永続のページ別館

愛知県岡崎市在住
永続のページ管理人の個人日記

シンメの冒険

2007年07月31日 | 沖縄教育出版
ここには未来がある
全員主役の感動企業
沖縄教育出版


川畑社長さんからいただいた本。というか会社案内です。

同じくいただいた方々があちこちでブログにこれを取り上げています。


沖縄教育出版さんが、何を大切にしているのか、どんなことをしているか、それが物語形式でよくわかる素晴らしい本です。

物語の主人公は、シンメ。

東京の1部上場の一流企業に就職したけれど、毎日数字、数字と上司に怒鳴られてばかりで厳しいノルマと管理型の組織に身も心もボロボロになり、「このままでは病気になってしまう」と思い元気になりたくて南の暖かい地を目指し、訪れた沖縄で、沖縄教育出版という会社に出会います。

会社の思いや考え、そこで働く人たちに出会い感動して、そこで働くことを決めるのです。そして、最後に一人ひとりの命が輝いた証拠として(生まれて初めて)実をつけるのです。

このシンメは、総務部の秋山さんがモデルです。
(偶然見学した会社に半年後に転職したのは事実です。)


この本では、いくつかの話で会社の特徴を紹介しています。

「ドキドキの早朝勉強会」

「日本一楽しくて長い朝礼」

「全員が主役」

「人にやさしくルールに厳しい」

「黄金言葉と仕事は祭り」

「マニュアルは自分たちでつくる」

などなど。



◆◆ 黄金言葉

「できないのではない。しないだけである」

「明日やろうと思ったら、行動は明日になる」

「最大を望むより、最良を望む」

「違いを楽しむ、違いをつくりだす」

「いい言葉の習慣がいい心がまえをつくる」


実際の訪問すると、これらの言葉が壁じゅうにはってあります。
そして、微妙に入れ替わっています。
黄金言葉も代謝しているようで、日々進化しています。


◆◆ 登場者

朝礼の風景の写真に石隊長のカケラを見つけることができます。
私たちが訪問した日に撮影した写真が使われていました。
頭の一部と袖口が見えます。
手にした方はさがしてみてください。

私は他の方にスッポリ隠れています。


障がい者(「害」は絶対使いません)の方もたくさん写っていますが、どの人かわかりません。活き活きしているからです。普通にとけこんでいるからです。


◆◆ 会社案内としての品質は抜群

会社の価値観がよくわかる素晴らしい本です。

どんなことをしている会社かよくわかる素晴らしい本です。

社員さんたちの笑顔にあふれた素晴らしい本です。

60ページのうち商品説明は2ページしかない不思議な本です。

じっくり読むとうるっときてしまう素晴らしい本です。


ここで、働きたい。

そう思わずにいられません。





税理士やめてシンメ先輩についていこうか...


◆◆ 一品モノに

「いいことを考えると、いいことが起こる」

いただいた本に、記念として、この言葉とともに川畑社長さんのサインをいただきました。私だけの一品(逸品)になりました。


◆◆ ありがたい話です。

先日、シンメさんと兄弟の契りを交わしました。ナル友にもなりました。
できの悪い私を兄貴と慕ってくれるので、ありがたい話です。


素晴らしい本にめぐり合うことができました。
感謝します。

本当に、素晴らしい会社と素晴らしい人々にめぐり合えたと実感しています。
感謝します。

選挙に行きましょう。

2007年07月29日 | ノンカテゴリー
今日は選挙です。

先ほど、投票をすませてきました。

変わらないと思っているあなた...


政治を変える前に国民が変わる必要があります。

他人を変える前に自分を変える必要があります。


高木善之さんのブログにてどうあるべきかが書かれています。


私も昔から二大政党制を望んでいます。

国民がそんなビジョンをもたないと...

民主党?がそんなビジョンをもたないと...


日本はもたない。

地球はもたない。


選挙に行きましょう。


心ってなに?

2007年07月28日 | ノンカテゴリー
サッカーの日本対韓国戦が放送されていました。


一人減った韓国の奮戦。
相変わらず、心の強い人達だと思った。
新たに思ったのは、マナーの悪い人だとおもった。

延長戦の前半が終了し、サイドの入れ替えの際に審判の指示を無視して休憩する韓国陣営。
こんなときってカード出せないんですね。



日本は一人少ないチームになぜか弱いです。
遠慮があるとは思えませんが...


日本は個々の心が弱いと思います。
いつも見ていて思います。
試合に関係のない選手同士のいさかいでは闘志むき出しにするのに。

弱いというか、制御できていないんでしょうね。


『心技体』です。

経済でもスポーツでも、日本(人)に必要なのは心だと感じます。


心がある人

すぐに浮かぶのはイチローさんです。


本当に心があるのは

マザー・テレサかな。



でも、心ってなに?

大切なものは、目に見えない。

めんそーれ名古屋

2007年07月27日 | 愛知中小企業家同友会
◆◆

同友会の全国行事である中小企業労使問題全国交流会が26日・27日の二日に渡って開催されました。

沖縄からは二月にお世話になった方々が来てくださいました。

沖縄教育出版の川畑社長さん、ナル友の秋山さん、

琉球補聴器の森山さん親子

丸忠(リースキン)の喜名さん

です。


◆◆ 一日目の夜

全体の懇親会のあと約20名で、新栄のSwingというお店に行きました。10人からスタートして、「川畑さんと行くんだけど」のキーワードであれよあれよと20人に増えてしまいました。

お目当ては永井典子さんの演奏です。

沖縄ご一行様が以前名古屋に来たときに行ったお店に偶然出演していたわけですが、HPでみてのとおりの美貌ですから、もう一度聴きたいという希望がありセッティングさせていただきました。

特に森山さん、お店に移動するまでそのこと(永井さんに会えること)を知らなかったので特に喜んでいただきました。

「てくてく道」という、クラシック調から始まりジャズ調へ変化していく、永井さんの人生と今後の決意を反映した楽しい曲。
沖縄ご一行様のために作っていただいたという新曲。
こんな演奏に盛り上がりました。


◆◆ 世間は狭いです。

Swingは交流会二日目の報告者である丸竹の服部さんの先輩の店だそうです。
服部さんとお店に移動する途中の会話で判明しました。

とても対応が良く、席の移動や、注文・料金のテーブル間の付け替えなどにスマートに対応していただけました。



◆◆ メル友ならぬナル友

秋山さんとは、マンガのナルト(NARUTO)の話で盛り上がってしまいました。
これから彼とはナル友です。



◆◆ Special Thanks


三敬 石田篤則さん  ・・・ 全てのキッカケを作ってくれました

永井典子さん ・・・ 沖縄ご一行様に素敵な曲をありがとうございました。

その他、参加してくださったみなさん
よい時間と空間を作ってくださった他の出演者とお店の方々
ありがとうございました。


無事に接待が終了しました。
全てに感謝します。


これなぁーんだ!?

2007年07月25日 | ノンカテゴリー
◆◆  これなぁーんだ!?


真鍋 明 愛媛

ネッツトヨタ南国 のいち青空店

米品 名古屋 アクセス

株式会社 丸忠 リースキン

司法書士法人 飯塚事務所

司法書士法人 飯塚事務所

顧客第二主義

沖縄教育出版の顔写真     

グンジェル

全研

琉球補聴器

小林正観 オフィシャル

星の王子さま 道徳

ネッツトヨタ南国のいち青空

イーノ 化粧品

2007 フォーラム 伊奈食品




◆◆ 正解は

ここ数日、このブログにたどりついた方の検索キーワードです。

同友会、沖縄、経営品質がらみがメインですね。

読んでいただきありがとうございました。
駄文でごめんなさい。

イニシャルトーク

2007年07月24日 | 愛知中小企業家同友会
イニシャルトークです。


ボソッと書いたことを人にチクる読者がいるみたいです。(笑)

名をFさんといいます。

Fさん。同友会の鏡のような人です。
学んだことを素直に実行しています。


第二青同のT橋さんの報告は重みがありました。
みんなが、地区外からぞくぞく来たのが理解できます。

その例会後の懇親会で、第一青同のE口さんが、お世話になったIトイさんの携帯に電話をして判明しました。遅い時間に、酔っ払いの電話に付き合ってくださり、ありがとうございました。お兄ちゃんのヒロちゃんは面白い人ですね。


どこまでチクるかテストです。

Iさんに負けず劣らず、Fさんの奥様は美人です。

同友会のK同K人か何かの行事でみかけた支部長のT升おじさんが、めっちゃうらやましがっていました。

うらやましがるって...あんた。



Fさん。
奥さんに言うかなぁ...

どこまで?
誉められた部分?
T升(トーマスじゃないよ。いつも汽車でなくて車をころがしている)おじさん
の話もする?




理解できなかった方。





正常です。


意味を理解してもらおうとして書いてないので...

第一青年同友会 7月例会 『理念の活用法』

2007年07月23日 | 愛知中小企業家同友会
かなり仕事で追い詰められています。
決算終わるかなぁ...

サーバーのバックアップの合間にやっと、書き込みできます。

◆◆ 

先週の金曜日(20日)に、第一青年同友会 7月例会 『理念の活用法』

~なぜこの会社は理念が浸透しているのか~

に参加してきました。


以前紹介した米品の糸井さんがPJL(プロジェクトリーダーの略です。)として三河に宣伝にきたやつです。

当日はPJL(本職)とSPJLの藤井さんの二人が浴衣姿で頑張ってくれました。ウチの元会長の若旦那もここ一番は羽織を着てきました。わが社が、私が名何者か?はっきりと自覚する良い機会だと思います。



◆◆ 例会の内容は

江口さん(有限会社ゑぐち
藤掛さん(株式会社トレネッツ
加藤さん(株式会社ケー・アンド・イー)

この三人によるパネルディスカッションでした。


1.あなたの会社に、経営理念がありますか?
2.ずばり経営理念は必要だと思いますか?
3.経営理念は何のためにあると思いますか?
4.経営理念があればあれば売上があがると思いますか?
5.経営理念を作れば、あなたの会社は変わると思いますか?
6.経営理念は社内に浸透していますか?
7.理念をどのように浸透させましたか?
8.理念の浸透度合いはどういう時にわかりますか?
9.理念の浸透は、社内外にどのような影響を与えましたか畑名

事前に会員に上記のアンケートをとり、当日もパネラーがこの質問についての、思い・苦労・事例などを語っていきました。それぞれ、規模や業種独特の苦労もあり、多様な視点からこの問いに答える形となりました。
為になりました。行ってよかったです。


私が印象に残ったのは、
2.ずばり経営理念は必要だと思いますか?
これの回答。不要が1%、わからないが数%
(こんな人、いるんですね)

このパーセンテージを減らすことが、この例会の一つの評価指標です。


・浸透の基本は生き様です。これは今回のディスカッションの合意点です。
  自分から率先して背中を見せなさいということですね。
  心に刻みます。


◆◆

丁寧につくられた例会と感じました。
懇親会の席では、大山前会長と隣り合わせになりましたが、
この日のために大変に手間をかけてきたとききました。
厳しいプレを何度もやったのでしょうね。

例会を作る作業。これは本当に大変なことです。
企画をした側の人にしかわからないことです。
ご苦労さまでした。

ありがとうございました。
感謝します。

第一青同のみなさん。また参加させてくださいね。


◆◆ ちなみに

糸井さんは美人です。

帰り際に、大山さん(前会長)、出分さん(現会長)、池谷さん(筆頭副会長)と握手して階段をおり、お店の出口で糸井さん(PJL)と握手をしたところ(最後の一人だけ)を三河青同のU穂氏が見て、『何、手を握ってるんですか!』とうらやましがられてしまいました。

そんなつもりではないです。(まぁ、気分は上々ですが)

挨拶でとにかく握手。
何度でも乾杯でグラスをぶつける。
これは沖縄で学んできたことです。

握手して欲しくなるようなヒーローにここ数ヶ月で何度も遭遇しているので、握手を自然にできるようになってきました。沖縄・伊那・高知では握手を何度したか(求めたか)よくわかりません。

コミュニケーションの深さが増します。
是非、やってください。


やはり『やらせ』ですか

2007年07月19日 | ノンカテゴリー
◆◆

「段ボール肉まん」はやらせ、中国TVが謝罪(読売新聞) - goo ニュース


以前に紹介した「段ボール肉まん」はやらせだったそうです。
最初に放送された日にテレビの解説者が『どうやって撮影したんでしょうか』と疑問を投げかけており、その方は北京オリンピックを前に、政府が積極的に食の安全確保を進めているデモとしてみせしめのために映したのではないかと言っておられました。

本当にテレビ局主導での『やらせ』だったのでしょうか?

デレビ局の暴走ということ自体がやらせだったりして...

何を信じたらよいのでしょうね。



◆◆ 

日本において、あきらかにコンプライアンスが高まっています。

発展途上国だからといってCO2の排出にお構いなしの中国。
目の前のもうけ優先で地球の将来なんか関係ないアメリカ。

目の前の儲けを優先して、
『環境保全?社会貢献?そんなのやってられない。』
『余裕のある大企業がやればいい』
そういう中小企業と何が違うのでしょうか?

違いません。
本質的には
利己主義です。

『自利利他』『利他主義』をこころがけましょう。


いい話を聴くチャンスです。

2007年07月17日 | 愛知中小企業家同友会
今日はちょっと語調を変えます。


◆◆ 三河青同 7月例会 タカハシテクニアさん

http://blog.livedoor.jp/renkyou/

今月の例会が80人超えましたねぇ。。。
すばらしいです。
企画に携わっているみなさん、ご苦労さまです。


高橋さんは、昨年のフォーラムの分科会で報告しましたが、
私は他の分科会の責任者だったので聞けませんでした。
すごく興味があったので、今回の企画に感謝します。

スターの話を地区で聴けるなんてラッキーです。

高橋さんはとても経営者としてだけでなく、人としても
すばらしい人だと思います。
知り合いになっておいて損はない人だと思います。

第4青同のオブの数は何ですの?
価値がよくわかっているじゃないですか。

第二青同。
自地区のスターの話をきかせる良いチャンスです。
会暦の浅い人をどんどん連れてこなきゃ。

会員でないゲスト参加の方。
よい人と巡りあいたいなら、即入会するべきだと思います。
様子を見るという人が入会した記憶はほとんどありません。
きっと会社でも決断を先延ばししているのでしょう。


みなさん。
例会が引き締まるように良いグループ討論をしようではありませんか。


しかし...
ゲスト・オブ30人超。
紹介をひとり30秒でも15分。
司会の腕の見せ所です。

がんばれ...。



◆予習したい人はこちらへ
  ビジネス未来人に出ています。
  そう。全国区の人なのです。

  http://www.nhk.or.jp/miraijin/bangumi/0706/6_10/index.html


◆詩人 タカハシさんを知りたい人はこちらへ

  http://teknia1912.exblog.jp/



仕事がギリギリでグループ長を断ってごめんなさい。
当日の討論は盛り上げますから、勘弁してください。

大規模な企画をありがとうこざいます。

マイ箸

2007年07月16日 | ノンカテゴリー
mont-bell(モンベル)の野箸

マイ箸四代目です。
いつも上着のポケットに入っています。
筒の中から木製の先端が飛び出してきます。
後ろからはずして洗うこともできます。
いままでいちばん便利です。

東急ハンズの店員さんに相談したら、もう一種類と二つに候補がしぼられ、「私はモンベルの方が『好き』です。」の一言で、こちらに決めました。『モンベルの方が良いと思う』と言われると困りますが、個人の主観として『好き』という言葉が出たので納得しました。

仕入れ担当の楽しさを垣間見た瞬間です。


◆◆

初代は事務所に昼食箸として余生を過ごしています。

二代目は自宅に置きっぱなしで窓際族です。

三代目は現役で、カバンに入っています。
ネジ式で途中ですぐに緩んでくるので、常にケアが必要な子です。


◆◆

通販でちょっと安く買うより、店員さんとの相談で決めたことによる納得感が値段を上回っています。

感謝。