goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

新版 射雕英雄伝 其之五 

2015年01月27日 | 中華電視劇
《 新版 射英雄伝 》 13集から16集までを観賞~


楊鉄心が死ぬ間際に 「郭靖には穆念慈を娶らせてくれ」 なんて遺言を残しちゃうから

クソまじめな郭靖は遺言を守るために黄蓉をあきらめちゃうかと思ったけど...

江南六怪の中でひとり話のわかるオッサン(ゴメン...名前がわからん(笑))のおかげで



郭靖はお蓉が好きだと打ち明けることが出来...



楊康と穆念慈も無事に収まるところに収まりました(笑)



う~ん...この辺はバリバリラブストーリーだな  


そして、楊康と念慈はお父ちゃんたちの遺骨を埋葬するために旅に出るんだけど...

最初は、お坊ちゃまだった頃の甘えなのか、お金をムダ遣いして念慈に叱られていた楊康も

念慈の想いを知って、自ら楊家槍法を披露して稼ぐようになり...



あ...可愛い (う...浮気じゃないですよタムさまぁ~(笑))

だけど、金のお坊ちゃまだった時は全然可愛くなかったのに、いい顔するようになったな~

夫婦大道芸人(笑)みたいで微笑ましい2人だったけど、欧陽克の卑怯な策略でお尋ね者に...


そして郭靖と黄蓉は、料理の匂いに釣られて来た(笑)洪七公と知り合いになり

手料理と引き換えに、郭靖に武芸を教えてもらう事に...



余談ですが...この洪七公(梁家仁さん)...ドラマ版の 《 七剣下天山 》 とか

この前観た 《 不二神探 》 とか、色んなところで何度も見掛けた人ですが...

なんと!若きタムタム主演 《 阿龙的故事 》 の導演さまだったと知ってビックリ~

(それを知って急に親しみが湧いた単純なワタシ(笑))



この洪七公は丐幇の幇主なので、フーさま@喬峯さまと同じく 「降龍十八掌」 の使い手なんだけど

フーさま@喬峯さまの降龍十八掌の方が、数百万倍カッコいいという事だけは言っておきます(笑)





お話の年代的にも (※ 《 天龍八部 》 は11世紀末 《 射英雄伝 》 は13世紀初めが舞台)

そして撮影技術(CG)的にも、「打狗棒」 の小道具技術的にも(笑)進化はしてましたけどね



(打狗棒って竹でできてる棒って書いてあったけど、翡翠っぽいよね(笑)割れないけど

そして、今回初めて丐幇に 「浄衣派」 と 「汚衣派」 ってのがある事を知りました(笑)

洪七公は浄衣派ってことらしいんだけど

あれで浄衣なら(失礼(笑))汚衣派ってのはどんだけ汚いんだろう...

フーさま@喬峯さまは、もちろん浄衣派だよね(笑)

な~んて書いてたら、また 《 天龍八部 》 が観たくなってしまいました...どうしよう...(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛害怕 | トップ | 譚耀文的豐收年 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
食い気味に (チャプチャプ)
2015-01-27 13:21:43
観ましょう!!!
ついでに《朱元璋》も観ましょう!!!!
孫の手が割れるんだから、翡翠の杖ならもっと割れるハズ

興奮のあまり意味不明
返信する
Unknown (のらにゃんこ)
2015-01-27 15:22:37
新 射ちょうって。。。楊家将(タイトル忘れた)に出てた人が4人のうち3人もいる~

七剣~は 2006年の 計春華さんとかが 出演されてるドラマですか? 私もあれ 観ました

最終話。。。何か続きそうな感じで 終わって どんな続きがあるんだろう?。。。と、いまだに謎が多いままのドラマです。

原作は読んだ事ないけど ドラマ途中でしたよね

返信する
チャプチャプさん (みんきぃ)
2015-01-28 00:54:58
ウフフ(笑)...今、続き物を3つ掛け持ちしてるので、そのうち切りのいい時に...
《朱元璋》 も久しく観てないな~

打狗棒...フーさまの持ってたヤツより細工が入ってキレイになっていました(笑)
翡翠ならちょっと欲しいゾ~
返信する
のらにゃんこさん (みんきぃ)
2015-01-28 01:02:43
そうなんですよ...
もう死んじゃったけど、楊鉄心も楊家のお父ちゃんだったし
なんだか 《少年楊家将》 率が高いんです(笑)

《七剣下天山》 は、演員さまもイマイチ萌える人がいなかったし、ラストも中途半端で...
私は、陸毅ちゃんも出てた映画版の 《セブンソード》 の方が好きです
返信する
おお!! (のらにゃんこ)
2015-01-28 15:06:28
凄い!!楊鉄心は楊家のお父ちゃんだったんだぁ(爆)

少年楊家将ファンは必見じゃないですかぁ

七剣~私も映画のセブンソードの方が好きです

ルーイーさん 爽やかで 可愛かった~

だから 三国志で 大人な孔明で登場した時は

それはそれで物凄くカッコ良かったのでギャップ

萌えしてました~

「お前はどんだけカッコイイんだぁぁぁ」。。。と

萌えながら 三国観てました(爆)
返信する
のらにゃんこさん (みんきぃ)
2015-01-29 00:58:45
陸毅ちゃんの孔明はいつも悲しそうで、哀愁が漂っていて...
あんまり黒い部分が無い(笑)孔明らしい孔明でしたね

陸毅ちゃんが好きだったら 《八人の英雄(ヒーロー)》 をお勧めします
これの陸毅ちゃん@平常(ピンチャン)がも~♪カッコよくて可愛いんですよ
(あんまり可愛いんでDVD買っちゃいました(笑))
たぶんレンタルされてると思うので、ぜひご覧になってみては如何でしょう?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。