goo blog サービス終了のお知らせ 

ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

波のうねりが大きい

2017-09-16 13:59:25 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
金曜日。
陽が沈むと気温がグッと下がります。

年中さん年長さんのキンダーコース。
波のうねりが大きく、こちらはヒヤヒヤしながら、それでもできるだけの楽しさを。

残りあと1週間。

小学校1~3年生のジュニアコース。
昨日の夕焼けはこんな感じ。

だんだん暗くなってきました。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
ごちゃっと集まって、何やら楽しそうな雰囲気です。

もう少し、このメンバーで楽しめますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜での夕焼けがきれいです

2017-09-15 10:12:32 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
晴れましたが、気温が下がってきた木曜日です。

年中さん年長さんのキンダーコース。
砂派での活動はあと2回。

今年もたくさんの貝殻を拾ったようです。

小学校1~3年生のジュニアコース。
砂浜ドッジボール。

Beautiful sky.

小学校4~6年生のレベルアップコース。
かなり滑りやすいこの場所でも、転ばないように減速できるようになってきました。

来週はまた壁登りにチャレンジしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ生、最終日

2017-09-14 11:35:50 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
晴れて気温が上がった水曜日です。

年中さん年長さんのキンダーコース。
海へ入り、いつも通り、仕上げています。


小学校1~3年生のジュニアコース。
ドッジボールの時間に、陽が沈むようになりました。


小学校4~6年生のレベルアップコース。
久しぶりに帰ってきたメンバー、そして新しいメンバーを迎えました。


インターンシップでがんばってくれた“くまさん”は本日が最終日でした。
「価値観が変わりました」というコメントを残してくれるほど、意欲的に多くの経験を積めたようです。

私にとってもよい出会いでした。
また一緒に活動できたらよいですね。
感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜の凸凹がすごい

2017-09-13 10:49:42 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
また砂浜から、新たな1週間のスタート!
先週末のオフロードレースの後は凸凹がすごい(+_+)

年中さん年長さんのキンダーコース。
前半は、私ササが出張のために不在でしたが、インターンシップ生が中心となってがんばってくれました。

うまくいかなくてショックを受けていたようですが、子どもたちはたっぷりと楽しんで帰っていきました。
こういうところからですよね、成長は。

小学校1~3年生のジュニアコース。
1年生は、まだボールが怖かったり、砂いじりなど自分が気になることに注意が向きがちだったりしますが、

それでも、動きの素早さは、2,3年生の中でも通用するくらいになってきました。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
久しぶりに全員が揃いました。

しかもスタッフが5人もいて、スポーツ鬼ごっこもどろけいも、動きのある面白い展開となりました。
仲間を助けるか、逃がさないかの攻防も見応えがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後先考えず、今を楽しむ

2017-09-07 13:56:29 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
雨が降りそうで降らない…と思っていたらやっぱり降った水曜日。

年中さん年長さんのキンダーコース。
この時はまだ曇り。

とはいえ、波もなく、海水温があったかいと感じてしまうこんな日。
このあと寒くなることを考えるより、今楽しむことの方が、みんなには価値があることだよね。

小学校1~3年生のジュニアコース。
とうとう雨が降ってきました。

それと逆行するかのように、雨具を脱ぎ捨て、シャツを脱ぎだす子も続出。
お家の方にはご苦労をお掛けしますが、この経験の価値をご理解いただいていることに感謝。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
こちらはみなとまち海浜公園で活動しています。

スポーツ鬼ごっこの後は、やっぱり雨の中で“どろけい”をしました。
所属しているスポーツクラブの練習が忙しくなって、来られなくなる子もいますが、
またいつでも戻ってきてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポートスタッフががんばってくれています

2017-09-03 19:39:35 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
日中は気温が高かった土曜日。

午前のジュニアコース。
砂も熱く、厳しいコンディションのことが多いのですが、以前よりも動きが積極的になってきました。

成長を感じます。

本気になって遊んでくれる若者の存在も大きかったです。


午後のキンダーコース。
海に喜んで入っちゃうくらいの陽気でした。

子どもと遊ぶ時も、サポートに徹するときも、どんな状況でも対応できるゴリさんもすごい。

インターンシップ生も、朝から夕方まで砂浜で活動し、最後は足が動かなかったそうです。

よくがんばってくれています。

夕方のジュニアコース。
突き抜けるような青空。

ダッシュ、鬼ごっこ、波打ち際、砂浜スポーツ鬼、砂浜ドッジ。
今週もおもいきり活動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに体験学習

2017-09-02 06:12:18 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
快晴の金曜日。
風がけっこう強かったです。

年中さん年長さんのキンダーコース。
波打ち際で遊べるのも残り少なくなりました。

彼らにしてみれば、この波はかなり興奮します。

小学校1~3年生のジュニアコース。
「濡れると寒くなるよ~」という情報を流した上で、それでも突っ込んだ2名。

案の定ガタガタふるえ、ひとりは即着替え、ひとりは砂に埋まって温まっていました。
まさに体験学習^^

小学校4~6年生のレベルアップコース。
暗闇鬼ごっこ。

隠れるだけでワクワクします。
ちょっと危険だから楽しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人はあせっちゃだめですよ

2017-09-01 10:05:22 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
「けっこう足にきて、ビックリしました」
インターンシップ生の言葉です。

彼は現役で競歩に取り組んでいて、バリバリ練習しています。
そんな彼にとっても、砂浜で走り回ることは、いつもとはかなり異なる動きだったということです。

「強度高いですね!」
やっぱりそうだよね。

子どもたちにとっては、ただの遊びです。
そのただの遊びに、大人で言うトレーニング効果があるのです。

でもそんなことは子どもには関係ない。
大人はあせっちゃだめですよ。

「砂浜で走ると強くなるからいっぱい走れ!」
なんて言わない方がよいかなと。

できることと言えば、一緒になって、本気になって(ケガしない程度に^^)、
遊ぶことです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ生、来たる

2017-08-31 10:28:17 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
今週の水曜日から、医療福祉大の学生さんがインターンシップに来てくれています。
運動指導者としての道を探るべく、経験を重ねたいとのことです。

ここでの活動は、運動指導分野では珍しい形ですので、
彼にとって何らかの刺激となればと思います。

さっそく年中さん年長さんのキンダーコースにて、一緒に遊んでもらいました。


小学生のジュニアコース。
女子がず~っと絡んでます(笑)



高学年のレベルアップコースにも、新たなサポートスタッフが加わりました。
アメリカ人のマイケルです。


しらさん家も国際色豊かに。
これで英語圏のお子さんが来ても大丈夫かも^^

最初からガンガン動いてくれたので、子どもたちはつられていつも以上にいい動きをしていました。
これからが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明け、通常の活動を再開しました

2017-08-30 11:00:06 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
小学生の夏休みが終わり、運動あそび塾しらさん家では、通常の活動を再開しました。
来てくれた子たちは、元気な顔を見せてくれました。

しばらくは砂浜での活動を行います。
ただし高学年は、真っ暗なので、公園です。

年中さん年長さんのキンダーコース。
みんなの動きが活発でよかったです。


小学校1~3年生のジュニアコース。
海辺へも行ったり、ドッジボールもしたり、元気です。


小学校4~6年生のレベルアップコース。
暗闇での鬼ごっこも、積極的に仲間を助けに行っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもぶれないこの感じ

2017-07-02 06:53:00 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
6月最後の砂浜。(7月に入ったけど!)

しかし!午前のジュニアコースは、落雷の危険もあり、さすがに断念。

屋内は湿気がすごいので、使用が難しいのですが、
それでも子どもたちはいつものように楽しく活動してくれました。

午後のキンダーコース。
柏崎は有難いことに雨が上がりました。

とても走りやすい砂浜で、30分鬼ごっこをやるという、すさまじい体力を見せてくれました。

夕方のジュニアコース。
雨だろうが何だろうが、走る、海に入る、砂にまみれる。

いつもぶれないこの感じが、とても心地よいです。

終了後、「足がはやくなりたい…」と、やる気の発言をしてくれる子が。
よし!来週秘密特訓だね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーのように降る雨の中

2017-07-01 13:28:28 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
柏崎市はようやく梅雨のような感じです。
一気に降り過ぎるのも困ったものですが…

金曜日。年中さん年長さんのキンダーコース。
この時間帯が一番降りました。


シャワーのように降る雨が、手についた砂を落としていく様子に、興味津々です。



小学校1~3年生のジュニアコース。
雨が上がり、元気いっぱいです。

湿った砂が掘り返されて、足元がかなり重くて走るのが大変です。


小学校4~6年生のレベルアップコース。
夜7時近くに海に入る変な集団(笑)


最後だと思うと名残惜しいですね。

レベルアップコースは、秋はもう真っ暗で、砂浜に来れないので、また来年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に入る子続出

2017-06-30 10:47:00 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
6月最後の木曜日。
気温が少し上がりました。

年中さん年長さんのキンダーコース。
先週に続いての砂浜リレーです。

年中さんは、やり方を覚えたかな^^

小学校1~3年生のジュニアコース。
全員集合の砂浜最終回。

鬼ごっこで激しく走って、ドッジボールもたくさん行いました。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
最後に海に入る子続出。


日没まで、ドッチボールに熱中しました。


帰り際に、台湾からのヒッチハイカーに会い、話が弾んで、
あるご家庭に泊まることになったり、楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの仲間の卒業

2017-06-29 14:42:46 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
6月水曜日、最後の砂浜。
先週は雨でしたが、今週は晴天。

年中さん年長さんのキンダーコース。
最初の30分で、ダッシュや鬼ごっこを繰り返します。

どれだけ夢中になって動けるか。

小学校1~3年生のジュニアコース。
3年生が積極的にリーダーシップをとってくれています。

上級生によって、雰囲気が変わってきますね。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
ひとりの仲間が、昨日で卒業となりました。

最後にあいさつをすると言って、「5年間ありがとうございまた!!!」と、海に向かって叫んでくれました。
びっくりしましたね。
思わず、泣きそうになりました。
これでまた、頑張れます!
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の砂浜最終週です

2017-06-28 14:18:18 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
砂浜5週目。今週で砂浜での活動は一旦終了です。
けっこう大変でしたけど、時間の経過が早いです。

年中さん年長さんのキンダーコース。
昨年経験している年長さんは、動きがダイナミックになっています。

動き続ける体力も、たいしたものです。

小学校1~3年生のジュニアコース。
波打ち際には、格好の遊び道具が流れ着いていました。

他にも穴を掘ったり、どろを投げたりしています。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
落ちていたビニールを使っての落とし穴作り。

他の曜日の子もやっていましたが、なかなかうまくいきません。
でもおもしろいですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする