永続のページ別館

愛知県岡崎市在住
永続のページ管理人の個人日記

自己投資とは命の消費

2007年06月09日 | 沖縄教育出版
◆◆  計算です

毎日1時間研修します。

年間に240日働くとして240時間

1日8時間として30日

3年で一人前なので90日(720時間)

10年で一流なので300日(2400時間)

これは沖縄教育出版の社員さんが自己の学びとして毎朝自分で用意している学びの累積計算です。


TKC全国会が所長に課している年間の最低の研修が54時間
この数字がゴミに見えます。
(もちろん、これ以外に色々研修に参加しているのが当然ですが)

コツコツやることがどんなにすごいことか改めて感じます。


◆◆ 凄さに気づくのはこれから

その凄さが身にしみるのは、遅れをとった人が一気に挽回しようとするときです。
大学を卒業して入社して3年間、なんとなく来てしまった人が差に気づき追いつこうとすると90日をまとめて確保する必要があります。これはかなり不可能大変な数字です。

相手(ちゃーげんきの人々)は待っていてくれまんせんし、計算に入れてはいませんが、毎朝のコツコツ以外にももちろん研修をうけています。しかも、講師は日々いれかわり、豪華実力派講師が日常的に『タダ』で話をしに向こうから旅費を使って近寄ってきてくれます。

同じ質の講師を報酬と旅費を払って呼ぶとしたらいくらかかるでしょうか?
上記の計算はあくまで1人分です。30人いたら30倍の総量になります。
これは会社の総力にそのままつながります。
実力派講師の話を社長1人が聴いてきて社員に伝えようとする会社と社員全員がダイレクトに聴く会社。しかも後者はファシリテーショングラフィックなどの道具も装備しています。

学びの深さはどちらが上か、言うまでもありません。


『全員が』学べる『場』
『全員』が同じ場で学び、のちに話し合うので、共有度は大変なものがあります。
これを用意している会社はどんどん強くなります。



◆◆ 時間=命 を再び感じます。

私が税理士試験の勉強をしたとき、法人税で1000時間、相続税で700時間ほどトータルで使っています。暗記した理論を毎日最低一つ頭の中で回して(復唱)いましたが、慣れてくると歩きながらとかでもできるので毎日10個ぐらいは簡単にできるようになります。

細かい時間を集めると大変にものができあがります。
細かい時間もそれぞれが命の破片です。
命の破片にも有効な使い方があります。
大切に使いましょう。


◆◆ 今日の感謝

思いつきで書いた、学びをコツコツ積み上げる話。
自分も昔(10年以上前なので)は積み上げたことがあることを思い出しました。
一回り以上も年下の若い社員さんが生き生きと働き、グイグイ成長している素晴らしい会社を見て、自分の20代は何だったのか?比較ばっかりして変な自己嫌悪に陥っていましたが、試験勉強の間は少なくとも無駄な時間は使っていなかったと言い聞かすことができました。

思い出せたことに感謝します。
当時を支えてくれた家族・先生・まわりの方々にあらためて感謝します。