ポカポカ陽気の一日でした
明日もお天気かな?と期待したら、、、下り坂のようです。
その後、桜が開花かな
あると嬉しい小鉢一品を、簡単に作りました


岐阜クッキングアンバサダーをさせて頂いています。
今月が、最終月です。
いろいろな品をモニターで送っていただいた中から、
岐阜県産「冬春きゅうり」を使いました。
4月19日はきゅうりの日だそうですよ

:良いきゅうりの日
419
*材料(4人分)
岐阜県産「冬春きゅうり」 2本
ささみ 大2本
酒 大さじ1
塩 適量
ごま油 大さじ1
一味(七味) 適量
*作り方
1、きゅうりは両端を切って、横に半分に切る。
端から斜め切り(3ミリ厚さ)にして、塩を軽くふる。

2、ささみは塩を軽くふり酒をかけ、耐熱容器にラップをして
レンジ600wで1分加熱。ひっくり返して、30秒加熱。
冷めたら粗くほぐし、汁に漬けておく。

3、きゅうりは、キッチンペーパーで水分をとり、ごま油を混ぜ、
仕上げに、一味をふり混ぜる。


ごま油でコーティングしたきゅうりが、美味しい

一味をふると、ピリ辛で美味しくなります。
4人分作ったつもりでしたが、、、
おかわりして、ふたりで食べ切ってしまいました

