映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

映画「コードネーム U.N.C.L.E.」 ナポレオン・ソロ

2015-11-23 16:17:43 | 映画(洋画 2013年以降主演男性)
映画「コードネーム UNCLE」を映画館で見てきました。


ナポレオン・ソロという響きに魅かれる。小学生の低学年の頃、日本テレビで日曜夜9:30にロバート・ボーンとデイヴィッド・マッカラム共演で放映されていた。CIAとKGBのスパイが組むなんて設定も、冷戦時代の映画ではありえないのでおもしろそうだ。ナチス残党の組織に大量破壊兵器をつくれる能力をもつ科学者が拉致される。それを米露のスパイが一緒になって救い出そうとする話だ。


自分の理解度が弱いのか、ストーリーの詳細がわかりづらいまま話が展開されていく。スパイ映画なので本来の敵と味方がだましだまされる中で進むので、一緒に組むのにもかかわらず、わけがわからなくなるからだ。それでも、60年代を舞台にしたストーリーを現代的センスを交えて映す映像は、バックの音楽も含め実にお見事でそれを見ているだけで楽しい。若い人というより50代後半以降の男性が見ると楽しめる映画なのかもしれない。


冷戦下の60年代、謎の国際的犯罪組織の核兵器による世界破滅計画を阻むため、米ソはCIAのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)とKGBのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)にチームを結成させる。組織に拉致された天才科学者ウド・テラー博士の身柄の確保と、相棒を出し抜いてでも博士の研究データを自国に持ち帰ることが、2人に与えられたミッションだ。性格も仕事のスタイルも真逆の2人は反発し合いながらも、博士の娘ギャビー(アリシア・ヴィキャンデル)とともに、ナチの残党組織を牛耳るヴィクトリア(エリザベス・デビッキ)に接触する。(作品情報より)


主演2人はヘンリー・カヴィル「マン・オブ・スティール」スーパーマン(クラークケント)役、アーミー・ハマー「ローン・レンジャー」の主役と、赤丸急上昇中の今が旬の男優である。いずれもイイ男で、これから映画界を背負って立つ存在だ。ここでも2人の頑張りが目立つ。むかしのリメイクと書いてあるが、ちょっとちがうよな。

当時の西側陣営の映画ではKGBのスパイは、どの映画でも敵そのものなのだ。それと西側の諜報組織が組むというのは絶対ありえなかった。ここでは新たにこの映画シリーズを造ろうとするがごとく、共通の敵というべきナチス残党およびその血をひいた悪党をつくってストーリーを成り立たそうとしている。しかし、2人の主人公それぞれにいつでも敵(米に対する露、露に対する米)を始末していいよと指令が出ていく。それなので、最後の最後までお互いの対決が見られそうな展開が続くところに緊張感を生むところがうまい。

1.ナポレオンソロ
スパイ映画全盛時代である。アルフレッド・ヒッチコックも「007」の流行に影響され、ポールニューマンとジュリー・アンドリュース主演の「引き裂かれたカーテン」なんて作品を撮っていたし、日本が舞台のショーンコネリーの「007は二度死ぬ」が大ヒットして、子供だった自分たちもわけもわからず、スパイごっこをしていた。
このワルサ―の銃にしびれたんだよなあ。↓


そんなころ、ロバート・ボーンとデイヴィッド・マッカラム「0011ナポレオン・ソロ」のスティール写真をみて我々子供も興奮していたが、当時はまだ小学校低学年で夜9時にはもう寝ていた。気合を入れて起きようとしても、すぐ眠ってしまう。それなんで2人のカッコいい姿は印象深くてもストーリー展開はまったくわからない。

このテレビシリーズはテーマソングも実にカッコよかった。ベンチャーズ「秘密諜報員」とともに「ナポレオン・ソロ」のテーマ音楽を演奏していたレコードを持っていて針ですりきれるくらい聴いたものだ。本当に懐かしい。
これはベンチャーズの「ナポレオンソロ」のテーマ



2.ごきげんな60年代映像
テーマ音楽からしびれまくる。時代がかった盗聴器やテープレコーダーなどが映ったり、60年代後半の匂いがプンプンする映像に興奮する。自分がこの世の車で一番好きなジャガーEタイプがでてくる。この時代のしなやかな欧州車のボディラインは本当に美しい。それにあわせて、2人の美女がいかにもその当時のスタイルで出演するのがニクイ。

2人を煙に巻いて、騙し騙されあう教授の娘を演じるアリシア・ヴィキャンデル峰不二子のように自由奔放にふるまう。自分にはヒッチコックの「鳥」「マーニー」で主演したティッピ・ヘドレンの匂いを感じた。このオレンジのドレスはクレージュ製だそうだ。なるほど。自分が大学生の頃はクレージュのバッグ持った女の子いっぱいいたなあ。最近見かけないけど、本家のフランスではどうなんだろう。


同時に悪の親玉エリザベス・デビッキがしびれるほど妖艶だ。彼女はなんと190cmもあるそうだ。でけえ!!この小悪魔的な雰囲気はイタリア映画「黄金の七人」のロッサナ・ポデスタを連想させる。この映画の字幕がまさに「黄金の七人」のような感じで、ローマも出てくるので、なおのこと感じてしまう。見ようによってはパリスヒルトンにも似ているゴージャスなイメージだ。


そういえば、ディカプリオ版「華麗なるギャツビー」にもでていたね。モデルみたいでちょっとイメージが違うかなとあの映画では感じたけど、この映画の悪役はまさに適役だ。

ストーリーが途切れ途切れ理解できなかったけど、60年代の雰囲気を見ているだけでたのしい作品だった。

(参考作品)
引き裂かれたカーテン
ヒッチコックのスパイ映画


黄金の七人
エリザベス・デビッキは悪党女同士この映画のロッサナ・ポデスタとつながる

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンガポール出張4(マリー... | トップ | 映画「私の少女」 ぺ・ドゥ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(洋画 2013年以降主演男性)」カテゴリの最新記事