永続のページ別館

愛知県岡崎市在住
永続のページ管理人の個人日記

宇宙最強だと思うアニメ・コミックのキャラクターランキング - gooランキング

2008年09月27日 | 興味・趣味・道楽
宇宙最強だと思うアニメ・コミックのキャラクターランキング - gooランキング




私はラッキーマンだと思います。


好きなキャラ、強いキャラをあげた人が多いと思いますが、
ラッキーマンには、その強さが一切通用しません。

戦いになったら負けますが、戦いにならないので、ラッキーマン
が最強でしょう。(笑)


しかし...

少年ジャンプ強し。7割がジャンプのキャラとは。

そうだそうだ

2008年09月21日 | ノンカテゴリー
【1都4県週刊知事】東京・石原慎太郎知事 理不尽要求を痛烈批判(産経新聞) - goo ニュース

、「昔は厳しい先生を感謝したもんだ。今じゃ逆なんだ。自分がしないしつけを先生がしてくれるのに、厳しくしつけたら『いじめ』ととる親がたくさんいる」と指摘。「その親そのものがくだらんね、曲がった教育で育てられてきたからこんなことになったんだよ」と痛烈に批判した。そのうえで「日本は(現在の)価値観を反省しないと、社会がもたなくなる」と警告を発した。



全くその通りだと思います。



「たたかれたら、教育委員会に訴えてやる」

不用意にそんな言葉を口にしたウチの子どもをつるし上げたことがあります。

悪いことは悪い。
そうでない社会はおかしいと思います。


私の時代。
尻(けつ)バットの飯見先生
→クラスのみんなに迷惑をかけたら、クラスの全員にシッペをもらいました。
ビンタの河合先生
→悪いことやれば即ビンタ
 宿題をしてこないとたたかれるけど、真剣に考えてできなかったと言ったらたたかれなかった。

骨のある先生は愛を痛みとともにくれました。
骨のある先生は筋が通っていました。



ウチの周りにもモンペはたくさんいることでしょう。
負けるな先生達。


ただし
先生の方が理不尽な場合...
私   黙っていません。


お互い良心と緊張感と責任感を持っていきましょう。

報道とはなんでしょうか?

2008年09月20日 | ノンカテゴリー
マスコミがどう動くか注目です。

大スポンサー様であるトヨタの社員が大麻所持で逮捕されました。

大麻を吸うのは規定がない一方、所持は明確な犯罪です。

さて、北の湖理事長の追求をし続けたマスコミの方々はトヨタの社長さんの責任をどう追求するのでしょうか?

相撲協会の理事長は商店街の会長さんのようなものです。
個人事業者の集まりである寄り合いをまとめる人への追及がどうであったか周知の通りです。

補助金をもらっていないし、公益法人でもありませんが、雇用関係のあるトヨタの社員の犯罪にマスコミさんがどうでるか注目させていただきます。

A.多分何もないでしょう。



洪水で被害にあった方や、殺された小学生の友人にインタビューして容赦なく報道する配慮のなさはA総裁候補とならび残念に感じるのは私だけでしょうか?
報道の自由はありますが、報道の目的について取り上げられたことはありません。
彼らがそこまで被害者を追い詰める報道をする目的ってなんでしょうか?


やっぱり、すごい

2008年09月19日 | ノンカテゴリー
イチロー200安打!100年に1人の存在に(スポーツニッポン) - goo ニュース

イチロー選手はやっぱりすごい人です。

当時と事情がちがう云々ありますが、他の誰もが100年間できなかったことです。

素晴らしいと思います。

私の中で、会いたい有名人の第一位です。


ただ見たいのではなく、会って対等に話をしたいわけであって、

とっとと自分の人間性を高めないと、いつまでたっても会う資格がありませんね。

精進します。

とんきち ちんぺい かんた

2008年09月18日 | ノンカテゴリー
今頃と言われるかも知れませんが事故米事件の元締である三笠フーズの社長の顔を始めてみました。

ミートホープの社長

丸明(飛騨牛)の社長

みんな似ている。

そう思ったのは私だけでしょうか?


ついでに、

セッチーと船場吉兆のおかみも似ている...


結論。

「性根は顔に現れる」

いい顔をして生きて生きたいと思います。


※表題は魔法使いサリーに出てくる、わんぱくトリオ「とんちんかん」の名前がこれだったと思うので偽装トリオにあわせてつけてみました。

何もなくてよかったです。

2008年09月13日 | ノンカテゴリー
地震予言のXデーでしたが何もなくてよかったです。

岡崎の洪水はその代わりであるという説、前兆にすぎないという説、いろいろありました。

とにかく、家族が一緒にいるように心がけた一日です。

防災について何も準備をしていなかったことに気づかされた今回の予言です。

そういう意味では、考え、準備する機会をくれた予言者先生に感謝します。

青全交2日目

2008年09月12日 | 愛知中小企業家同友会
青全交の二日目は基調講演です。

(株)中原商店 ぴょんぴょん舎 代表取締役社長 邉 龍雄氏 の報告でした。

食にこだわる岩手青全交の締めくくりです。

◆◆ HPより

ぴょんぴょん舎は、文化的感動を味わう喜びの中に人に愛され喜ばれる感動の美味しさの世界を創造し、過去から現在、未来へと時空を越えた食のロマンに夢を託します。
  当社は、7つのスローガンを共通の価値観と認識し、レストランの本質である「人間性の回復の場を提供する」ことで、お客さまに最高の満足感を味わっていただき、その喜びを社員満足に反映させることを目的として企業理念を掲げ、ぴょんぴょん舎は全国のお客さまに満足していただける為に、盛岡冷麺を通して「味」・「接客サービス」・「食空間」において日本一の店を目指し、事業活動に取り組んでまいります。


◆◆

・飲食でも組織をしっかりすれば、企業と同じように休める

・レストランの語源 レスク・ウ・テーレ は人間性回復の場
 → 確かに...
   食事したあと、「はぁ~っ。生き返った」と言ったことのある人は多いと思い増す。
   食事したあと、人間性の象徴「笑顔」を取り戻すことができます。

・本物志向。これにつきる。
 会社紹介の映像でお兄さんが語っていた社長像です。

・行動しなさい。そうすれば力が湧いてきます。

・心の障害者になるな
 →人に言われたそうです。

・店名のジャーラン、ジャーランビルの由来
 「ねんねんころり」みたいな意味。
 母乳を与える母親像から思いついたそうです。
 無償の愛といった、つくす愛の象徴ではないかと感じました。

・異文化コミュニケーションの基本はまず相手を理解すること。
 →韓国と日本の両文化を経験し、国際交流の支援をしている実感による重みのある言葉です。
 

◆◆ 七つの共通の価値観

もらさず、書き留められなかったのが残念です。多くの共感を覚えました。
難しい表現ですが、その意味を掘り下げていくことが大切なので、あえてそのままにしており、易しい表現にしていないそうです。


1.場の力となる

 文化と場の力とも言っておられたので、イコール「文化となる」ということになります。
 文化はそこにしかない一方、文明はどこにでもあります。
 文化はその土地特有の「何か」によってできあがる

 個々の文化が地域の文化を創り出しているので、当社の役割は当社の文化を創りあげること。

2.物の世界と人の世界の調和

 社長さんはデザインが好きだということで、これはデザインの定義だそうです。
 見た目だけでなく、人が使いやすいように機能を引き出すことが大切ということです。

3.価値ある~  良心とともに提供する

  価値とそのものの持つ本来の特性(本来もっている性質)であり、引き出すことが大切。
  「素材を生かす愛」・・・人だけでなく物にも愛を向ける
  赤福の例は冷凍技術が悪いのではない。ウソをついたことが悪い。
  外食産業の課題は分業・機械によって職人の技を再現すること。
  「手作り」「国産」など、「ウソをつかない正直さ」が大切ということです。

  ※「良心」という言葉は私は非常に好きです。
  誰も見ていないところで自分の心に照らす正直さの象徴ですから。

4.お客様満足の優先 ・・・ 気配り、気働き 

5.食の世界を通じて、異文化融合の小さな地球を創り出す

 大切なのはまず知ること。

 知って理解ができる。

 → ここでネッツトヨタ南国の横田さんの話と重なりました。
   知るためにさかのぼる「WHY」が必要です。

・着物とチマチョゴリの違い
 →正座、片ひざという文化にあった座り方に対応した機能から出たデザイン

・器の違い 木と金属
 →木は持てる、金はもてない
  木は置くと転びやすいが金属は重くて転びにくい
  だから日本は器を持つ、韓国は持たない。
  だから韓国人だから器を持たないというのは間違い。

このように異文化を知ると相手を尊重できるということを
「食」を例に教えていただきました。

6.社員の幸福と会社の利益を一致させる

 やはり、CSの前にESという話が出てきました。
 何が社員の幸福なのか?
 ピョン社長はこの答えを福利厚生などではなく、「第一に企業が安定して継続すること」と位置づけています。
 だから、そのために社員に負担をかけることもある。
 大切なのは、その際に社員がやりがいをもって臨めるかどうか。

7.法令を遵守する。

 ここに「環境」を加えているそうです。
 車に乗ってCO2を出したりしているので全部はできないが、何かひとつ自分にできることをやる。
 そして当社のテーマは「水」であると。いうことです。

 店の地下には「創生水」をつくる装置を完備しているそうです。
 波動や自然石、磁力などを借りて水の分子構造を整え、界面活性力を通常の2.5倍に高めているそうです。
 これを利用するため洗剤は一切使用しないそうです。
 また、お店に出す水、調理につかう水もこれだということです。

 店の外に蛇口をつくって一般に配っているそうです。
 トラックで取りに来る一家もあるということですが、これは悩んでいた「アトピー」が創生水で治ったということで絶大な信頼を寄せているからだそうです。

 これは店の広告と考えるとそんなに高くないみたいです。


◆◆ その他

・米国の経営学では美術が必修科目にあるそうです。
 そういう点はデザイナー志望でもあった社長はその素養があります。
 ※伊那食品の塚越会長の「プロの写真家の目を持て」という言葉を思い出しました。

・仕事は科学的に芸術的に(美意識を持て)。ブランドとは信頼である。
データがっかりしていて、素材が厳選され機能が引き出され、それが美しく表現されること。

・企業は人を止める業。
 ESのないところには人は留まらないので魅力づくりを。

・職場は小さな社会(店は小さな地球)
 多様性・違いを認め尊重すること。
 ※沖縄教育出版さん、あさ開さんと同じです。

 障がい、高齢などは人の個性である。
 個性はその人の文化と考える。
 知る→理解する→尊重する。


◆◆ 感謝

すばらしい講演でした。
アンテナなビンビンきました。
尊敬する多くの方々と同じことを違う表現で聴けたので理解が深まりました。
感謝申し上げます。

岩手同友会のみなさんほか、関係した皆様方に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。



青全交1日目

2008年09月11日 | 愛知中小企業家同友会
第36回 青年経営者全国交流会

「テーマ」
世界の全ての人々が幸せにならなければ個人の幸せはない
~ひろげよう同友会理念、共に語ろう日本の未来を~


岩手県盛岡市で開催された青全交に参加しました。
高知、滋賀、徳島、山口に続き五回目です。
高知の前に横浜、鹿児島、青森と開催されたときに参加できなかったことがいまさらながら残念です。

今回の実行委員長は(株)あさ開(あさびらき)の村井良隆さん(岩手同友会の代表理事)です。青森の青全交でも報告者をつとめ、それが聴けなかった口惜しさに昨年のあいち経営フォーラムにお招きした村井さんです。

◆◆ 分科会

初日は分科会ですが、私は第12分科会、見学分科会に参加しました。

激変の酒業界を逆手に市場創造
~経営理念の実現で企業体質を変え、地域をつくる!~

あさ開さんの見学分科会です。
昨年のお礼のための参加と位置づけをしていましたが、改めて参加してよかったです。

・環境は劇的に変化しているのに同じことを繰り返し、また、あの時と同じ結果を期待していないか

・社会の変化を「健全かつ当然」のことと見る
  → 対応していない自社の現状を否定している。

・液体でなく事を売る
 「食の場において」よろこび、くつろぎ、楽しみを提供。

・選択と集中 = 断念
  →やめる苦しい決断は社長。創る楽しい決断は社員と共に
  →ターゲットは世代・エリア・用途・目的でマトリクスを使って分類している。
  

◆◆ 場の創造

(日本酒が国酒であるのに消費シェアは7.8%と低い)
(日本酒がよくわからないアルコールになっている)
現状を変え、日本酒を飲む機会を創造するために多国籍料理店をオープン。



これは非常にシナリオのしっかりした戦略です。
酒屋が飲食店に安易に進出したという話ではありません。

若い子(特に女性)が来やすい店をつくる。
→若い子をターゲットにするというより、将来のお客様につなげている

多国籍料理(無国籍料理ではない)
→いろいろな国の料理が日本酒と会うことをしってもらう
 無国籍料理はここでしか食べられないが、いろいろな国籍の料理は他の店でも、家庭でも食べられるので、その際に日本酒を飲んで欲しい。
→レストランでもうけるというレベルにとどまっていない


◆◆ 大家族主義

成果主義の導入によりコミュニケーションが崩壊した反省から大家族主義へ移行


・全体目標達成率を基本とした評価
・給与は仕事の質で違うが賞与(成果の良し悪し)はみんなで配分
 賞与の額は全体に公表
 粗利の40%を人件費(給料、賞与、厚生費)に配分し、払いすぎは翌年に調整
・家族はお互いの違いを認めて役割分担をする。
 父、母、子、障がいのある人...
 「全員が自分にとって大切な人」であり切り捨てられない。
 自分の居場所をつくってあげる
・チャレンジ目標
 →成果配分に関係ない。
  一年間何に取り組むかを自分で考させる。だから自己評価させる。
  (自主性をうながすには良い取組みだと思います。)


◆◆ 悩みからの解放

「売上を伸ばさねば」この脅迫観念にとらわれ、承継後3年目に売り上げが下がったときに何をしていいかわからず苦しんでしたとき、大久保寛司先生の一言で
「必要であり続けることが大切で売上を伸ばさなくていい」という思いに至り、現在の路線を歩みはじめたそうです。


◆◆

昨年訪問した際に見ていない部分を見ることができ、また、昨年のあいち経営フォーラムで聴いていない部分の話がたくさんありましたので、新しい気づきがありました。ありがとうございました。


◆◆ 懇親会

多分、参加した過去の経験の中で一番食べ物が多くて美味しかったと思います。
分科会、基調講演と「食」にこだわりをみせている岩手同友会の意気込みを感じました。

また、冒頭のさんさ踊りには鳥肌が立ちました。「どんど晴れ」の最後に加賀見屋のメンバーが参加していたあれです。6年連続で最優秀賞をとった岩手大学のみなさんが見せてくれました。目線のきり方まで見事な人もいてホレボレしました。

さらにわんこそば大会では、わが愛知は三位の健闘をみせてくれました。
一位はご当地岩手がプライドをみせてくれました。
二位は東北。
三位が愛知です。

たたかってくれたのは、当日座長をこなしきって放心状態の浜ちゃん(尾張南)と、名古屋第二青同の西田前会長です。

盛り上がりました。


◆◆ 感謝

みなさんに感謝します。
すばらしい日でした。

自分を抱きしめる

2008年09月10日 | 名言・迷言
◆◆ 自分が自分を好きにならないと...

落ち込んだ時は落ち込むのがよいでしょう。そんな惨めな思いをしている自分を嫌うことなく、いじめることなく「いつか良くなる」ことを信じて、自分と仲良く過ごしている時、心を蔽(おお)っていた雲が晴れて、明るい日射しが以前より輝いて見えてくるのです。

渡辺和子さんの今日の言葉です。



原伸介さん流に言う「自分を抱きしめてあげる」

山本加津子さん流なら「いつかいい日のために」



同友会の全国行事や、DOITをはじめとする各種フォーラムに参加したりするとその時は大変勉強になるのですが、あとあとになって、「それに比べて自分は」などと、ついついダメダメ君な自分にへこむことが多いのです。

それを救ってくれるあまたの「ことば」

私は特に原さんの「自分を抱きしめてあげる」が好きです。
明日から青全交(青年経営者全国交流会)へ参加します。
自分を抱きしめる用意をしてでかけます。


◆◆ 自分を抱きしめる今後の日程


9/26  同友会岡崎地区30周年

   植松電機の植松努さん(カムイスペースワークス

10/22 DOIT! 日本を元気にするセミナー
  伊那食品工業 塚越寛さん
  大勢の前で話をするのは異例です。

10/25 あいち経営フォーラム

  基調講演、第15特別分科会 ネッツトヨタ南国 横田英毅さん
  私、基調講演と分科会の責任者です。


11/14 岡山同友会 教育講演会

  ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子さん
  高知へ行く途中の大変な「ついで」です。

11/15 高知フォーラム

  未確定情報では、O氏とH氏とM氏らしいです。
  ヤバイ。

12/8 TKC中部会 生涯研修

  大久保寛司さん


◆◆ ちょっと救われる予定

9/27には名古屋楽心会で北川八郎先生の話をうかがいます。
7月に続き二回目です。

お世話になっている、尾張南青同のY本さんが北川先生にした質問み答え

「逃げるな、恐れるな」

これは、私にも当てはまります。


11/14の渡辺和子さんの話はこっちの救われる方にはいるかも知れません。


いい会社をつくりましょう。
塚越 寛
文屋

このアイテムの詳細を見る



愛と励ましの言葉366日 (PHP文庫)
渡辺 和子
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る




笑顔は無限力―仙人は今日も笑っています (文屋文庫 第 6巻 かたりあう近未来ベーシックノート小布施 vol.)
原 伸介
文屋

このアイテムの詳細を見る


こんな人と組織が生き残る―仕事楽しくしてますか?
大久保 寛司
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る


繁栄の法則―戸が笑う
北川 八郎
致知出版社

このアイテムの詳細を見る