今日は、寒かったです。
お天気は、すごく良かったんですけど、、、
花冷えですね。
桜の開花、神戸の標準木は王子公園にあって、まだ5輪開いてないそうです。
開花宣言は、明日かな

ウォーキンゴースの公園では、一番よく咲いている木は三部咲くらいでした

全く咲いていない木もありますが、、、

ささみのフライを作りました

ささみを叩いてのばし、大葉とチーズを挟んでます。

2020年度ハウス食品のスパイスアンバサダーをさせて頂いています。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して、スパイスをモニタープレゼントして頂きました。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して、スパイスをモニタープレゼントして頂きました。
2月8日に発売になった新商品を、、、

その中から、かぼす&すだちペーストを使いました。
この商品、すごく気に入ってます


ささみ 大4本
大葉 4枚
切れてるチーズ 4枚
天ぷら粉 1/2カップ
水 70cc
塩胡椒 適量
細目パン粉 適量
サラダ油 適量
ハウスかぼす&すだちペースト 適量
*作り方
1、ささみは筋をとって、ラップで挟み綿棒で叩いてのばす。
2、ささみ2枚に軽く塩胡椒し、大葉とチーズをサンドする。
同じようにもう1個作る。
同じようにもう1個作る。
3、濃い目に溶いた天ぷら液に2をしっかりつけて、パン粉をまぶす。
4、熱したサラダ油で、こんがり狐色になるまで中火で揚げる。
5、フライの上にかぼす&すだちペーストをのっける。

切ると、、、中のチーズがとろ〜ん。
大葉とチーズの相性も

かぼす&すだちペーストをたっぷり乗せて、頂きます。
フライがさっぱりと、、、

かぼす&すだちペーストの香りで、ささみの臭みなども全く感じません。
フライものには、レモンを搾ることも多いのですけど、、、
チューブタイプの、かぼす&すだちペーストは便利ですね





好きな量だけ使えますし。
やみつき風味の、、、まさにそうです


いつもフライの時は、バッター液を使うのですけど、、、
今回はフライ2個分だったので、天ぷら粉を濃い目に溶いて使いました。
簡単で



