goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

ヤビツ峠 FILE:6 護摩屋敷の水

2013-09-26 20:25:00 | アウトドア
岳ノ台からヤビツ峠の駐車場に戻った後は、宮ヶ瀬湖を目指し裏ヤビツをひたすら北上。

ヤビツ峠駐車場から県道70号線を2kmほど進むと、菩提峠方面への分岐点の先に護摩屋敷橋がある。
右側の広い道は最近開通したばかりの新道で、以前は左側のカーブした道が使われていた。 →地図←
県道70号線 護摩屋敷橋 護摩屋敷の水汲み場1 護摩屋敷の水汲み場1
この旧道の方に護摩屋敷の水という湧水ポイントがある。全国名水百選にも選ばれた水で、多くの人が
汲みに訪れるが、こちらも維持管理の問題からトイレ同様に利用者はチップを支払うよう近年改定された。
また新道ができてから旧道の方は、南側から北側への一方通行となったため進入には注意が必要だ。

橋の手前の水汲み場の他に橋を渡った先にも、もう1ヶ所別の水汲み場が設けられている。
護摩屋敷の水汲み場2 護摩屋敷の水汲み場2 護摩屋敷の水 説明
こちらの水汲み場の入口に、丹沢名水護摩屋敷の水の説明立札も設置されていた。

この水汲み場を過ぎると、あとはひたすた宮ヶ瀬湖まで狭い峠道が淡々と続く。
ここからは特にこれといって見るものも無いけれど、途中に2ヶ所トンネルを通過した。
大洞トンネル 塩水トンネル
1つ目は大洞トンネル。2つ目はもっと小さく古い塩水トンネルで、こちらは高さ制限3.3m。
塩水トンネルを過ぎれば宮ヶ瀬湖まで、あと少し。帰りは県道64号線の方から南下しますわw

FILE:5へ戻る 宮ヶ瀬湖へ進む 旧善波トンネルへ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。