WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

いざ柏原 (ぶちょー)

2011-11-15 | 軽く散歩
ふるさとポタ、今回で最終回です(ぶつ切りレポですみません)

前回の水分れ公園から柏原の城下町まではほんの2~3kmで到着
市役所支所の隣に観光案内所があったのでパンフレットや情報収集を


丹波市役所柏原支所 元々ここら辺は裁判所など県の出先機関が多く洋風建築も数多く残されています
手前のケヤキの大木もちょっとした観光名所


木の根橋 樹齢1000年ともいわれる大ケヤキ 川をまたいで根が伸びています


柏原藩陣屋跡 柏原は慶長3年に織田信長の弟である信包が初代藩主になり一時期廃絶しましたが
廃藩置県まで代々織田家が治めてきました  (全国の陣屋ベスト2位だそうです(^^)v)


陣屋長屋門 陣屋の表御門で創建当時のままの姿で残っています


旧氷上高等小学校校舎 明治時代の建築で玄関ポーチ上のバルコニーにはステンドグラスが
伊賀上野で見た旧小田小学校とよく似ています あちらも明治期の建築
この頃の建物って今見てもモダンですよね (学校だというのに)


太鼓やぐら 名前の通り大太鼓で時報や登城の合図などに使われていたそうです


八幡神社 1024年に京都石清水八幡宮の別宮として創建されたそうで国の重要文化財に指定


三重塔 鮮やかな朱色の立派な塔です 神仏習合の名残なのか神社に三重塔があるのは珍しいです


本殿は山の中腹にあり木洩れ日の参道が続いています 樹木がうっそうとしていて見晴らしはありません

旧城下町は端から端まで歩いても知れています でも落ち着いたいい町並みでした
さあそろそろ帰ることにします JR福知山線沿いに谷川方面へ


奥野々トンネルを下りてきたところ トンネルが出来る前はけっこうキツい峠だったとか
いくら日本一低い分水界があるとはいえ本州内陸部 やはり峠はありますよね


JR谷川駅 前日加古川から沿線沿いに走ってきた終点です
左方面に福知山線が走っています ここで連絡して宝塚・大阪方面 あるいは福知山へ

このあと朝に越えてきた小野尻峠を再度通ってこの日は義兄夫婦宅に泊めてもらいました
自分が生まれ育った近くなのに新しい発見の連続でした 時々はこちらの方も開拓しましょう

この日走ったコースはこちら






柏原歴史民俗資料館に展示してあった盤双六
これは今のバックギャモンですね 奈良時代頃から日本に入って来ていて流行していましたが
賭博性があるということで幕府の禁止令が出てすたれてしまったそうです

世界3大ゲームに数えられるほど(色々諸説あり)海外ではポピュラーなゲーム
ボードゲーム好きの私も持っていますがこれを知っている人は回りにはほとんどいません

禁止令が出るほど夢中になるくらいなんだからもっと流行ってもいいと思うんですがね
(ドミノも倒す方が主流でゲームとしてやっている人は少ないです)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿