いからイヤだけど...でも趙雲様に手当てして貰えるし

趙雲様の美声の「后会有期(ホウホイヨウチー)」を耳元で聞ける...って特典(?)もあるしな~(笑)


でも...大都督になって...趙雲様に付きっきりで護ってもらうのもいいのよね~

なんか...レックリメンバーの中で...一番熱い視線を注いでもらえる気がするし(爆)

もう...最悪...団子になってフー様@趙雲様のデカイ手でこねまくられるのでもいいから

やっぱり「レッドクリフ」の中に行って...趙雲様とお近づきになりたいです

本当は...趙雲様に「恋愛エピソード」があったら...その相手役になりたいんですけど(笑)

残念ながら...硬派な趙雲様にはそんなものは無いので......ここは得意の妄想で...

「奥方様...この混乱に乗じて...わが君など捨てて私と逃げましょう

「えぇ...趙雲...あなたとならば地の果てまでも...

最近ちょっとフー様の動きがなくて免疫力が落ちてきてるので...妄想で免疫力UPを図っています...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な記念日♪

2010年04月12日 | レッドクリフ
今日4月12日は...皆さまには普通の月曜日でしかないと思いますが...

私にとっては「人生の一大転機」とも言える記念すべき日なのです(大げさじゃなくて


そう...去年の今日...4月12日(金)は...金曜特別ロードショーで 

「レッドクリフPartⅠ」が放送された日なのです万歳~万歳~万々歳~


去年の「レッドクリフ」放送翌日のブログです...

(写真もない...改行もしてない...短い...しかも「フー・ジュン」って呼び捨てにしてるし...(汗))


放送当日は...特に楽しみにしていた訳じゃありませんでした...やるのは知ってたけど...すっかり忘れていて

1人でつまんなくて......何とな~くテレビを見ていたら偶然始まったと言う感じです...

でも...始まったら...もの凄く魅き込まれて...気付いたらかぶりつきで観ていました

(そりゃそうだ~ 「レッドクリフ」って...私の萌えポイントど真ん中だらけなんですもの~

そして...運命のフー様との出会い(笑)

たぶん一発目のフー様@趙雲様初登場シーンでハートを打ち抜かれていたんだと思いますが...

その時は自分でも気付かず ...ストーリーが面白いので...お話に入り込んで見ていました

でも...その後も何度となく登場する...フー様@趙雲様のカッコよさがだんだん気になってきて...

「あっ...この人さっきの人だ~...へぇ...趙雲っていうんだ~(メモメモ)」

と...手近にあった紙に平仮名で「ちょううん」って書き留めたりして...(笑)

「参りましょう」あたりでは...すっかりフー様@趙雲様をずっと目で追うようになってました

実は...内緒ですが(笑)最初に見た時...フー様の事をてっきり「韓国の俳優さん」だと思っていました

そして...ブラックホール(笑)を抜け出した頃には...「胡軍迷一丁上がり(笑)

「八卦の陣」では...もうフー様@趙雲様しか見てない...というか...目に入りませんでした

当日忘れていたくせに録画予約はしてあって(笑)...終わったらすぐにもう一度見直して...(笑)

そして...放送の2日後には「レッドクリフPartⅠ」のDVDを購入し...

3日後には「レッドクリフPartⅡ~未来への最終決戦~」を劇場に観に行き...

フー様の他の作品も観始め...と...ものすごい勢いでフー様にハマリ出し...

わずか1年で...今に至ります(笑)


でも...もし時間を戻せるんなら...2008年の11月1日に戻りたいという思いがいつもあります...

きっと「レッドクリフPartⅠ」を公開時に劇場で観たとしても...私の辿るルートは同じだと思うので...

「レッドクリフPartⅠ」を観てフー様@趙雲様にひと目惚れをするネットで調べる

「レッドクリフ」の公式ブログ「3594」を見つける自分のブログを登録する

(あ...「PartⅠ」公開時は...まだブログを始めてなかったから...これきっかけでブログを始めたかも

ブログにおバカな事を書くフー様ファンの皆さまにあたたかいコメントをいただく

「PartⅡ」の公開を待ちわびながら...同じ思いの皆さまとフー様談議に花を咲かせる...

という...最高に楽しかったであろう5ヶ月間を過ごせたと思うんですよ...カウントダウンしたりしてさ...

それから...前売り券を買いまくって「レックリぴー」も集めたかったし...

それが出来なかったという事が...今でも一生の心残りでございます...戻れるものなら...戻りたい~



でも...いくら「~たら」「~れば」を言っても2008年に戻れる訳じゃないので...

きっとまた...フー様の作品が日本で上映される事が決まって...指折り数えて楽しみに待ったり...

フー様が「日本プレミアの為に再来日」ってな事になったり...という機会が訪れる事を祈っています



という事で...今日は記念すべきフー様と初めて出会った日なので

今夜は盛大にお祝いしま~す(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り

2010年04月04日 | レッドクリフ
PAPAが事故に遭った時期は...次から次へと悪いことが重なって起きて...

怖くなってしまった私は...「もう悪い事が起きませんように」...と様々な縁起を担ぐようになりました...


その縁起担ぎのひとつに...

「いい事があった時に身に着けていた物を捨てられない」...というのがあります...


「レッドクリフ」を観てフー様を好きになって...さっそく携帯の待ち受けを「趙雲様」にしたんだけど...

あれからずっと変えられないまま...今に至ります...

「喬峯様」とか...「十三様」とか...フー様の画像は色々とフォルダには入ってるんだけど...

最初に壁紙にした趙雲様の画像を変えられないでいます...

毎朝携帯の目覚ましで起きて...この壁紙を見て「趙雲様おはよう~」とテンションを上げてます(笑)

それまでは...月イチで「着うた」を変えていた私が...「着メロ」も変えられないままで...

ずっと「The Battle Of Red Cliff」です...

でも...全然飽きないし...いまだに携帯が鳴るたびにドキドキします(笑)


そして...これも同じく...携帯のメモ帳に入れた8月3日の現地住所とスケジュール...

大切な記念と言うか...ステキな思い出と言うか...コレを見るたびに...

一報を聞いて「ドキドキオロオロ」した...あの暑い日を思い出してはニヤニヤしています

これもたぶん...「携帯がぶっ壊れてデータが消えちゃう」とかがない限り...消せません


そしてもうひとつは...「レッドクリフPartⅡ」の劇場割引券...

これは...ずっとお守りとして(?)お財布に入っているのでもうボロボロで...

真ん中の折り目から...少しづつ切れてきているので...

自分の中で「いつか完全に切れた時に願いが叶う」と言う事にしています(笑)(...ミサンガか...


自分でも...あんまり縁起担ぎに頼るのも...保守的過ぎるのも...良くないって解ってるんですよね...

もっと積極的にならなきゃダメですね~...が...がんばります(...なにを?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの妄想~♪

2010年03月26日 | レッドクリフ


そりゃ~もちろんサンジくんでしょう...

だって...お料理しなくても済むし~(...第一がそれなのね...

フェミニストでオナゴにはやさしいし~

カッコいいから観賞用にもGOODだし~

な~んて事をこの私が考えてたら...当然行き着くところはコレでしょう...(笑)


ルームシェアしたら楽しそうな「レッドクリフ」のキャラクターランキング


(え~...諸事情により...5位から発表しま~す(笑))



5位...華佗

一人暮らしで...もし病気になった時も華佗先生がいればもう安心...どんな病気も一発で治してくれそう


4位...関羽

関羽アニキなら...張飛と違ってそんなにお酒も飲まなそうだし(笑)

子供たちの先生をやっていた関羽アニキなら“辛抱強く中国語を教えてくれそう”だから...(笑)

3位...尚香 

おしとやかな小喬よりも...オテンバ系の尚香の方が気が合いそうだし...秘功の突き方も教われるしね...ヒヒヒ...

2位...孔明

理由はズバリ...便利そうだから(爆)

だって...天気予報はバッチリ当たるし...琴のBGMから馬の出産まで(笑)なんでも出来るし... 

いろいろ便利な道具も作ってくれそうだし...一家にひとり孔明がいれば重宝しそうでしょ?




1位...そんなもん当然 趙雲様に決まってます(爆)

なんと言っても...ルームシェアすれば...毎日あのカッコいいお姿を近くで拝める訳ですよねっ

そりゃ~もう...趙雲様の“一挙手一投足”を毎日じっくりと観察して...(ス...ストーカーがいますよ~趙雲様~

「キャ~~趙雲様が...ご...ご飯を食べていらっしゃる~~」とか...

「キャ~~趙雲様がテレビを観て笑っていらっしゃる~~」とか...

「キャ~~趙雲様がお風呂に入っていらっしゃる~~写メ写メ~」とか...(爆)

(...最後のは完全に犯罪だろが...)

で...でも...覗かなくても(笑)ルームシェアしてたら...時には...

風呂上りの趙雲様とバッタリ ...なんて事もあったりもするわけで...もう...(あ...鼻血が...

キミは一体なにを期待してるんだ...なにを...(ナニを?)...(←変態

でも...毎日ものすご~く楽しそうで...ものすご~く免疫力がUPしそうです...うふふ


だけど...きっと...そのうちルームシェアじゃ収まらなくなって(笑)孔明もビックリのあらゆる謀略を使って...

強引に...かつ...さりげなく(笑)...ルームシェア同棲結婚へと持って行くと思いますっ(爆)ぐふふ


あぁ...久しぶりに「レッドクリフ」ネタで妄想したら楽しい~

なんだか不思議な力があるな~「レッドクリフ」と「趙雲様」には...うんうん(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レッドクリフPartⅠ」3ヶ月ぶり...

2010年03月19日 | レッドクリフ
昨日...お誕生日のフー様に祝杯を挙げていい感じのほろ酔い状態で

「レッドクリフPartⅠ」を観ました (正確には3ヶ月半振りです...)


ドラマの1集分なら食事をしながらでも観れるけど...映画となると...ちゃんと時間を作らないとなかなか観れなくて...

(特に「レッドクリフ」はちゃんと観たいので)こんなに空く事になってしまいました

あぁ...趙雲様~お懐かしゅうございます~~


「好久不見了」(お久しぶり


私にとってフー様@趙雲様は...すべての原点なので...ものすごくホッとしました(笑)

そして...ホッとして観ていたら...また新たな事に気が付きました


以前...八卦の陣でフー様@趙雲様が“自分の剣のさやまで使って戦っていた事”に...ずいぶん後になって気付き

ブログに書いた事があるんですが... 「猛反省」 ←参照まで...

その時...「このあと...さやを捨てちゃった趙雲様どうしたんだろう?...後で拾いに行ったのかな?」

なんて書いてあるんですが...昨日久しぶりに「レッドクリフ」を観ていたら...

2刀流のすぐ後で...夏候雋をやっつけようと剣を「シュタッ」としまって槍を突き出すシーンがあるんですよね...

ん??剣を「シュタッ」としまった?...って...もう“さや”あるじゃん

趙雲様...「後で」じゃなくて「すぐに」拾いに行ってたんですね~(爆)

(...なんであの時は気付かなかったんだろう?...

周りの雑兵どもをあらかた片付けると...さっき戦っていた辺りをくまなく探す趙雲様(笑)

「たしかこの辺りだったと思うんだけどな~...あの時「スチャッ」てやって手を離して...」.......「あった~

というカワイイ趙雲様を妄想してしまいました



そして...もうひとつは...夏口の「劉備軍軍営地」に大都督たちが来るシーン...

わが君がワラジを編んでる所に...孔明が大都督たちを案内して来るんですが...

その部屋(わが君用のスペースだと思われる部屋)に飾ってあった鎧が「趙雲様の鎧」でした

「わが君」のと「関羽アニキ」のは「魚鱗甲」と言う“うろこ状”の鎧だし...張飛のは金属部分が黒いので...

多分...趙雲様のだと思うんだけど...なんでわが君の部屋に??趙雲様の鎧が???

(また新たな謎を発掘してどうする~

ホント...関羽じゃないけど...「なにをいまさら」ですよね~~

「レッドクリフ」は...散々何十回も観てきてるってのに...今さら気付くなんて...

(今さらと言えば...「そういえば...張飛の武器...“蛇矛”じゃないじゃん」って事も昨日気付いたんだけど...

ようやく今頃になって...趙雲様以外にも目が行くようになったのかな...私... (遅...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤壁 電影美術筆記ー写真集」

2010年03月17日 | レッドクリフ
うふふ....来ましたよ~~「赤壁 電影美術筆記ー写真集」が...


これ...一つ目の「赤壁写真集」を買った頃に発売されていて...すっごく欲しかったんだけど...

なにせ...お値段が¥9800と...なかなかいいお値段なので...

今月はちょっとムリだから来月買おう...と思っていたら3日後くらいに「SOLD OUT」になってしまって...

でも...きっと「再入荷」もあるから...と期待して...こまめにチェックを入れていたら...待望の再入荷がっ

またグズグズしてると「SOLD OUT」になっちゃう~と急いで買い物かごに入れたのに...

無情にも「売り切れました」と...ガ~~ン...一足違いでまたまた買えませんでした...


そして...今回が3度目のチャンス...もう躊躇せずに速攻で買いました(私が買ったらSOLD OUTになりました)

これで...今月買う予定だった「大漢風~項羽と劉邦~BOX3」はおあずけとなりました...(項羽様...ゴメンネ

この本...すっごくしっかりしてます...大きさといい重さといい...例えるならまさに「卒業アルバム」みたいです

まるで写真のようですが...「電影美術筆記」というだけあって...これ...絵なんです...

ちょうど趙雲様が白龍で出てきた(旗キャ~~ッチの)城門の辺りでしょうか?

他にも...精密な「赤壁周瑜邸」の建築設計図とか...(大都督のお宅...広いっス

精密な武器や鎧の絵コンテとか...いろいろなセットの写真とか...

男女の服装の解説とか...軍艦の緻密に描かれた設計図とか..細かい装飾の写真とか...etc...

なかでも私が美しいと思ったのが 剣の写真 でした

“大都督の剣”や“孫権の剣”は映画の中にも登場しましたが...

“わが君の剣”も...細かい装飾がされていてとってもキレイなんです(ほとんど映ってないのがもったいない...

(画像を載せたかったんですが...バックが黒で紙質がいいので光ってしまい...上手く写真が撮れませんでした

このように...と~っても マニアック な内容となっておりますが

私は結構こういうのが好きなので...買ってよかったと思ってます

でも...あくまで「美術本」なので俳優の扱いは少なくて...趙雲様はこれくらいしか載っていません...

しかも...日本のビジュアルBOOKとかと違って...「関羽」「張飛」の次扱い......中国ってシビアなのね...

そうそう...こんな珍しい写真も載っていました...孔明の鎧姿です(CGじゃありません

いちおう孔明も鎧着たんですね~ちょっと似合わな...ゴホゴホッ...(以下省略

孔明の鎧は「蜀地民間自製的竹甲」と書いてあります...お金が無かった蜀の鎧は竹製だったんですね~

兵卒の盾も竹製です(一発で斬られそうですが...)ちなみに将軍クラスのは「鐡甲」だそうです


でも...こうやって...様々なトコでカットされた画像を目にするにつけ...

「レッドクリフ完全ノーカット版」が見たくてたまらなくなります~~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい夢をみました♪

2010年02月20日 | レッドクリフ
皆さま...昨日の『バンクーバーオリンピック』「男子フィギュアスケート・フリー」観ました?

靴ひもが切れちゃった織田信成選手は...とっても可哀想で...ホントに残念でした...

(なんかあの憎めないお顔と...コミカルな演技が好きなんですよね~(笑))

でも...4回転は失敗しちゃったけど...高橋大輔選手の演技は本当に素晴らしかったです

スケートと言うより...まるでミュージカルを観ているようで...演技に惹き込まれて観てしまいました

中には「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「オペラ座の怪人」等...映画音楽をチョイスしてる選手もいて...

観ている時...「レッドクリフ」のテーマなんていいんじゃないかな?

抑揚があるし...転調もあるし...勇壮だし...サントラから選曲して繋げば...いいフリー用の曲が出来るんじゃないかなぁ~

あの曲に合わせて中国っぽい衣装(イメージは「天龍八部」の段誉)で滑ったらきっとキレイだろうな~

な~んて思ってたからなのか??



...........スゴイ夢を見てしまいました.........

「レッドクリフオールスターズ in バンクーバーオリンピック(爆)」


最初に「レッドクリフ」のテーマに乗ってリンクに出てきたのが... 

剣舞の衣装の大都督(笑)

剣舞なので...剣を持ったまま滑り...トリプルアクセルやスピンをしていて

危ないなぁ~と思いつつ...でも...コレはひときわ異彩を放っていて目立つゾ~(そりゃそうでしょ(笑))


もしかしたら「金メダル」もイケるかもしれない...と思って見ていると...


趙雲様(もちろんフー様の(笑))や孔明...張飛...関羽...わが君...曹操...孫権...魯粛(全員レックリメンバー)が...

ワラワラとリンクに入ってきて...リンク狭しと槍や剣を振り回しつつ滑り始めるのです(爆)...(危ないから...

皆さんスケートはプロ並みに上手くて(爆)長い槍や青龍偃月刀を持ちながらでもスイスイ~

もちろん...われらが「フー様@趙雲様」も...あんなに大きな身体なのに...とっても繊細で華麗な滑りをしていました

「趙雲様」はマントを着けていたので...回転するたびにマントがなびいてカッコよかったです

でも...「魯粛」は滑ったり転んだりしていて...なかなか立てず...

(コレはきっと...尚香に馬の秘功を突かれて転がってるイメージが出たものと思われます(爆))

「孫権」は...あの金ピカ鎧が重すぎて(笑)寝転がったまま何にも出来ず...

とりあえず場外へ出ようと...ゴロゴロとマグロのように転がりながらグルグル回っていました

(どうやら孫権は...私の脳の中ではすっかり「お笑い担当」になっている模様です(爆))

「張飛」と「わが君」は...確かにいたんだけど...どんな滑りだったのか?記憶にありません...

「関羽アニキ」は演技(?)の途中途中でいちいち“見え”を切り...(笑)

「曹操」は何故か盃を持ちながら舞っていました(爆)

一番“らしかった”のが...羽扇をヒラヒラさせながら華麗に滑る「孔明」でした

「よし決まったなメダルは私がいただきだ...フフフ...


「大都督」「孔明」「曹操」以外は...皆さん甲冑姿で...あの大きさのリンクに大勢が武器(爆)を持って滑ってるのに

不思議と誰もぶつからず...槍とかでケガをする事も無く...無事に演技(?)を終えました(いや...だから...夢...

「チームレックリ」は...果たしてメダルを取れたのでしょうか?(爆)

(結果は解らずじまいでした...

だけど...(いくら夢とは言え)フィギュアなのにチーム戦だし(笑)...みんな武器持ってるし(危

まともに立てない選手が2人もいるし(爆)...完全に失格ですよね(笑)

でも面白くて...久しぶりにお腹を抱えて笑いました(...夢の中ですけど...(笑))

もし...夢を録画できるのなら...コレをDVDに焼いて皆さまに観てもらいたいくらいでした

...でもコレ...マジで売ったら結構儲かるんじゃないかな...

私なら絶対買いますね...10枚くらい(笑)ウフフ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤壁写真集~劇照珍蔵版~」

2010年02月06日 | レッドクリフ
あうぅ~~また...やっちゃいました...「レッドクリフ」「フー様」に関する物への衝動買い...

今回購入したのは...

「赤壁写真集~劇照珍蔵版~」です(やっちゃったと言いつつ嬉しそうですが...(笑))


この前の「中華電影データブック」と...この「赤壁写真集~劇照珍蔵版~」を買う為に...美容院に行くのをやめました(笑)

(女を捨てて情熱に生きる...まさに胡軍迷の鏡....と...誰も言ってくれないから自分で言っておこう(爆))


前回購入した「赤壁写真集」は台湾製っぽいんですが...今回購入した「劇照珍蔵版」は

新品なのに表紙に細か~いキズがあること...紙の質がやや落ちる事...などから中国製っぽい感じです...

(ま...でもそこが“中国”って感じがしてGood

“原著 羅貫中”となっているところを見ても...「三国志演義」に基づいてシーンを追って行ってるようで...

「長坂坡大戦」とか「草船借箭」とか「舌戦群儒」とか...ってシーン分けされていて...

本(「三国志演義」)のセリフに劇中の写真を合わせてある感じ...と言ったらいいでしょうか?

でも...写真多めです

もちろんフー様@趙雲様もちゃんと載ってますわよ~

フー様@趙雲様の...今までに見たことの無いカットも少しだけありました

キャ~~カッコいい~~...やっぱり趙雲様は最強にステキです

あとは...「三国時期的兵器介紹」とか...「三国演義主要人物名言」とか...「三国詩詞選粋」とか...

全文が繁体字の「出師表」とか...

全部読めたら...結構「三国志」好きにはたまらない内容なんじゃないかと推測されます

(でも...私には一生掛かっても全文読破できない自信があります(爆))

せっせめて趙雲様のところだけでも頑張って読もうと思います

「趙雲身高八尺 身型雄偉」...う~~んいつ読んでもフー様の事を言ってるようですワ~


注)ちなみに...「香港王」さんでまだ取り扱っていますでも「稀少」となっていますので...ご希望の方はお早めに~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想が夢に...

2010年01月17日 | レッドクリフ
自分でも気付かないうちに「PAPAの7回忌までは」...と気が張ってたんでしょうか?

なんとか無事に終えて気が抜けちゃったのか...最近...眠くってたまりません...(燃え尽き症候群でしょうか?

そして...うっかり2度寝しちゃったり...お風呂で寝ちゃったりしている...そんな時にを見ました...

「ディア○スティーニ」の「週刊○○コレクション」って知ってますか?

(ウチでも前にPAPAが「週刊バイクコレクション」を定期購読していましたが...

そのシリーズから...今度新しく創刊になるのが


「週刊レッドクリフ」という夢を...キャ~夢のようだわ~(だから夢だって...(笑))


DVDとマガジンで楽しむ「レッドクリフ」コレクションの決定版

DVDはノーカット版で完全復活 未公開シーンも完全収録


...未公開シーンって事は...わが君が阿斗様を抱っこしてるシーンとか...

赤壁の周瑜邸に笛の少年が遊びに来るシーンとか...

魯粛殿が驪姫さんを炎の中から救出するシーンとか...

カットされてしまった趙雲様のアクションシーンもたくさん入ってるって事~ワクワク~


<マガジンでは、撮影秘話・俳優インタビュー・収録作品の解説などで「レッドクリフ」の世界に迫ります。

そして、豊富な写真やイラストなどを用いて、「赤壁の戦い」に関連がある

「遺跡」「文化」「兵法」「故事」などについて解説します。>

<さらに、本編に登場する衣装や武器、人物の詳細なプロフィール、製作現場の舞台裏など 

映画の世界観をより一層広げるファン垂涎の情報が満載です。>

...製作現場の舞台裏って事は...この画像が動いてる所とかも見れるとか~ドキドキ~


<別売りの特製バインダーに綴じれば、オリジナルの「レッドクリフ」大百科事典が完成します。>

<本誌を毎号美しく保存できる特製バインダー好評発売中! 1,290円(1冊/税込)>

ほ...欲すいぃぃぃぃ~~買う買う買う~絶対買う~と盛り上がってる所で目が覚めました...

(たぶん...寝ちゃう前にCMを見たせいでしょうね~...)

でも...起きてからしばらくは...なんか嬉しい事があったようにウキウキしてました(笑)

これ...本当に出したらけっこう売れるんじゃないかな~?「三国志」ファンは意外と多いし...

それに...たくさんいる金城武ファンはみんな買うでしょうし...(えっ?それは言っちゃダメ?)

現実には諸々の大人の事情ってヤツで実現は難しそうですが...

でもっ「週刊レッドクリフ」は難しそうでも

「週刊「三国志」」とか「週刊「中国の歴史」」なんてのは...あながち夢じゃないかも

出たら買いますから~ディア○スティーニさ~んお願いしますよ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする