goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

新版 射雕英雄伝 其之十

2015年06月04日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 第41集~第48集を観賞

ヤバイ... またうかうかして観ないうちに追われる展開になって

感想を書けないまま5月分を急いで観て返す、という事態に陥っております...

お話はそれなりに面白くて、観始めてしまえば続きが気になって続けて観ちゃうんだけど...

やっぱり萌え人が出てないというのが致命的で...(笑)

最初に取り掛かるモチベーションがね~...タムさま出てたらね~


この感想を書けなかった1ヶ月分(8集分)では、周伯通の過去が判明したり



欧陽克が可哀想な最期を迎えたり、江南六怪のうち5人が殺されちゃったり



お蓉が欧陽鋒にさらわれたり、郭清が1年間お蓉を探し回ったり、蒙古に帰って金と戦ったり

郭清の三つ編みチ○毛ヘアがサラサラヘアになったり(笑)



楊康が完顔洪烈を殺っちゃったり、欧陽鋒がニセの九陰真経でちょっとおかしくなって来たり...

と、色々あったのに...私のモチベーションが... (全てモチベーションのせいにしてやる(笑))

お話も残り1巻だというのに...ここで激しく端折ってしまった事をお詫び致します


オマケと言っちゃナンだけど...

この前 《 スターウォーズ・エピソード3 》 を観てたら(HDDを整理してたら思わず観てしまった(笑))

《 射英雄伝 》 との相似点を発見したのでちょっと書いておきます


アナキン → 楊康




(アナキンが段々ダークサイドに墜ちていく過程が楊康と類似...どっちも目ヂカラが強いし(笑))

パルパティーン(シスの暗黒卿) → 欧陽鋒




(アナキンの師匠で、邪悪な力を持つワルということで...)

オビワン → 郭靖 パドメ → 念慈




(オビワンはアナキンの義兄弟で弟を救おうとするし、パドメはアナキンの子を妊娠中だし...)

ヨーダ → 洪七公




(オビワンの実質的な師匠で、一見弱そうに見えて実は強い、緑の杖も持ってるしね(笑))

ひぇ~ 感想端折っておいて遊んじゃってゴメンナサ~イ


さて、あと1巻(2集)で 《 新版 射英雄伝 》 が終わるんだけど...次は何を観ようかな~?

何かお薦めのドラマってありますか?(個人的な好みで古装でお願いします)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之十

2015年05月01日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 第37集~第40集を観賞


丐幇の集会に出るために旅をするお蓉と郭靖は、とある客桟で丐幇の4長老と出逢ったけど

丐幇の中で“汚衣派”と“浄衣派”に別れて対立してるみたい...

そこにいた楊康は、殺したはずの郭靖を見て焦り、浄衣派の長老に命じて2人を捕らえ

丐幇の集会で 「洪七公を殺したのは黄薬師と全真七子だ」 とでたらめを言い

自分が洪七公に19代幇主に命じられたと大ウソを...



お蓉と郭靖はそれを聞いても縛られていて何もできない...あぁじれったい



打狗棒の威力で幇主の座についた楊康は、丐幇の掟でみんなに唾をペッペされていたけど...

汚ったねぇ~...でもちょっとザマ~ミロ~...って思ってしまった(笑)

でも...打狗棒を拾っただけで何にも知らない楊康はすぐにボロを出し...

洪七公直々に打狗棒法を伝授されてるお蓉は、打狗棒を奪い返し三寸の舌で楊康を論破!

晴れて次期幇主と認められたお蓉...悪事がバレてコソコソと逃げ出す楊康

(所詮お坊ちゃん育ちのアンタに丐幇はムリなんだって...

楊康は後を追って来た郭靖と言い争いになり、郭靖を妬んで 「もう兄でも弟でもない」 と...


楊康...ホントにダークサイドに落ちちゃったんだね...人の威ばかり借りちゃって情けない...


傷ついた郭靖はお蓉と共に武穆遺書を探しに鉄掌山へ...

この手の形をした山の、中指峰の第2関節で武穆遺書を見つけた2人

そこへ裘千仞の双子の弟で、ショボイ詐欺師の裘千丈が来て、せっかく見つけた武穆遺書を奪われ



取り返そうとする郭靖に裘千仞が襲いかかり、郭靖を庇ったお蓉は瀕死の重傷を負ってしまう...



そして大鷲の背に乗って逃げてるうちに2人は大理国へ...(いいな~...大鷲便利だな~

そこで隠遁している大理国王妃の瑛姑に救われたけど...なんで若いのに白髪なんだろ?



瑛姑は 「お蓉の命はあと3日...救えるのはただ1人だけ」 と2人に錦の袋を3つ渡し...

(これって、《 三国志 》 の、呉に行く趙雲さまのくだりと同じだね(笑))

2人は教えられた桃源へ向かい、そこで、もらった錦の袋を開けてみると...

「黄蓉を救えるのは大理国の皇帝のみ...皇帝は不義の行い多く桃源に隠棲」 って書いてあって

大理国?...でもって不義の行い??...ってところで、も~私の脳内はあの...

出て来るオナゴ出て来るオナゴがみ~んな実の娘ってヤツ(天龍八部@段正淳)を思い出しちゃって(笑)

え?まさか段正淳出てくるの? 誰が演ってるんだろう?...とちょっとワクワクしてたら...

登場したのは劉邦の中の人でした(笑)(そして、段正淳じゃなくて段智興でした)



しかも全然エロくなくて(笑)仏門に入り一燈大師と名を変え

お蓉の怪我を治療して、自分は5年間も内功を失ってしまうという、すごくいい人でした


あぁ...劉邦懐かしいな~...項羽さまは元気かな~?(違
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之九

2015年04月22日 | 中華電視劇
追われつつ 《 新版 射英雄伝 》 33集~36集を観賞~


ご馳走を食べに宮廷に忍び込む郭靖、お蓉、洪七公、周伯通の4人...



郭靖とお蓉が宮廷内を散策してると...完顔洪烈、楊康、欧陽鋒たちがやってきて 「武穆遺書」 を探し始め...

金人に武穆遺書(岳飛の兵法書)を渡す訳には行かない!と、西毒と戦いになる郭靖



おぉ...ちょっとカッコいいぞ~

そこへ、間者を疑われてる楊康が入って来て、父の信頼を得るため郭靖を短剣で一刺しに

楊康...いくらなんでもヒド過ぎるでしょ...郭清はアンタの事を信じてるのに


重傷の郭靖を助けだしたお蓉は、郭清の言う通り九陰真経の治療法で怪我を治すことに...

それは、七日七晩2人の掌を合わせ気を巡らせ続け、その間は誰とも話してはいけないというモノ

念慈に見張りを頼み、隠し部屋で治療を始める2人...

そして、郭靖を刺したのが楊康だと知った念慈は、楊康に別れを告げるけど



楊康が武穆遺書を渡さない事を恐れた完顔洪烈に人質に取られてしまう...

う~ん...郭靖を刺したくらいじゃ、まだ息子を信じきれないのかな?



しかし完顔洪烈...いつ見ても黒目が小さいな...(笑)

そして、脚を折られてからの欧陽克がちょっと可愛いって思ってしまったのは...



やっぱりその前髪ハラリのせいかしら?(@みだれ髪好き(笑))


金が蒙古軍に包囲されてると報告を受け、あわてて金に戻る完顔洪烈

楊康とジジイたちは武穆遺書を探すために宋に残ることに...

そして、部屋の外に置き忘れた打狗棒を楊康に発見され、持ち去られてしまい焦るお蓉...



スゴイね...こんな小さなのぞき穴からなんでも見えるんだね(笑)


打狗棒を持つ者が、莫大な人数の丐幇を動かせると知った楊康は良からぬ企みを...

裘千仞は黄薬師に 「お蓉は郭靖を探しに行って死んだ」 とウソの噂を吹き込み

江南六怪と争わせようとしたけど、師匠たちの危機を見て思わず隠し部屋から攻撃してしまう郭靖

そこにいたお蓉の無事な姿を見て誤解は解け...黄薬師は郭靖の怪我を治療し

郭靖とお蓉の結婚を許す事に...あぁ...これでめでたしめでたしか...と思ったら...
そこに死んだと思っていたコジンが...



郭靖...お蓉の事が一番好きだって言いながら、約束したからコジンと結婚するって...
それって、どっちのオナゴに対してもヒド過ぎるんじゃないの~?

「一生心にはお蓉しかいない」 って言ってる男と結婚しても不幸になるだけだから
お願い身を引いて~ コジン~ って思ってたけど...

お互いに愛し合ってる2人に、目の前でラブラブな所を見せつけられても

コジンは 「待ってるから早く帰ってきてね~」 と...オイ...空気読めよ...


丐幇の集会に出るというお蓉と、それまで一緒にいることにした郭靖...

お蓉は捕まえた鳥に 「今夜は七夕...天に橋をかけて」 って言ってたけど...



それ...カササギじゃなくてセキセイインコですから~(爆)

ひゃ~ もう22日なのに、まだ今月分半分しか観てないよぉぉ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之八

2015年04月10日 | 中華電視劇

タムさまのお誕生日だ 『 香港国際電影節 』 だ 《 衝鋒車 》 祭りだ 《 葉問3 》 だ 《 踏血尋梅 》 だ...

と、嬉しい事にタムさまの動向がとても活発で、blogに書きたい事がいっぱいあり過ぎたので

どんどん後回しにされ(汗)観てから時間が空きすぎて、記憶も曖昧になってしまったので(對不起~

今回の 《 新版 射英雄伝 》 の感想は1ヶ月8集分( 25集~32集)の

まとめ端折りバージョンとさせていただきます (← 明らかな手抜き(笑))


前半4集は 「桃花島でお蓉に結婚を申し込む欧陽克VS郭靖の巻」

後半4集は 「無人島でお蓉に言い寄り、手酷いお仕置きを喰らう欧陽克の巻」 です(笑)


お蓉に結婚を申し込むために、欧陽克が欧陽鋒と一緒に桃花島に乗り込んで来たけど...

前にも言ったけど、私こういうキザったらしいキャラが苦手なので...(迷の方ゴメンナサイね)

欧陽克が得意技の蝦蟇功を練功しているのを見ても...

同じ蛙だったら絶対!金不喚ちゃんの蟾功の方が強いに決まってるワ~...とか...

大体、蝦蟇功の使い手なのにヘビ使いって矛盾してるじゃん...とか...ツッコミまくり(笑)

でも、お蓉に 「欧陽克に嫁ぐくらいなら死ぬ」 って言われてるのを見て



九妹に 「あんなヤツ大っ嫌い」 って言われてた金不喚ちゃんを思い出して、ちょっと気の毒になりました

そして、郭靖の師匠洪七公まで桃花島にやって来ちゃって



東邪、西毒、北丐が揃い踏み~(笑)



この3人...毒酒で乾杯して、あとでそれぞれのやり方で毒を出してるのが面白かった(笑)

この時欧陽鋒が 「私には見せかけの善良な顔と、隠された邪悪な顔がある」 って言ってたけど...



アンタ...見せかけも邪悪そのものでしょうが(笑)(ちなみに私、西毒は尤勇(ヨウ・ヨン)版の方が好きです)

そして、師兄の遺志によって九陰真経を習得できない周伯通は

郭清に内緒で九陰真経を習得させていたけど...ジジイなのに肌艶が良すぎ~(笑)

小っこくって、すばしっこくって、子供みたいで憎めないキャラです



前半4集には、キャラの濃~いオジサマがいっぱいでした(笑)

そして、色々あって(← おい)無人島に流れ着いたお蓉と洪七公と欧陽克...

西毒の毒ヘビにやられて、自分の命が長くないと悟った洪七公は

丐幇の幇主の座をお蓉に譲る事にして、幇主の証、打狗棒を託すんだけど...これって...



まさにこれ ↓ だよね (あぁ...喬峯さまお懐かしや...)



丐幇の幇主ってオナゴでもなれるんだね

だけど洪七公...自分で 「もう長くない」 って言ってる割に、ものすごく食欲があるんですけど~(笑)

なんだかこのまま最後まで死なない気がします

そして、郭靖が行方不明なのをいいことに、お蓉に言い寄るナルシスト欧陽克

「他に誰もいない島だ、いずれ私を愛するようになるさ...」 とか言っちゃって...ゾゾゾ~



あまりにエロしつこい(笑)欧陽克は、お蓉にデカい岩の下敷きにされていたけど...



お蓉ってホントにドSだよな~ なにもそこまでしなくても

そこへ、やっぱり生きていた(笑)郭靖と欧陽鋒が上陸

初めて父に優しくされて、岩の下敷きになっていても嬉しそうな欧陽克は

満潮を利用して、無事に救出されていたけど...

あれ?...確か旧版では岩に挟まれたまま溺れ死んだんじゃなかったっけ?

お話が微妙に違うのかな?...それとも私の記憶違い?

そして、欧陽鋒が息子の手当てをしてる隙に、筏で脱出するお蓉と郭靖と洪七公の3人...

取り残された欧陽親子は偶然通りかかった楊康の船で救出され...

お蓉たちが流れ着いた先が偶然、郭靖の父の故郷、牛家村で(笑)

そこで周伯通と穆念慈に偶然再会して、郭靖と楊康も偶然出会っちゃうとゆ~(笑)

おいおい...いくらなんでも偶然が多すぎだろ...

あぁ...まだ4月分を1集も観てないんだった...ちょっと追われ気味~


PS...《 衝鋒車 》 朗報~

劉浩良監督の映画処女作で、香港、中国内地でも好評を博している 《 衝鋒車 》 が

この度 『 第3届伦敦国際華語電影節 』 (ロンドン国際映画祭)にノミネートされました~

色んな映画誌の評価も上々だし、昨日からマレーシアでの上映も始まったみたいだし

なんだか毎日嬉しいニュースが入ってきて、我が事のように嬉しいです

この勢いで、どうか日本にも上陸プリーズ~ 言霊さまぁ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之七

2015年02月23日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 21集~24集を観賞



とうとう仮面を取った黄薬師(黄秋生)のロン毛古装がシブくてステキ~



どっかで見た范増くらいシブいワ~(@同じ人(笑))

でも、娘(黄蓉)にこんな顔で 「ディエ~ん」 って甘えられると



も~相好を崩して甘々パパになっちゃって、シブさも形無しだ~(笑)



楊康は金に間者として入り込んで周りの戯言を聞くうちに、気持ちが揺れ動いてる様子...

完顔洪烈の居場所を知りつつも、誰にも教えずに逃がしてやってるし...

郭靖が洪七公に降龍十八掌(引く三掌(笑))を伝授されたことも妬んでるし...



敵を欺くにはまず味方から...なのか、前のボンボン完顔康に戻っちゃったのか...

私にもさっぱり分からなくなりました

(幸いその辺の旧版の記憶が無いので却ってよかったけど...なに観てたんだろう?ワタシ...(笑))

でも、すぐ人を信じる真っ直ぐで純粋な郭靖が疎ましいと思ってるのは確かみたい...

そんな天然のうつけ坊(笑)郭靖も世間に揉まれて大人になったのか?

黄蓉とのラブシーンで、一瞬ハッとする大人っぽい顔をするようになりました



それから...どうでもいいけど(笑)陸師兄の息子の陸冠英がちょっと呉尊に似てました



その後、黄蓉と郭靖は船で桃花島に行くんだけど...

旧版の記憶はあまり無いのに、桃花島のシーンはなんとなく覚えてました

(桃の花が動いて迷路みたいになるところとか...)

そして、周伯通が出てきましたが...なんと 《 天龍八部 》 の岳老三でした(笑)



この人はやっぱりこういうひょうきんな役が似合うワ~ (可愛いから結構好き)

あれ?...でもこの人確か 《 旧版 射英雄伝 》 にも出てなかったっけ?(← うろ覚え(笑))

この4集も、色々と怒涛の展開だったけど...一番のベストショットを最後に貼っておきます



タイトル 『 花とオジサン 』 (爆)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之六

2015年02月11日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 17集~20集を観賞


「捕われた念慈を助けに来て、兵に見つかって危機一髪~という所に助けに入り

父としての情を見せ楊康の心を取り戻す」...という欧陽克の筋書き通り(笑)

育ての親の情に絆された楊康は、父の仇である完顔洪烈を討たずに逃がしてしまう...


一方、洪七公に 「降龍十八掌」 の残り3手を教えてもらおうとする郭靖と黄蓉...

でも、郭靖には蒙古にコジンという許嫁がいることを聞いたお蓉は気が気じゃない...



前回は楊康と念慈のラブストーリーだったけど...

今回は、許嫁のコジンと好きなお蓉の間で悩む郭靖の巻なんだね

ちなみに...私は黄蓉の方が好き コジン ↓ はその自信たっぷりな態度と、何より顔が苦手です...



楊康は欧陽克の心理作戦にまんまと乗せられて、屈辱に耐えきれず金の令牌を出してしまい



その事で念慈とケンカになっていたけど...

やっぱり甘やかされて育った部分が時々出ちゃうんだね...楊康って...

でも、お父ちゃんのお墓の前で考え直し、完顔洪烈に令牌を返しに行って

屋根の上で欧陽克の陰謀を全部聞いてしまい

復讐に燃えた楊康は何も知らないフリで完顔洪烈の下に行き、裏切った事を詫び

あえて敵(金)の懐に入り込んで復讐の機会を窺う事に...


そうそう この欧陽克

前に 「《 少年楊家将 》 に出てたって?...どこに?」...みたいな事を言いましたが...



思い出しました 皇帝ちゃんでした(笑)(手前の人)



造型が全く違うし、お髭だし...こりゃ~わからないって

キザったらしくてカッコつけててキ○イけど、造型的には欧陽克の方がいいね

そして、コジンたち蒙古軍が金の兵に襲われ、生き残ったトゥルイの配下のオッサン(真ん中)が



《 雪山飛狐 》 でタムタム@田帰農さまの手下だった陶百歳の中の人でした



テメ~蒙古に寝返ったか(笑)って、造型おんなじじゃん...(笑)


しかし...楊康の “敵を騙すにはまず味方から作戦” だけど...

作戦を知ってすぐ信じた郭靖は、バカ正直に作戦の事を言っちゃいそうになるし...

念慈や江南六怪は本当に楊康が金に寝返ったと疑うし...あぁ...ややこしい...(笑)


最後に黄蓉の父の黄薬師がちょこっと姿を見せたけど...



仮面被ってても十分黄秋生だと分かっちゃうなんて...さすが...濃いワ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之五 

2015年01月27日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 13集から16集までを観賞~


楊鉄心が死ぬ間際に 「郭靖には穆念慈を娶らせてくれ」 なんて遺言を残しちゃうから

クソまじめな郭靖は遺言を守るために黄蓉をあきらめちゃうかと思ったけど...

江南六怪の中でひとり話のわかるオッサン(ゴメン...名前がわからん(笑))のおかげで



郭靖はお蓉が好きだと打ち明けることが出来...



楊康と穆念慈も無事に収まるところに収まりました(笑)



う~ん...この辺はバリバリラブストーリーだな  


そして、楊康と念慈はお父ちゃんたちの遺骨を埋葬するために旅に出るんだけど...

最初は、お坊ちゃまだった頃の甘えなのか、お金をムダ遣いして念慈に叱られていた楊康も

念慈の想いを知って、自ら楊家槍法を披露して稼ぐようになり...



あ...可愛い (う...浮気じゃないですよタムさまぁ~(笑))

だけど、金のお坊ちゃまだった時は全然可愛くなかったのに、いい顔するようになったな~

夫婦大道芸人(笑)みたいで微笑ましい2人だったけど、欧陽克の卑怯な策略でお尋ね者に...


そして郭靖と黄蓉は、料理の匂いに釣られて来た(笑)洪七公と知り合いになり

手料理と引き換えに、郭靖に武芸を教えてもらう事に...



余談ですが...この洪七公(梁家仁さん)...ドラマ版の 《 七剣下天山 》 とか

この前観た 《 不二神探 》 とか、色んなところで何度も見掛けた人ですが...

なんと!若きタムタム主演 《 阿龙的故事 》 の導演さまだったと知ってビックリ~

(それを知って急に親しみが湧いた単純なワタシ(笑))



この洪七公は丐幇の幇主なので、フーさま@喬峯さまと同じく 「降龍十八掌」 の使い手なんだけど

フーさま@喬峯さまの降龍十八掌の方が、数百万倍カッコいいという事だけは言っておきます(笑)





お話の年代的にも (※ 《 天龍八部 》 は11世紀末 《 射英雄伝 》 は13世紀初めが舞台)

そして撮影技術(CG)的にも、「打狗棒」 の小道具技術的にも(笑)進化はしてましたけどね



(打狗棒って竹でできてる棒って書いてあったけど、翡翠っぽいよね(笑)割れないけど

そして、今回初めて丐幇に 「浄衣派」 と 「汚衣派」 ってのがある事を知りました(笑)

洪七公は浄衣派ってことらしいんだけど

あれで浄衣なら(失礼(笑))汚衣派ってのはどんだけ汚いんだろう...

フーさま@喬峯さまは、もちろん浄衣派だよね(笑)

な~んて書いてたら、また 《 天龍八部 》 が観たくなってしまいました...どうしよう...(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之四

2015年01月17日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 の第9集~第12集までを観賞~


自分の出生の秘密を明かされて混乱し、酒を飲んで荒れる楊康...

ムリも無いか...今までずっと金の若様として、贅沢三昧わがまま放題育てられてきたのに

急に本当は漢人だと言われ、見ず知らずの父とあばら家生活になっちゃったんだから...


(しかし...旧版を確かに全編観たはずなんだけど...初めて観るお話のように新鮮なのはなんで?

たぶん当時は 「レッドクリフの関羽アニキとわが君が出てる~」 ってノリで観てたから...

テムジン(巴森 バー・サンジャブ)と、欧陽鋒 (尤勇 ヨウ・ヨン)の記憶が強く残ってるのはわかるけど...

それにしても、主要演員さまの記憶が全くないって...人気投票1位の作品に...私ったら...


散々荒れた楊康だったけど、わだかまりを捨てた楊鉄心に、誇り高い楊家の事を聞かされ

本当の自分を受け入れ始め、お父ちゃんに楊家槍法を伝授されるシーンは好き~



楊康も険が取れていいお顔になりました



そして、郭靖よりも楊康よりも、お父ちゃんが一番カッコいいワ~ って思ってたのに...



卑怯な完顔洪烈の罠にはまって壮絶な最期を遂げることに...(泣)



余談ですが...やっと再び夫婦になれた途端、楊鉄心と共に死ぬことになった惜弱だけど...

いつも上の前歯が2本出ているへの字口のメソメソ顔が、どうしても生理的にダメだったので



もう出てこないと思うと、そこの所はちょっとホッとしてます(笑) (← ヒドイ

相変わらずスケベの欧陽克には、これからもゾゾゾ~ っとさせられるんでしょうけど...



にしても...旧版の欧陽克も得物は鉄扇だったっけ?

ホントにあまりにも覚えてないから、また新鮮な気持ちで観られてよかった~

...と思うことにします(笑)


PS...以前ちょっと触れた 《 ファイアー・レスキュー 》 のDVDの件ですが...

公式HPを覗いてみましたら...

DVD、Blu-ray の発売日は、前に書いた通り3月25日ですが

1月28日からTSUTAYA限定でレンタル開始という事のようです

劇場でご覧になれなかった方は、ぜひ28日にTSUTAYAへGO~ (笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之三

2014年12月28日 | 中華電視劇
忙しい中、何とか時間をひねり出して5集~8集を連続観賞~

(なんつ~か...「今月中に返さなきゃいけないから」...と言うよりも...

「コレをとっととやっつけて、早く 《 天天有喜 》 を観たい」 というスタンスで観ちゃってゴメンよ~


てっきり死んだと思ってた楊鉄心が生きててビックリ

18年経ってお髭が生えたら、まさに楊業の時と同じお顔になりました(笑)



楊鉄心が実の父とは知らずに戦う完顔康(楊康)

そして、いきなり助っ人で登場した王処一が 《 大漢風 》 の蕭何の中の人でした



この王処一がめっぽう強いんです 賢くて強い蕭何がいれば劉邦も安泰だね (話が違う~)

そして、楊鉄心の養女の穆念慈(劉詩詩)が出てきたんだけど...



天真爛漫で明るくて、表情がクルクル変わる黄蓉 ↓ (林依晨)と比べると


どうしても、念慈...暗いよ 笑えよ...って思ってしまう...

(どうも劉詩詩は、いつもこういう顔をしてる役が多い気がするんですけど...)

そして、完顔康(楊康)が穆念慈に迫る...のかと思いきや、念慈の足を洗う

というシーンが毎回解せません(笑)



念慈も(ホントは気になってるけど)そっけない素振りをしてるクセに、なぜ足は洗わせる~?(笑)

(点穴されてるけど満更でもない感じで目を閉じたりしてるし)

しかし...完顔康...17歳にしてそのテクニックや流し目は誰に習ったんだよ...



でも、ボンボンの完顔康はまだ可愛い方で...

完顔康の1000倍くらい、欧陽克の口説き方がキ○イんです...



クサいセリフでオナゴを口説いたり、ウインクしたり...

俺に落ちないオナゴはいないとでも思ってるのか、自信たっぷりな態度が...ゾゾゾ~

(迷の方ゴメンナサイね...ワタシ...キザったらしいキャラがどうしてもダメなんです)

でも、この人 《 少年楊家将 》 に出てたんですよね?...どこに?(あぁ...重ね重ね對不起~


という訳で、今のところ萌えツボを刺激される男演員さまは出てきてないので

(そして何かと忙しいので)やっつけ感の強い感想になってしまってゴメンナサイ~

今年の分はこれで終了したので、続きはまた来年...



萌え...って程ではないけど、純朴で可愛い郭靖を救いにして観ていこうと思います
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新版 射雕英雄伝 其之二

2014年12月17日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 第2集~4集を鑑賞


まず、やっとちゃんと登場した胡歌@郭靖が可愛い~



申し訳ないけど、旧版 《 射~ 》 の記憶がほとんど無いのは

やっぱり主役の顔 ↓ が好みじゃなかったってトコが大きいのかも...



それと、草原時代の郭靖の三つ編みロン毛ヘアスタイルや出で立ちが



ちょっと 《 康定情歌 》 フーさま@洛桑さまのような感じなのも萌えポイントアップ(笑)

そして、もう1人の楊鉄心の忘れ形見、楊康は 《 少年楊家将 》 の耶律斜(袁弘)でした



でも、実際耶律斜の時より若いのか?ボンボン役だからか?お髭がないからか?

耶律斜の方がワイルドで魅力的だったな...

そして、 丘処機の弟子の尹志平が 《 少年楊家将 》 の楊二郎(宋洋)でした



(胡歌、(まだ出てこないけど)劉詩詩、袁弘、宋洋、翁家明と...《 少年楊家将 》 率高いです


弓矢の腕以外はドン臭くて覚えが悪く、みんなに 「うつけ」 って呼ばれてる郭靖が

偶然知り合った道士さまに眠り方を教えてもらったら急に内力が高まるって...

やっぱり睡眠って大事だね...私ももっと早く寝なきゃ
な~んてことを思いながら、夜更かししてコレを観てるワタシ(笑)矛盾~


そして、1人死んで6人になった江南六怪は、急に内力が強くなった郭靖を見て

仇である梅超風の仕業だと疑うんだけど...



わずかの間に内功も軽功も抜かれちゃう江南六怪って...実は弱いんじゃ...(コラコラ(笑))

旧版では周迅が演じた黄蓉は、新版ではこんな感じでした...



最初は 「え~」 って思ったけど、見てるうちに可愛いと思えてきた不思議(笑)

これで男装してるらしくて(笑)純でバカ正直な郭靖は男だと信じて疑わないとゆ~

そして、欧陽克はこんな感じでしたが...



これは旧版の修慶さんの方がインパクト大かな?


そして気になっちゃったのがこの景色...

近くに湖もあるし 《 浣花洗剣録 》 の関外、霍飛騰の墓があった辺りとよく似てるんだけど...



もしかしてロケ地が同じなのかな?


この景色を見てたら、無性にタムさま@紫衣侯さまに会いたくなっちゃったから

《 雪山飛狐 》 と 《 王の後宮 》 のキャプチャが終わったら 《 浣花洗剣録 》観~ようっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする