ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

鬼ごっこは欠かせない

2014-10-31 11:03:06 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
鬼ごっこ。

それは遊びの王道。

今のところ、幼い子どもたちにとって心身ともに最も運動効果があるものとして、
これ以上のものを私は知りません。

だからとくに幼児のコースにおいては、この時間を欠かすことはできません。


ただし、用いるには、子どもたちの行動や言動、表情などを敏感に感じ取り、
決して無理強いさせてはいけません。

鬼ごっこが嫌い。という子には、何か理由があります。
その不安を徐々に取り除いていく工夫が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず目をつぶってしまう

2014-10-30 13:32:46 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
ボールが飛んできて、思わず目をつぶってしまう瞬間。



これは“目”への危険を回避するために、人間として必要な反射運動。
ところが、ボールをキャッチするということを考えたらじゃまな動きです。

「目をつぶるな!」と言っても、なかなかできるものではありません。
ここでは、慣れるのを待つのみです。

事実、ず~っと逃げてばかりだった子が、高学年くらいになって、
なんなくボールをキャッチするようになっています。

だから大丈夫!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8期ジュニア・ランニングクラブ修了

2014-10-28 09:44:52 | ランニングクラブ
第8期ジュニア・ランニングクラブの14名が、日曜日に開催された鯖石ロードレースに出場し、
これをもって第8期生を修了しました。

約5ヶ月間、毎週土曜日の朝、練習を積み重ねてきました。
練習で走る距離などを「自ら考える」方法にして少しずつ意識が変わってきたように感じます。





全員が自己ベストを出しましたが、しかし逆を言えば、
練習で力を出しきれていなかったのではないか、とも考えられるわけで、
そういうことに子どもたち自身が気が付くことができるかどうか。

次の第9期は5kmという長い距離への挑戦となります。
今までのクラブ生が残してくれたものを生かして、よりよいものにしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いっきり

2014-10-26 19:01:14 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
昨日の土曜日は、学習発表会などが行われた小学校が多く、
午前中は3名で行いました。

少人数でないと実視が難しいプログラムで盛り上がりました。

午後のキンダーコース。

思いっきり楽しむ時間。

夕方のジュニアコース。

思いっきり力を出す時間。

子どもたちにとってそういう時間でありたいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人差を認めて待つ

2014-10-25 13:35:08 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
(水)と(金)は、ジュニアコースのあとに5,6年生のレベルアップコースを行っています。

このコースも、何かを教え込むわけではありません。



内容は1~4年生のジュニアコースとほぼ同じですが、
高学年だけの集団になると、動きも考え方も、自ずと複雑になってきます。

しかしながら、何年生であっても個人差を認めて、
こちらは待つ姿勢でいなくてはと思います。

まずは自分でやりたいようにやってみて、楽しいか楽しくないか。
次の段階として、うまくいかなかったときに、うまくなりたいと思って自分で考え工夫しようとするかどうか。

低学年であっても、すでに次の段階に入っている子もいれば、
高学年であっても、まだ楽しいかどうかの段階にいる子もいます。

それが個人差であり、それでいいのだと、待てるようになりました。
それは、たくさんの子の変化を見る中で、みんな必ず成長していくのだと信じることができるようになったからです。

みんなはこの先、もっともっと輝ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け

2014-10-24 10:26:11 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。
“片付け”はみんなけっこう好き。取り合いになるくらい。

おもしろそうだと思うから動いている場合が多く、
大人の感覚で言う“片付ける”とは異なるものなのだろう。

小学校1~4年生のジュニアコース。
限られたスペースで、なんとかして鬼ごっこを実施。

全力に近い形で動けるよう、ルールなどを工夫します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりよい動きへ

2014-10-23 10:48:22 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。
室内になっても、鬼ごっこは定番。

最初はぶつかることもあります。
しかし小学生になるころには、かなり改善されます。

小学校1~4年生のジュニアコース。
おそらく転びながら避けた瞬間。

ナチュラルな感じの動きになっているところが興味深いです。

小学校5,6年生のレベルアップコース。
今の日常生活ではやらないような動きを意識的に。

後半のドッジボールの動きにも影響します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のアイデアで

2014-10-22 09:19:48 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
ドッジボールでギリギリのボールをよける手段として、
しゃがむことを考える子と、跳び上がることを考える子がいます。

状況に応じて使い分けることを考え始める子もいます。

競技としてのドッジボールでも、目の前で当てられそうになった時の回避方法として、
瞬時にうつ伏せになるか、跳び上がるという方法があります。

ここではそのような方法を教えたりはしませんが、
自分のアイデアでやり始める子がいます。

うまくいくとカッコいいので、
他の子もそれを見て真似しようとするのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会前

2014-10-20 21:00:34 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
土曜日の朝、いよいよ大会が来週に迫ったランニングクラブ。


それぞれがその日に走る量を決めるのですが、多くの子が全力で取り組めたようです。


ジュニアコースでは、白熱したドッジボールが行われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールを使って

2014-10-18 14:34:53 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
屋内では、小学生はドッジボールがメインになります。
ボールを使ったいろいろな動きにもチャレンジ中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた!という実感

2014-10-17 10:32:41 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。
2年目の子たちは動きがダイナミックになりました。


小学校1~4年生のジュニアコース。
続けて来ている子は、昨年はできなかったことが、ある時パッとできてしまったりします。


「あ、できた!」という実感が伴うと、よりおもしろくなってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きがよくなる

2014-10-16 10:42:01 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
屋内での活動となった最初の週で、早くも、
「あ、去年から格段に動きがよくなったな。」と感じる場面がたくさんあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巧みな動きを目指して

2014-10-15 10:08:27 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
屋内(しらさんち)での活動が始まりました。

今週はここが初めての子たちもいるので、使い方や、
危険だと思われるところなどを確認し合うところから始まります。


年中さん年長さんのキンダーコース。

自分たちで身体を動かして遊ぶ機会が少なくなっている分、
短い時間でいろいろな動きをできるようにしていきます。

小学生のジュニアコース。

外に比べて運動量が減ってしまう分、身体を巧みに使えるよう、
工夫していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外遊び最終日

2014-10-14 14:42:20 | 外遊び~みなとまち海浜公園
投稿が遅くなりましたが、先週(土)の様子です。
外遊び、最終日となりました。

間合い。
鬼ごっこ系の遊びの中で、かなりよくなっています。


土手をゴロゴロ。
最長記録出ました。


笑い、叫び、けんかしたり、作戦を立てたり。
最後まで、全力で動きました。


今週から屋内での活動となります。
どうしても動きに制約が出てしまいますが、切り替えてがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングクラブ伝説

2014-10-11 14:02:13 | ランニングクラブ
土曜日の朝はジュニア・ランニングクラブを行っています。
現在、第8期生が10/26の鯖石ロードレースを目指してがんばっています。

今日は大会会場にて2kmの試走を行いました。


練習開始時間は午前8時から。

クラブ生のある男の子は、午前9時からミニバスの試合を控えていました。
普通に8時からのランニングクラブの練習に参加していては、間に合わない時間です。

多くの場合、どうしますか?こんな時。
練習を休みますよね?おそらく。

しかし、彼は考えました。
「もっと早い時間(8時前)に走ってからミニバスの試合に行こう」と。

と、言うことは、7時半には走り出したい。
と、言うことは、アップをするために7時過ぎには現地に着きたい。

「私の方が起きられるかしら!?」というお母さんの心配をよそに、
彼は決断したのでした。

それを知った私の行動はもちろん決まっています。
もっと早く現地へ行って、アップを完了させて彼を待つ、です。

そして、彼は全力疾走をして、風のごとくミニバスの会場へと出発したのでした。
おそるべし、小学校4年生。

さらに、この弟と同じ時間に来たお姉ちゃん。
弟と全力疾走を1本走り、午前8時のクラブ生たちとももう1本走りました。
おそるべし、小学校6年生。

なんとも将来が楽しみな姉弟です^^

またひとつランニングクラブ伝説が生まれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする