goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

七剣下天山 其之三

2013年09月27日 | 中華電視劇
《 王の後宮 》 の時みたいに 「早く観たいけど、観るのがもったいない」 という

複雑な感情に悩まされる事もないので(汗)サクサクと進む 《 七剣下天山 》(笑)

前回 「風火連城」 の事を... 「ショッボ~イオッサンでした」 とか言っちゃいましたが...



あの後あのとんがり帽子(兜)を脱いだシーンが出てきて...(しかも入浴シーン(笑))


素顔を見たら意外と若いんでビックリしました  (オッサンとか言ってゴメンよ~

あんなカッコ悪い兜被んなきゃいいのに... 多格多の鉄の帽子(笑) ↓ もそうだけど...



おまいらそんな重装備しないと怖いんか~? そんなに弱いんか~? と思ってたら...

風火連城...わずか11集で、怒り狂った楚昭南に(文字通り)真っ二つにされてしまいました...

(あ......やっぱ弱かったんだね...(笑))

でも、映画版ではラスボスだったから...あまりにもあっけない最期で拍子抜けしました

う~ん...このあと更なる強敵が出てくるんでしょうか?


そして...郁芳(ユイファン)を巡って志邦(ジィパン)と穆郎(ムーラン)が三角関係っぽくなってきました



でも、郁芳は昭南(チャオナン)の事が好きだから...三角関係とは言えないけど... (@2人とも片想い)

穆郎は、まだ毒が抜けてない郁芳に薬を飲ませるため、自分の腕を傷つけて

自分の血で薬を流し込んだりして...とっても献身的でけなげ...



でも、志邦も郁芳の事が好きなのを知ってるから、想いは心の中に秘めてる感じ...

郁芳に武芸を教えるシーンで、いつも頭にかぶっていたターバン(笑)を取ったら



あら 意外と可愛いんでないの?

残念ながら萌えまではいきませんが でも 《 浣花洗剣録 》 の宝玉よりも魅力的なキャラなので

観賞用にちょうどいいかもしれません(笑)

一方...志邦は...やっぱり映画版、陸毅@志邦の方が好きですゴメンナサ~イ



あぁ...久しぶりのルイちゃん可愛い~ (ちょっと浮気(笑))


そして...郁芳を巡る志邦と穆郎の三角関係のシーンが終わったと思ったら...

今度は、誤解から天山に帰ろうとしてる楊雲驄(ヤン・ユンツォン)のお話になったけど...



この雲驄と飛紅巾(右の赤いオナゴ)とのお話がハッキリ言って退屈で...

何度も何度も睡魔が襲ってきて...頑張って耐えていたけどいつの間にか爆睡

気が付いたらDVDが全部終わっていました...


う~ん...ドラマ版 《 七剣下天山 》 が、七剣士による武侠アクションモノじゃなくて...

複雑に絡み合った壮大なラブストーリーだという事に今頃気付いたけど...

もう半分観ちゃったから、最後まで観るしかないですね

どうかこの先...睡魔もブッ飛ぶ面白い展開になりますように...
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七剣下天山 其之二

2013年09月18日 | 中華電視劇
今朝はものすごく涼しくて...お布団の中がとっても気持ちよくて...

オシ○コ騒動以来、寝る時は姫と別居中で6時前に起こされる事もなく...

目覚ましが電池切れで鳴らなくて...なぜかスマホのアラームも鳴らなくて...

って...言い訳をツラツラ並べたけど(笑) 今朝は9時起きだった私です (← おい

あ~ でも久しぶりによく寝た~


で...今観ている 《 七剣下天山 》 ですが...



全然萌えないけど(汗)...観始めた以上最後まで観る覚悟を決めて2巻(6集)まで観ましたが...

天山で修行中の4剣士は、迎えに来た3人と合わせて七剣士となり...

もう七剣士揃っちゃって...天山を下りて村人を助けに行っちゃって...

郁芳(ユイファン)は助けてくれた昭南(チャオナン)にひと目惚れしちゃって

志邦(ジィパン)は押し倒す間もなく振られちゃって...(早っ

村人たちは洞窟に逃げ込んじゃって...裏切り者がいるとかいう展開になっちゃって...

郁芳が毒にやられちゃって...って...

たった2巻で映画版のほとんどをやっちゃったんですけど...

この先まだ長いけど...一体どんな話になるのやら...


そうそう...前回 「風火連城」 らしき人が出てきたといいましたが...

どうやらその人は風火連城じゃなかったみたいで...

本物の風火連城はショッボ~イオッサンでした(笑)(右のジャラジャラした人)



小さいし...鎧に着られてるし...アタマとんがってるし...弱そう...

こりゃ~全然怖くないぞ~ 村人みんなで石でも投げたら死んじゃいそうだぞ~(爆)

《 七剣 》 の孫紅雷@風火連城はそれなりに狂暴な感じが出てたのに...



もうちょっとガタイのいい人はいなかったんだろうか...と思ったり...

映画版 《 七剣 》 の緑珠は、気品があってとっても美しい人だったけど...



《 七剣下天山 》 の緑珠は...なんかケバイんですけど...



もう少し清楚っぽい感じのオナゴはいなかったんだろうか...と思ったり...

楚昭南@趙文卓(チウ・マンチェク)は、いろんなトコでオナゴを助けては惚れられてるけど...



なんだか1人だけ、カッコつけモテモテいい男キャラなので...

七剣士内で 「なんでテメ~だけいい思いしてるんだよ」 と抗争勃発しないんだろうか...と思ったり...

いろいろ余計な事を考えながら観ています

(そうでもしないと...今のところ萌えが無いんで...


そうそう...晦明大師@馬精武 (マー・ジンウー)が劇中でいい事を言っていました

「動き出した心は堰を切った水の如し...もう誰も止められん...」

もの凄く思い当たるフシがあります(笑) もう誰も止められ~ん

(いえ...なんの事かは言いませんけどね...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七剣下天山

2013年09月10日 | 中華電視劇
悲願だったZENT号の優勝があまりにもうれしくて

昨日も(タムタムDVDを観ないで)レースの再放送を観ちゃったりしてましたが...

ひとまず自分の祝賀ムードも落ち着いてきたので(笑)今日から中華モードに切り替えま~す



タムタムの古装劇が終わってしまったので 《 七剣下天山 》 を観始めました



映画版 《 七剣 》 は、出演者が豪華で、思わずDVD買っちゃったんだけど

なんだかお話の展開が早すぎて... ちょっと意味不明な所もあったので

ドラマ版でその辺の所を確認して行きたいと思います


まだ1巻(3集)しか観ていないので、とりあえず登場人物紹介を...


傅青主(フー・チンジュ)... 于承慧(ユエ・チェンウェイ) (映画版だと劉家良)



《 少林武王 》 で呉京哥@法正をブッ刺してくれちゃったメッチャ強いジジイの人(笑)



楚昭南(チュウ・チャオナン)... 趙文卓(チウ・マンチェク) (映画版だと甄子丹)



楊雲驄(ヤン・ユンツォン)... 王学兵(ワン・シュエービン) (映画版だと黎明)



出演作品は知らないけど...譚耀文さまと一緒に金微奨を受賞した人(笑)



(タムタムがいなくて淋しいのでムリヤリ登場させてやったぜコンチクショ~(笑))

辛龍子(シン・ロンヅ)... 計春華(ジー・チュンファ) (映画版だと戴立吾)



穆郎(ムーラン)... 喬振宇 (チャオ・ジェンユ) (映画版だと周群達)



《 浣花洗剣録 》 で春華ちゃんの孫@方宝玉の人



韓志邦(ハン・ジィパン)... 張博(チャン・プオ) (映画版だと陸毅)



武元英(ウー・ユエンイン)... 桑偉淋(サン・ウェイリン) (映画版だと楊采妮)



《 雪山飛狐 》 の鉄花会@文泰来の人



そして...敵である清朝の豫親王... 呂良偉(レイ・ロイ)



《 建元風雲 》 でフーさま@フビライさまのお父ちゃんの人



と...今のところはこんな感じですが...七剣士は7人中5人が知ってる人でした

(今までいろんなドラマを観てきてよかった~


どうしても映画版と比べてしまって ちょっと気になる点といえば...

傅青主と辛龍子が、映画版と比べて悪者にしか見えない件(爆)と...

韓志邦が、陸毅@韓志邦に比べて地味すぎる件...

そして...映画版ではオナゴだった武元英が、ドラマ版では男だという件...でしょうか


さあ困った ..........萌える人がいないゾ.........どうしよう.........
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美麗心霊

2013年09月06日 | 中華電視劇
とうとう...譚耀文さまの出演してる(日本版が出てる)古装劇を全部観終わってしまいました...

さて...今月からどうしようか...と思って探していたら、古装劇じゃないけど...

現代劇で唯一、日本版が出てる譚耀文さまのドラマがあったのでそれをレンタルしました

タイトルは 《 美麗心霊 》



心霊って書いてあるけどホラーではありません

(中国語の 「心霊」 って 「心」 の事を指すようです...「美しい心」 みたいな意味)

でもコレ...バリバリのラブストーリーなんですよねぇ (しかも悲恋モノっぽい)

ワタシ...好きな人が出てるラブストーリーってまともに観れない人なんです...

照れくさいというか...観てるとなんだか背中がムズムズしてきて、どうしていいのか分らなくなって

身の置き所が無くなって、悶えまくるんです(笑)(← 変態

古装劇ならリアルさが薄れてまだ大丈夫なんですが...

こういうクサい感じの(あ...言っちゃった タムタム主演なのに(笑))ラブストーリーが一番ダメなんです

ならなんで借りたんだよ...って話なんですが...

「タムタムの出演作品は全部チェックしたい」という迷心と、悶えまくり必至のラブストーリーが

自分の中でせめぎ合った結果、迷心の方が勝ったとでも言いましょうか... (メンドクサイやつ)

嗚呼それなのに...

まだ若いタムタムが微笑んだり、泣いたり、サックス吹いたり(笑)してるオープニングを見ただけで

「うおぉ~タムタム若い~ カワイイ~ でも...見てらんない~~

と...拒否反応が出て、本編に入る前に手が勝手にストップ!!(笑)

どうしよう...まだオープニングしか観てないのに~(それだけで変な汗ダラダラなのに~(爆))

1巻に4集も入ってるから...1週間で2巻(8集)を観るには、毎日1集ずつ観てたんじゃ追いつかないし

今週は届いたのが3日だから、週末(土日)を返却に充てるとして...

3日しかないのに残り8集なんてムリ~ なんなの~この強制的な感じは~
頑張って腹括るからもう少し時間をプリーズ~ と誰も頼んでないのに1人で困り果てていたら...

Amazonでほぼ新品(未開封)の 《 美麗心霊 》 中古DVDBOXが売られてるのを発見

しかも、お値段が¥730(送料無料)...って...全22集のDVDBOXなのに?

1・2巻を観ずに返したとしてもレンタルするよりも安いんですけど~

という事で...即注文しました...で...1日で届きました(笑)

BOXを包んであるフィルムに少々引っ掻き傷があるだけで、未開封で中古扱いなので



フィルムを剥がしたらピッカピカの新品 これで¥730は安い!!

ちょっと韓流ドラマっぽいパッケージなのは...女主角が韓国の女優さんだからなのかな?

しかし...ブツを手に取ってみて...改めてコテコテな感じがプンプンしますね~

そして、裏に書いてあったタムタムの紹介文に「香港のアクション俳優」って書いてあって吹きました(笑)



タムタム...アクション俳優だったのか~ (爆)


でもこれで、返却を気にして、変な汗かいて悶えながら慌てて観なくてもよくなりました

観られる腹積もりが出来た時に、自分のペースでじっくり観て行きます~ (どんだけ

あ~今月は4枚レンタルでもよかったな~...もう遅いけど...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華的謎解開了

2013年09月03日 | 中華電視劇
先日観終わった 《 王の後宮 》 ですが...

普通話に日本語字幕で観てたので、聴いていていくつか気になる言葉が出てきました

でも...いわゆる “時代劇言葉” なので、電子辞書にも載ってないし...

耳で聴いた発音しかわからないので、調べるのもなかなか難しいし...
と思ってた矢先 汪直さまの画像を探していて、先日偶然にも判明しました~ (笑)


ひとつは、身分が上の人(陛下や皇太后)とかに叱責されて...

「自分のバカバカバカ~」 みたいに、両手で自分の頬を叩いて謝るヤツ

汪直さまも皇太后に 「たわけ」 と怒鳴られた時にこれをやってたんですが...



タムさま...熱演のあまり自分で強く叩きすぎて(笑)ほっぺが赤くなっててカワイイ ちょっと涙目だし(笑)



ハッ...イケナイイケナイ...タムさまの事になるとつい...

この時に言っていた言葉が判明しました



「奴才该打 奴才该打」(nucaigaida) だったのかぁ~なるほど (漢字で見ると納得)

(※ 「奴才」=皇帝陛下に対して宦官が言う 「それがし」 的な自称)


そして、もうひとつ...誰かがやって来てお目通りを願ってる時の 「チュアン」(chuan) も...



「传」(chuan) だと判明しました  あぁスッキリ~ 汪直さま~ありがとう~(笑)


そう言えば...8月だけアニバーサリー・サービスで無料で観れた 『 チャンネル銀河 』 ですが...

終わり頃に 《 大漢風 》 が始まったので、思わず観てしまって (DVD持ってるんスけどね)

久しぶりに観た、ちょっと若きフーさまの(着膨れして)熊のようなお姿(ゴメンナサイゴメンナサイ)を見て

すっげ~...司馬遼太郎の書いた項羽さま ↓ って...

項羽の軀幹というのは、かつて呉中(蘇州)にいたころ、馬が立ちあがって歩いているほどに大きく
かつ肥ってひとびとに異様の感じをもたせたが
戦闘をかさねるにつれ、大小の筋肉が薄いはがねのように硬くしなやかになり、
馬上のわずかな身ごなしにも、金属が鳴るような律動をひとびとに感じさせるようになった

(司馬遼太郎 『 項羽と劉邦 』 より抜粋...)



まさにフーさま@項羽さまにピッタリだよな~なんて思ったりしてたんですが...

あ...話が脱線しました(笑)

この 《 大漢風 》 では、アホの胡亥のことを 「陛下」(bi xia) って呼んでるんだけど...



そういえば 《 王の後宮 》 では、憲宗のことを 「皇上」(huan shang) って呼んでたな~

「陛下」 と 「皇上」 ってどっちも皇帝陛下の尊称だけど...どう違うんだろう...

なんて事が気になり出してしまった今日この頃...(笑)

中華古装劇の世界は奥深いですワ...
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王の後宮 看完了

2013年09月02日 | 中華電視劇
夏も終わりというこの時期に...こちらもとうとう観終わってしまいました 寂しい...



いつものように、ギリギリまでグズグズしてたけど
8月も終わっちゃうので、最後の2集...腹を決めてイッキに観ました


春華は、もう長くない柏宸妃の最後の願いを叶えようとお寺参りを願い出て

そこに秘かに楊永を呼び...柏宸妃は好きだった楊永の胸で最期を迎える事が出来たけど...

そこに鬼の形相の皇太后と万貴妃が...

万貴妃は、ことごとく自分のジャマをする春華を憎んでいて

汪直さまにまで 「春華を殺せ」 と命令したりしてるくらいだから...

この騒動にかこつけて春華を亡き者にしようと、牢に入れて厳しく拷問

春華を妻にしてから、汪直さまがなにかと春華を庇う事も面白くなかったみたいで

「私の忠実な下僕まで骨抜きにして」 って...嫉妬も入ってたのね~


そして、春華の処刑が決まり...

汪直さまは陛下に土下座したり、万貴妃に土下座したりして

可哀想なくらい必死で春華を救おうとしていたけど...

万貴妃は当然 「処刑されてしまえばいい」 と汪直さまを冷たく追い返し...

皇太后の命では、さすがの陛下も逆らえず...

途方に暮れた汪直さまは、手下に命じて春華の処刑前夜に牢に押し入り...

春華を救い身代わりを置いて牢に火を付け、春華が焼け死んだことにする...

という最後の手段に出ました...

(やっぱりね...汪直さま&西廠だから、それくらいの事はやると思ってたよ(笑))


このあと、春華の焼死を信じてない万貴妃に呼び出された汪直さまは

イヤミを言う万貴妃の前で、妻を失った悲しみを全身で表す渾身の演技(笑)

でも汪直さまって...昔は目をキラキラさせながら(笑)万貴妃に媚びていたのに...



春華を愛してからは、ことごとく春華を目の仇にして殺そうとする万貴妃に相当ムカついていたようで

かつての下僕とは思えない、ふてくされた態度(笑)(包挙もイヤイヤ(笑))



万貴妃が見てない時の態度からは 「このアマ」 と言う心の声が聞こえてくるようでした

このあと万貴妃は、誰かが床に巻いた油ですべって転んで足を挫いてましたが...

アレは...絶対汪直さまの仕業に間違いないでしょう(爆)

(さすがに貴妃は殺せないから...せいぜい腹いせに油撒いたんだろうなぁ...


そして汪直さまは、この一件で焼け死んだことになった春華にお金を渡して



「もう宮女でも私の妻でもない...天下は広い...自由に生きろ」



「恩は返さなくていい...お前の記憶に残ればそれでいい」 と言い残して颯爽と馬で去って行く...という最後

ようやく安らげる伴侶を得てとっても嬉しそうだったのに...束の間だったけどとっても幸せそうだったのに...

春華の為に...春華を自由にしてあげた汪直さまの気持ちを思うと...(泣)

もう~切なくて切なくて...ボロボロ号泣しながら観てたのに...のに......



クソ脚本のおかげで、せっかくの気分が台無しになりました...



このあと、春華が楊永を探しに都に戻ったと知った汪直さまは

「ヤツと一緒にする為に春華を逃がしたんじゃない...2人を捕えよ」

と、さっきまでの優しい汪直さまはどこへやら...一転ワルの汪直さまに


何だよコレ せっかく最後まで春華に優しくて、男らしい感じで終わったのに~

汪直さまが春華を逃がしてあげた所で終わりじゃダメな訳??

そんなムリヤリな感じにしてまでも、最後はワルで終わらせたかったのかよ~

誰だよこんな脚本書いたヤツ フルボッコにしてやるから出てこいや~



とりあえず...汪直さまが殺されたり...陛下の怒りを買って下っ端の宦官に降格されたり...

宮中から追ん出されてホームレスに逆戻りしたり...って事はなかったのでホッとしましたが...

最後は変な脚本のせいで、ものすごく不完全燃焼でした...

しかもオーラスは、その後のみんなの消息をナレーションで端折るという...手抜きパターン

ラス前数集が超絶良かっただけに...最終集の最後の方の展開が本当に残念でした

誰だよ脚本書いたヤツ~(← まだ言ってる(笑))


この 《 王の後宮 》 タムさまも、とっても楽しそうに撮影していたし...

私にとっても、譚耀文さま@汪直さまというのは、かなり大好きな役だっただけに
全部終わってしまった寂しさもひとしおです...


最後なんで...汪直さまの暴发经历をダイジェストでどうぞ...(笑)


可愛いホームレスから



可愛い宦官へ(笑)



そして、自力でのし上がって西廠の長官へ



陛下に気に入られてお金もガッポガポ(笑)



時には悩んだり...



ワルイ顔しちゃったりもしたけど(笑)



最後は春華に出逢い、愛に目覚め、優しい汪直さまになりましたとさ



あぁ...自分で書いててまた最初から観たくなってしまった...

買うしかないな..........やっぱり..........うん..........
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王の後宮 其之十二

2013年08月26日 | 中華電視劇
ついこの前 「 其之十一 」 を書いたばかりなのに...なんだか畳み掛けるようでゴメンナサイ

でも...あと2集で終わっちゃうんで...どうか許してつか~さい

借りたうちの残りの2集(43集、44集)は波乱の展開でした(汪直さま以外の所で)

イジワル七巧は、悪事の発覚を恐れた万貴妃の手の者によって殺されちゃうし...

楊永は、汪直さまの悪事の証拠を盗んで来てくれと春華に頼むし...

(でも春華は 「汪長官には恩義があるから裏切れない」 と断りました...春華グッジョ~ブ (笑))

そして、春華の親友の柏宸妃は、いきなり病に侵されて死んじゃうし...


でも、どんなに波乱の展開でも、譚耀文さま@汪直さま中心に観るスタンスは崩さないワタシ


汪直さまは春華の誕生日(仮)に春華を喜ばせようと

春華に宦官の服を着せ、宮中から連れ出すことに成功~

宦官の服から汪直さまが用意した着物に着替えた春華を見て、汪直さまデレデレ(笑)



子供の頃に宮中に入って以来、外に出た事がなかった春華は大喜び



汪直さまは都の露店で春華にお人形を買ってあげたり...



汪長官一押しの店で一緒にお食事したり...



都デートはとっても微笑ましかったけど...束の間の幸せなのかな~...と思うとまたポロリ(涙)

このあと2人でお寺にお参りに行って...

汪直さまは春華に 「大病をしたんだから健康を祈願するといい」 って言うんだけど...

春華が祈ったのは 「楊哥をお守りください」 と 「汪長官が改心しますように」 でした(爆)

思わず吹き出して 「汪直さま~言われちゃってるよ~」 とツッコんでおきました(笑)


そんな都デートのオフショットはこちら...

タムさま@汪長官お茶目~(笑)



やっぱり子供好きなんだね  


あぁ...この小僧になりた~い (笑)


とりあえず今までのところ、汪直さまは無事でしたが...

万貴妃には 「春華を殺せ」 って言われてるし...陛下の疑いも晴れたのか微妙だし...

袁放と楊永も西廠&汪直さま潰しを諦めてないだろうし...

汪直さま...最後はどうなっちゃうんだろう~ 怖くて観れないかも~

最後の2集は明日届きます...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王の後宮 其之十一

2013年08月23日 | 中華電視劇


《 王の後宮 》 全46集のうちの41集~44集が今週初めに届いてたんだけど

木曜日になっても、まだそのうちの2集分しか観ることができてないのは...

勿体ないからでも、ペース配分で我慢してるからでもなく...
もうお話も残り少なくなってきて...続きを観るのが怖いからです... (@小心者)

ここに来て袁放のヤロ~のせいで、汪直さまは陛下に疑われ始めてきてるし...

やっぱり悪役の最後は “天罰が降る” 的な終わり方になるんだろうな...と思うと...

汪直さまが可哀想な目に遭うところなんか見たくないんだよぉぉ~~


だって...汪直さまはますます春華に優しくて...

邵賢妃が万貴妃に隠れて皇子を出産した時も、賢妃に付きっきりだった春華に何も言わず

いつもご飯を用意してけなげに待ってたり...

万貴妃に出産を知られてピ~ンチって時も、秘かに皇太后に知らせて春華を守ったり...



も~こんなカワイイ顔したワルがどこにいるんだよ~


春華が病気で倒れた時も、看病する汪直さまの甲斐甲斐しい事ったら...



3日3晩寝ずに付きっきりで、汗を拭いたり薬を飲ませたり...



ちっくしょ~羨ましいずぇぇぇ~~~ (...落ち着け

そして...熱が下がった春華を見る汪直さまの顔が優しくて...(涙)



この頃は 《 王の後宮 》 を観る度に泣いてます...

汪直さまが今まで犯した罪は、何度も春華の命を救った事で贖罪されないのかな...

子供の頃からずっと寂しい思いをしてきた汪直さまが、やっと安らげる場所を見つけたのに...

春華も汪直さまの優しさに触れるうちに、だんだん心を許してくれて...



春華にニッコリご飯をよそってもらって(笑)汪直さまも嬉しそうだし...

このまま2人で宮中を出て、どこか遠い所で幸せに暮らして欲しい...なんて思っちゃダメですか?(涙)

そして...この2人が西廠と汪直さまを潰そうと画策してるのを見て



春華と汪直さまの束の間の幸せをぶち壊そうとしてる、凄く悪いヤツに思えてきて...

なんだか私の観方もあながち間違ってないような気がしてきた今日この頃...

今日残りの2集を観ます...また泣いちゃうな...きっと...



PS...もうすぐ終わっちゃうので、オフショット大盤振る舞いです(笑)

お食事中のタムタム 麺ですか?...私も今日のお昼は麺で~す



誰かが作った 《 汪金剛 》 だそうです...カンフーサイボーグかよ...



ってか...この机器人は万貴妃にした方がピッタリだと思う...ヤツこそが悪の根源ですから...

左上から時計回りに...汪直さま...邵賢妃...春華...万貴妃



万貴妃はスッピンだと地味で誰だかわかりませ~~~ん(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王の後宮 其之十

2013年08月15日 | 中華電視劇
月曜は観る時間が無くて、火曜は累死了だったので、今日こそは!と思っていた昨日...

午後から高校野球を観てしまいました

別に私の出身校でも無いし、縁もゆかりもないんだけど...やっぱり地元代表は応援しないとね(笑)

でも、全出場校中いちばん最後の登場だったけど、まずは手堅く1回戦を突破しました~


そんなこんなで 《 王の後宮 》 まだ今週分は1集しか観れていませんが...


楊永が汪直さまを暗殺しようとして失敗...西廠の牢に入れられて拷問を受け...

春華が“長官の妻”特権で助けようとして汪直さまに見つかり

「一生あなたの妻でいるから楊栄を助けて」 と懇願...

春華のことが好きな汪直さまは、春華の条件を呑む代わりに楊永を釈放し...と...

なかなか汪直さまが出ずっぱりでオイシイ集だったんですが...

そこもバンバン端折っちゃうくらいの(笑)衝撃的な事実が判明しました


それは...汪直さまがまだホームレスだった頃の回想シーンでの事...

物乞い仲間の張三と一緒に客の食べ残しを漁ったりしてた汪直さまは...



お店のオッサンに追い払われて、宦官の乗った輿とぶつかり...



一生懸命謝ったのに散々ボコられた汪直さまは...



「こんな生活から抜け出すには、輿に乗ってたような宦官になればいい」

「栄華を極められるならナニを捨ててもいい」 みたいな事を張三に言い...

「人に頼むと200両...自分でやると悲惨だ...」 と...懐から小刀を出して

「でも、痛いのを少し我慢すればいい生活が待っている」 とニヤリ...



(しかし...カッコいい物乞いだこと(笑) )

汪直さまはあくまで冗談で言ったのに...

真に受けた張三は夜のうちに自分でちょん切ったらしく、出血多量(たぶん)で死亡...

それを見て嘆いていた汪直さまに、ふと、いい考えが...



「おまえの死を無駄にしない...お前のを俺に使わせてくれ」...って...

え~~っ そ...そうだったのか...

汪直さまが、何故ホームレスから宦官になれたのかがようやく判明しましたが...

「宦官になるには、ちょん切ったナニを見せればOKだったの~?」

「ちゃんと身体検査とかしなかったの~?」 という驚きと共に...

汪直さまが実は完全な男だった(宦官じゃなかった)ということにも
もの凄い衝撃を受けました (イヤ...お話の中での事なんだけどさ...(汗))

汪直さまがちゃんとした男だったのが、なんでこんなに嬉しいんだろ?

ワルだから絶対に無理なんだけど...あんなに好いてるんだから春華と幸せになって欲しい...

なんて事考えてウルウルしてる私は、完全に観方を間違ってますが...今さら直りませ~ん(笑)


あ...そういえば今日の譚耀文さま@汪直さま...全部物乞いバージョンでした  

(そして..文中 「ちょん切った」とか「ナニ」とか...不適切な表現があった事をお詫びします (爆))


...汪直さま物乞いバージョン記念(笑)おまけ...



タムさま...「これから殴られるシーン撮るんだゼ」 アピールでしょうか?(笑)カワエエ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王の後宮 其之九

2013年08月09日 | 中華電視劇
《 王の後宮 》 月初めに2巻届いたうちの1巻(33集~34集)を鑑賞~



前の集は先月最終週には観終わっていたので、早く続きが観たくて観たくて

でも、1ヶ月のペース配分ってモノがあるので、断腸の思いでここまでガマンしてましたが...

知らないうちにDVDを入れようとしてるという...恐ろしい禁断症状が出てしまい(笑)

このままでは危ないので(汗)禁断症状を抑える為にまずは1巻目を鑑賞~


そしたら...ちょうど観た17巻が私にとっては超オイシイ展開でした


それは 《 王の後宮 》 のダイジェストを観た時から非常に気になってたシーンで

イジワルな七巧のワナに掛かり、万貴妃も加担して処刑されそうになってた春華を

危機一髪のところで汪直さまが助ける...という...萌える展開

陛下に 「春華を汪直の対食の妻として授ける」 と詔を書いてもらう事で処刑を免れた春華に



汪直さまは 「ホームレス時代に助けてもらった恩を返したいだけだ」 って言ってたけど

もう~春華の事が好きなのは一目瞭然ですから~(笑)そんなごまかさなくてもぉ~

婚礼の時なんかニッコニコで可愛いったらありゃしない (笑)



万貴妃といる時は、なにか企んでるとってもワルイ顔をしてる汪直さまが

春華といる時は、恋する1人の男の子(子はちょっと言い過ぎ(笑))の顔になっていて...

もう~可愛いったr...(以下省略(笑))



「おまえを助けるにはこの方法しかなかった、ここから今まで通り楽工局へ通えばいいし

ほとぼりが冷めたら陛下に願い出て離縁するから安心しろ」 とか言っちゃって...

本当は一緒にいたいのに別の部屋で暮らしたりして...とっても優しい汪直さま...

でも “泣く子も黙る西廠の長官汪直” なので、いくら優しくしても春華は怯えてるんだけどね



春華が一緒に朝食を食べてくれただけで、すごく嬉しそうな汪直さまが可愛くて...可哀想で...

思わず号泣してしまいました (まさか 《 王の後宮 》 で泣く事になろうとは...)

でもさ...どんなに好きでも愛し合う事が出来ない宦官って...哀しくて残酷な制度だよなぁ...

そして...楊栄と春華が互いに想い合ってる事に気付いてしまった汪直さまは



春華に嫌われたくない一心で、気付かない振りをするけど...

今後待ち受けている嫉妬メラメラな展開に、否が応でも期待が高まります~


さて...やっと週末になったので、今日残りの1巻を観ます
あぁ...やっと汪直さまに逢える ...プルプル...(@禁断症状(笑)))


PS...この春華との婚礼のシーンを撮っていた日はちょうどタムタムのお誕生日だったみたいで



サプライズでバースデーケーキが出てきて、とっても嬉しそうでした



2年前だけど...(笑) 「 譚哥~生日快樂~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする