ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

『思いっきりソリ滑りin別俣』

2012-02-12 15:51:07 | イベント情報
今日は別俣農村工房で雪遊びをしてきました。
旧別俣小学校の校庭が舞台です。

そびえ立つ壁を乗り越えて校庭へと入ります。
まずは新雪の中を突き進み、遊び場をつくることからスタートです。

この壁を使ってもかなり大胆な滑り方ができました。

雪上サッカーとソリ&タイヤチューブをメインに行いました。
みなの立っている下には2mくらいの雪が積もっています。4月まで楽しめます。


上から見るとかなりの急斜面に見えます。
仲間に押し出してもらいスピードアップ!


お昼は地場産野菜たっぷりの豚汁と、地元産のお米で作ったおにぎりです。
雪遊びでお腹ペコペコで、お味も最高。調理スタッフの皆さんがびっくりするくらい食べました。


このすごい雪の中で暮らしている人たちもいるということを伝え、
自分にはできない…と思う子や、雪遊びが楽しくていいなぁと思う子などいろいろでした。

子どもの頃にこの現実をしっかりと見つめ、
遊びを通してですが、体験しておくことが大切だと思います。

ひとりひとりが何かを感じてくれたことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雪遊び

2012-02-11 12:15:28 | 親子イベント
明日は別俣農村工房にて雪遊びをしてきます。
昨日の下見では、圧雪された上に新雪がたっぷりと積もっていました。

ダイナミックな雪遊びができそうです。


本日の午後もしらさんちを留守にいたします。
キンダー・ジュニアコースはことが担当いたします。

ササ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時折飛び出すスーパープレイ

2012-02-10 20:36:13 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
ドッジ―ボールをしていると、時折スーパープレイが飛び出します。
今日はジャンピングスローが出ました。


とくに教えたわけではありません。
空中で投げる方向を変えたりもしていました。

これでこの子の得意技が一つ増えました。
こういう変化が見ていてたまらなく嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体格差があってもこの通り

2012-02-09 20:03:17 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
ある程度の筋力があり、体の使い方を覚えれば、
2年生でも5年生をおんぶできます。


5年生本人の希望により写真をパチリ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生3人と氷鬼本気対決

2012-02-08 19:10:01 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
柏崎の小学校でもインフルエンザが流行しはじめ、学年閉鎖などが出始めました。
その影響で、今日のジュニアコースは3人です。


いつもはスペースの関係でなかなかできない鬼ごっこ系を、ハーハーゼーゼー言うまでやりました。
そのうちの一つ、小学校2,3年生3人VSササの氷鬼。

3人を捕まえればボクの勝ちです。
2人までなら簡単です。

3人でも、だいたい勝てます。
が、今回の3人は強敵でした。

今日は負けました。
膝と腰が…(言い訳)

さすが外で鬼ごっこをやり込んできただけのことはあります。
1人が捕まった時にどうやって助けるかの駆け引きが上手い。

複雑な動きをするだけでなく、作戦まで考えるようになる。
やっぱり鬼ごっこは最高のトレーニングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんぶで体幹をきたえる

2012-02-07 19:49:51 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
体幹(たいかん)がふにゃふにゃした子が多いと感じています。
体幹とは手足を除いた胴体の部分のことですが、腹筋だけでなく、背筋や深部にある多くの筋肉が影響しています。

スポーツに限らず、体の中心がしっかりと安定しているかどうかは、その人の人生をも左右すると考えています。
運動面では苦手な動きが出てきますし、勉強などで集中力が持続しないことにも繋がるのです。

体幹がふにゃふにゃしていると、骨盤の前傾がうまくできません。
これを何とかしたいといつも考えています。

おんぶがその一助になるのではと思われます。
自分よりも重い人でも、よい姿勢を保つとけっこうおぶえてしまうのです。


最初は背中を丸めてしまって非常に苦しそうだった1年生が、
この時期になって、いとも簡単にヒョイッと担げてしまいました。

これは「筋力がついた」というよりも、体幹に関わる筋肉の使い方が上手くなり、
姿勢がよくなったのだと思います。

つまり動きのコツを掴んだわけです。
これだけで、この子の運動能力の幅はグンと広がるのではないかと楽しみにしています。

これからも体幹を自然と鍛えられる要素を盛り込んだプログラムを考えていきたいです。


しかし、体幹や姿勢のことを考えるとき、忘れてはいけないことがあります。
それは普段の何気ない姿勢です。

椅子やソファーでの生活が当たり前になってしまった今、子どもたちの背中は丸まる一方です。
さて、ご家庭での暮らしぶりが、お子さんの人生を左右するとしたら、どうしましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッジボールに夢中になると歌いだす

2012-02-06 19:26:43 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
小学生のジュニアコースでは室内のときはだいたいいつも最後にドッジボールをしますが、
ゲーム(試合)が始まるとずーっと歌を口ずさんでいる子がけっこういます。

または独り言を言っている子もいます。
歌も独り言も、大抵はわけのわからないことを言い続けています^^

特に低学年に多い現象ですが、ボールが飛んでくるかもしれないハラハラ感が
興奮を引き起こしているのではないかと感じています。

高学年にもなるとあまり見られないので、
低学年のうちはまだその興奮を脳が制御できていないのかもしれません。

しかし、歌を歌っているとき、それは集中していないのではなく、
ボールからは決して目を離しません。

夢中になればなるほどダンスのような動きまで出てきたりするのですが、
そんな時の方が思わぬスーパープレーが出たりします。

最初はこのように「楽しくてしょうがない」興奮の中で、
いろいろなスポーツに出会えたらと思います。

逆にいえば、最初にこの「楽しくてしょうがない」興奮を作り出すことができれば、
その子はそのスポーツが好きになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の赤城まで行ってきます

2012-02-04 12:11:48 | その他
午前中はランニングクラブ。
室内で行いました。


同じペースで走り続けることを体で覚えてきたようです。
雪解けが待ち遠しいです。


今日は午後からしらさんちを留守にさせていただきます。
キンダー・ジュニアコースは“こと”が担当いたします。

群馬県の赤城にある国立青少年交流の家まで行ってきます。
以前に所属していた自然学校の大同窓会がありまして、いろいろな情報交換をしてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎の小学校もインフルが出始めました

2012-02-03 19:37:16 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
今日はしらさんちでも「インフルエンザになってしまってお休みします」
というご連絡が何件かありました。

流行するのは止むを得ない時期ですが、できる限りの対策をしたいところです。

体を大いに動かして遊ぶことは体を丈夫にします。
しかし体力を消耗した後は感染しやすい状態でもあります。

体を冷やさず、しっかりと栄養をとり、休養をとることが大切です。
つまり、好き嫌いせずに食べ、早く寝るということです。

もちろん手洗いうがいも忘れずに徹底しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市街地は猛吹雪でした

2012-02-02 19:32:46 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
すごい吹雪の中、送り迎えしていただいたみなさまありがとうございました。

店舗前に出てみました。前が見えません。

キンダーコースは2人でしたが、その分、倒れ込むまで鬼ごっこしました。


ジャグリング3個で10回できそうな4年生。
「できるかも」って思えると、俄然やる気が出てきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異年齢の子たちと遊ぶということ

2012-02-01 19:38:06 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダ―コース。
見事なジャンプ。まるで界王拳。



さて、小学生のジュニアコースには、年中さん年長さんから継続して来てくれている子が多くいます。
長い子で、年中さんから3年生までで4年間以上になります。


継続することで、友達との関係が深まり、また学年が上がるにつれて下級生との
やりとりもうまくなっているように感じます。

それは当然のことだと思うのですが、こういう場がほとんどないのが現状です。
ここでの経験を本当に生かせるのは、この子たちが社会に出てからだということを信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする