永続のページ別館

愛知県岡崎市在住
永続のページ管理人の個人日記

フローに行ける?

2011年02月25日 | 仕事
風呂ではなくフローです。(^_^;)


◆◆

3月3日、4日と岡山駅前で開催される、中小企業家同友会の三大行事の一つ、全国中小企業問題全国研究集会に参加します。4日の正午に終わるので、そのまま足を延ばして5日・6日の土日も遊ぶ方がいますがそこまではできなくても、4日の午後ぐらいは遊びたいと思っています。

どこか、いいトコないかなぁ。



というわけで、その前に確定申告仕事に目途をつけてしまいたいので、頑張っています。でも、色々起きるもので、例年よりペースが悪くてちょっと焦っています。

明日・明後日は事務所にいられるので、たくさん進めたいと思います。

集中して取り組みたいと思います。


◆◆ 心が乱れたときには

北川八郎先生に教わった瞑想をしたりします。

根を詰めすぎて、ガチガチになったときにも有効です。

何分もできませんが、少しするだけでフッと楽になります。

北川先生は自分が光に包まれている状態や、苦しみなど負の感情が溶けて流れ出し、喜び・感謝に満たされるようなことをイメージしなさいと教えてくださいました。

川畑父さん(無償の愛を注いでくださるので、なれなれしくも勝手に師匠から、尊敬すべきお父さんに格上げしてしまいました。お許しください。)も毎朝、瞑想をしているそうです。父さんは何をイメージしながら瞑想しているか聴いてみたいと思います。


◆◆

父さんに会う前に予習でDVDもみないといけません。
いただいた秘蔵DVDは2時間48分。
腰をすえてみないといけない長さなので、この時間もひねり出します。

8日の東京のフォーラムに向けて予習中の本もあと少しで読み終えるというとこで止まるっています。すっごくオススメの本なので、また紹介しますが、これもなかなか手にとれません。

金曜になって、まだジャンプを読み終えていないという非常事態(笑)にまでなってます。


結構追い詰められていますけど、なんかワクワク・イソイソと日々を過ごしています。
きっと、この先にフロー状態ってのがあって、日々、集中が継続し質の高い仕事ができる状態が維持できるのではないかと思ったりしています。


さぁ、明日もよろしくお願いいたします。



悪法といえど法

2011年02月20日 | ノンカテゴリー

武富士の元専務の巨額還付事件が取り沙汰されていますねぇ。


99年当時は海外居住者への海外財産の贈与は非課税扱いで、訴訟では元専務の「住所」が国内か香港かが争点だったんですが、予想通り、納税者の勝ちで終わりました。


2000年にニューヨークのKPMG(でっかい監査法人です)へ行ったときに、当時の事務所のボスが、言っていたのを思い出しました。

「もうすぐ網がかかるなら財産を移す(贈与する)なら今のうちです」

言葉の通り、もうすぐダメになる。つまり「今なら大丈夫」ということです。

KPMGの偉い方も「米国では、税負担の回避は納税者の権利として徹底的にやります。」と言っておられました。

◆◆

後出しで法律決めて、遡って適用というのは、予測可能性を損なうものなので、許されませんので、今回のことは実務の現場から言えば妥当な話です。

問題は「法の整備不足」であって、それを棚にあげて、「面白くない」という理由で課税してはいけないのでは?とか思ってしまいます。引っ張った分だけ還付加算金もハンパじゃないですね。

寄付しろだとか、みんな好き勝手言ってますけど、大きなお世話ですよねえ。

裁判官も言っていた「不公平感」はぬぐえないと思います。
でも、悪法といえど法なのです。
(だから個人的感情としては面白くないけど裁判所はシロにしたのです。)

いまも現在進行形で。政治をせずに政権争いをしている方々が、官僚まかせにして
作った法に不備があったということの方が私はやりきれない思いがあります。

◆◆

現在は贈与する方、される方ともに外国に住んでいないとダメになっています。
で、現実はというと
シンガポールとかにお金持ちがどんどん流出しているそうです。

日本に「未来」を見出せないので、自分が出て行く人が多いそうです。
結果として
形式が整うので、日本人間の贈与といえども、日本の法で課税できないことになります。




問題なのは、

「日本という国」「国家」「地域」「社会」にお世話になった。だから、恩がえしをしたい。その基盤を支えるために、納税もややこしいことをしないで普通にしよう。そう思える状態になっていないことです。政治がそのように導いていないことです。

みんな社会にぶら下がることしか考えていなくて、自分が社会に何をできるか考えていないということです。

「国家」「地域」「社会」を大切にする教育をしていないことです。


一部の心ある人、企業がその不備を支えているので辛うじて希望を失わずにすんでいます。


「日本でいちばん大切にしたい会社」

とかがそうです。

だから大切にしないといけないのです。

その会社を大切にすることも大切ですが、

「その会社が大切にしていること」を大切にすることがもっと大切です。


◆◆ 話が迷走しましたが。

来月はそんな大切にしないといけない方々にお会いできるチャンスに恵まれました。後ろ髪ひかれることなく、どっぷりとつかりたいので、確定申告ほかの仕事をその前に片づけたいと思います。

どこまで我が事と思いを馳せるか

2011年02月08日 | ノンカテゴリー
南部分離独立「尊重」 スーダン大統領、受諾表明(産経新聞) - goo ニュース


これによってどうなるんでしょうねぇ。


南部って、スーダン人民解放軍が国家になるってことでしょうか?

ウガンダ政府がスーダン人民解放軍に支援している報復として、スーダン政府がウガンダの反政府組織LRAを支援するとかしないとか、そんな話がありました。

そしてスーダン政府から日本は石油買ってるので、間接的にLRAに資金提供しているという構図が。

スーダン南部は自治が認められていてそれが国家として独立するわけで、実態としてそんなに変わらないのか?国家間なので、国境・資源の分配とか巡って関係が悪化するのか?はたまた、独立するので無駄な紛争がなくなるのか?


とにかく、平和に方に転がることを願うばかりです。

いやいや、願うだけでなく、自分に何ができるか考えて、行動しないといけないか。
三河にいても遠い遠い国のことを考えたい。


鬼丸さん、おしえとくれん。
        ↑
      教えておくれん
        ↑
      教えてください の三河的発言

期待にこたえないと

2011年02月07日 | 沖縄教育出版
今朝はいい事ががありました。

我が心の師、川畑保夫さんより突然電話をいただきました。
うれしくて長文書きます。

事務所に来て、まずは朝の一杯。
アセロラ黒麹もろみ酢(生姜入り)を飲みます。
今日はこれをブログのネタにしようとしていたところです。

時々、私のプログを見ていてくださるようで、その話や、
今取り組んでいる社内新聞の効果が絶大ということや、
同友会企業の弱みである経営(科学性、戦略)の部分についてや、
いろいろとアドバイスをいただけます。

本当に本当にうれしいです。
どういうわけか可愛がっていただき、いつも気にかけて頂ける
ので有難い限りです。涙が出ます。

(先日なんか、昨年の秋にはインターネットラジオで私の名前
まで出していただいたて、聴いてて小躍りしました。名前を
呼ばれるだけでうれしいです。)

今日もふと思い立って電話をくださったそうです。
(サーバーの不具合でメンテに来ていただいているので、出かける
はずが、事務所にいて超ラッキーです)
個人レッスンの時間は20分を超えました。
なかなか得られない時間です。


◆◆ 本土に来るなら会いに行きたい。

全国のみなさん注目の経営者、川畑さん。
謙虚であり続けるために講演も、メディアの取材も極力断って
おられます。

だから、お願いする方もあの手この手のコネで絡め取ってOKを
とりつけるようです。(笑)

これもその一つでしょうか?
申込み殺到 3/8 障がい者雇用フォーラム

本業重視の年、無造作にあちこち行くのは自粛しようと思い、
ずっと迷っていたのですが、行く事に決めました。
興味のある人にとっては、メチャクチャなメンバーですよねぇ。
しかも無料。

川畑さんが、私の人生を変える転機になるに違いないという、
田中典生先生を、都合がつけば、ご紹介していただけるかも
しれないという事、
SVCの小林さんには、ずっとお会いしたいと思っていたこと、
などがあって決めました。



◆◆ さらに チャンスがあるなら何度でも会いたい

3月3日、4日は岡山にて同友会の全国三大行事の一つ
中小企業問題全国研究集会(通称、全研)が開催されます。
川畑師匠注目の岡山旭東病院の土井先生が代表をつとめる
岡山同友会の設営です。

迷っているという事でしたが、多分来るんでしょうね。
私も行くことにします。


面白いことに...
会員なので当たり前ですが、同友会の全国大会にいくと、
未来工業の山田さんも、普通に酒飲んでます。
今回もいるかもしれませんね。



◆◆ 岡山といえば... 会いたい人が

ついでに(というと失礼ですが)、お手紙を出すことにしました。
誰にって、もう一人の師、渡辺和子先生に。渡辺先生の場合、
こっちが一方的に尊敬しているだけですが、せっかく岡山に行くの
ならば、お会いできないか、チャレンジしてみます。


◆◆ 深く浸み渡るモチベーション


お金も時間もかかりますが、心のアンカーとなる行事を予定に
打ち込むことで、仕事が頑張れそうな気がします。

1月は名古屋楽心会で北川八郎先生にお会いするのをアンカーに
年末調整・法定調書を頑張りました。

3月はこれで決定。

4月は北川先生の作品展あるし。

6月は伊那フォーラム。

7月は京都フォーラム。

全然自粛モードでない....?


◆◆ アンカー行事に気楽に行くには

12ヶ月分の仕事を10ヶ月でこなし14ヶ月分の成果を出す。
以前教わった言葉が耳についていましたが、今日もいただきました。

今の私の課題は、一社一社にかける時間が多いこと。
時間が長ければいいというものではないという「望月先生」の言葉も
刺さったままになっています。

時間単価ならぬ時間価値=命の価値=命の使い方を再考します。

余裕に見える税理士事務所。
トヨタショックの連鎖でウチもキツイんです。
今年は5件増やそうと目標を立てました。

増やすには、まず今のお客様に対するサービスを高めないといけません。
時間は減らしても価値は高める。

「12ヶ月分の仕事を10ヶ月でこなし14ヶ月分の成果を出す。」

キーワードです。




◆◆ 感謝しかできない

とにかく、川畑さんには
一方的にお世話になり過ぎな位、お世話になりっぱなしです。
お父さんみたいなもんですね、
何の見返りも求められません。

期待にこたえるとしたら成長した姿を見ていただくことでしょうね。

心から感謝申し上げます。


先日は誕生日おめでとうございます。
お祝いしなくてごめんなさい。
(人見さんと一日違いなんですね)

栄枯盛衰

2011年02月03日 | ノンカテゴリー
粉飾決算「昭和の時代から」 バイオの林原、更生法申請(朝日新聞) - goo ニュース


いやいや驚きましたねぇ。


ユニーク企業として有名な会社でしたからねぇ。

岡山の駅に行くとわかると思いますが、林原Gの大きな敷地が駅前にあって、反対に回り込むのに大変に距離があります。(京都の東西本願寺の回りを歩くのをイメージしてください。)

事業再生ADRに入った時点の報道で過去に不動産投資をやらかしたと書いてあったので、「本業以外に手を出した」という、よくある話が原因だと思っていましたが。

昭和の時代から粉飾とは...
その道20年以上のベテランということで。

売上金や売掛金の水増しなどは288億円、負債は1300億円。
本業に回帰して作ったトレハロースの工場でも50億、
1000億ぐらいどこかに行ってしまっています。

そこに至るまでに、何があったか、よくわかりませんが、
なんとなく残念です。

本当にユニークであって、
そのユニークさが、本当り社員の喜びと利益につながっていて欲しかったです。
不動産投資とか多角経営ってのはユニークではないですねえ。
正反対のユニークさゼロの倒産の王道です。

資金繰りを担当する方は辛かったでしょうね。
粉飾を担当する方は辛かったでしょうね。

中国銀行とか無事で済まないでしょうねぇ。


トレハロース。誰のものになるんでしょ。


急流

2011年02月02日 | 気づき
本当は昨日書こうと思ったのですが、体重計ネタがあったので本日のアップとあいなりました。

何が言いたかったって、

「もう」2月

ということです。


時間の流れ、早くないですか?


随分前、未成年の頃読んだような記憶がありますが、筒井康隆さんの短編小説で、「時間が早く過ぎると思ってたら、本当に時間の流れが速くなっていて、どんどん流れが速くなり、最後は、時間が滝のように流れ落ちてた」という話があります。

時間が立つのが早いなぁと感じるとき、いつもその小説の挿絵にあった滝の絵を思い出します。


「利己中心の生活を送るほど人生は長くない」

ということです。



さて、自分の滝があと、どれぐらい先にあるかわかりません。
今落ちている最中かもしれませんし、まだまだ先かも知れません。


今日一日を丁寧に生きていきましょう。

変化が見えると意識が高まる

2011年02月01日 | 家族・プライベート
体重計使いダイエット 朝晩測定で意識高める(産経新聞) - goo ニュース


やってますけど、多分効果あります。

その日のうちに食べすぎ・飲みすぎの度合いがわかるので、以外に無意識にブレーキがかかるみたいです。

前にも書きましたけど21年11月から比べて8キロ~9キロ痩せてます。

昼食に油もの減った

夏やせした

などの要因がありますが、

三つ目にあげるとしたら、こまめな体重測定かもしれません。


ちなみに、ウチの体重計は50グラム単位でわかります。
この微妙な変化がわかるってのがポイントかもしれません。

会計と同じかな。