goo blog サービス終了のお知らせ 

映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

母見舞い

2008-11-02 22:17:41 | 家族
妻と娘と一緒に母のところへ行った。
昼食直後にいったが、ほとんど食べられていないようだ。点滴による栄養補給が中心で、かなりしんどそうだった。

昨日は肌着とズボン下を買ったが、今日はティッシュを売店で買った。
甘酒が飲みたいといっていたが、どうなんだろうか?
脚はむくんできているし、氷の上にいるみたいだといっていた。
水をだす処置をしているが、良好な状態になっているとは思えない。

2年前初めて入院した時と同じ部屋だ。
あの時は食事も全部食べて、談話室で見舞い客と話していたりしたが、ベットから降りられない状態である。かなり厳しい状況だ。

そのあと池袋のデパートへ行った。
人はさすがにたくさん出ていた。一つだけびっくりしたのが、東武デパートの中にあるユニクロが大行列だったということ。レジでものすごく並んでいた。
この異常さには驚いた。
パルコでそばを食べて帰った。家に帰ってなんか無気力状態である。

それでも明日は10月度の業況の報告を書きに会社に行かねばならない。
前年プラスだが前年10月の数字が悪かったので、9月の成績と比較すると極度に悪い。10月に入って市場動向もずいぶんと変わった気がする。他にも悪い話ばかりが目だってこの先心配。母のこともあり、憂うつだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の中間テスト結果

2008-11-02 07:58:40 | 家族
娘の中間テストの成績表が返ってきた。
上位10%にはとどいた。平均90点とっていればそこまではさすがに届くだろう。塾も行かず独学でよくがんばっている。

中学高校の自分の場合はかなり成績にむらがあって、得意の社数英が上位に入っても他がまるでダメなんてことがほとんどであった。娘の場合は満遍なくいい。
埼玉の公立高校は5科目での受験だから娘みたいなタイプの方が有利なのであろう。

得点分布表をみると平均85点以上取っている人がものすごく多い。テスト問題を見ると英語がやさしすぎる気がするが、あとは点数の取りにくい問題もちりばめられている普通の問題である。
改めて思うが、さいたま市の中学はかなりレベルが高いと思う。東京の私立に中学から受験する人もいるが、そのままさいたまの公立中学に行く人が多いせいではなかろうか。親のレベルもそこそこだからこういう結果になるのも当然か。。
自分が生まれた品川区は現状小学校から受験する比率がものすごく多いらしい。その中で中学は自由に選べるという特殊なところであるが、今の学力はどうなのであろうか?自分の感覚ではさいたまのほうがレベルが上のような気がしてならない。ましてや俊英が中学から私立御三家や国立、慶早などにいって抜けてしまった残り物での争いだからなおのことであろう。

この不況で私立から公立へ鞍替えする人も増えるといううわさもあるが、そこまで失業者が続出するようなことにはならないと思う。円相場次第だが、日経平均も堅調になるのではないか?まだ25日移動平均より下だけど、移動平均線沿いでの戻り売りをどうこなすか?個別銘柄的には10月14日に急騰した時の寄り付き値を超えてくるかどうかであろう。あの寄付きで割高に買った人はものすごく多いであろうから、売り圧力をどうこなすか?まだまだ超えていない銘柄がかなり多い。逆にもう10月14日に寄付き値を超えている銘柄は買い安心感たっぷりと思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母入院

2008-10-30 21:58:26 | 家族
自宅で踏ん張ったが、自分から入院すると申し出て、救急車で病院へ行って入院した。朝から仕事場へ行ってすぐ東京へ向かった。

自宅が猫になめられて最悪の状態だっただけに、病院に入るのが良かったと思う。
体力も弱っているが、病院にいればこちらも気が楽である。
でも数値的にはいいことはない。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の中間テスト

2008-10-27 21:53:31 | 家族
今日答案全部返ってきた。5教科で450点だった。

1学期の中間テストが異常に易しくて平均点も高かったみたいだが、もはや二学期の中間テストは生徒たちも緊張感も薄れているであろう。父親と違って強い苦手科目がないのが良かったみたいだ。今度は順位も上がるであろう。
最後に返ってきたのが英語で、リスニングでミスをした気がするといって、昨日の法事の時も相当気にしていたので95点でこちらの方が喜んだ。

どうもさいたま市は熱心な親が多いのであろうか?公立中学だがレベルは自分が昔通った品川区の区立中学よりも高いのではないかと思う。北浦和の駅前にも塾がいっぱいある。うちの子はいっていない。。
しかし、行かなくても親が教えればいいのだと思う。
社会と数学はずいぶんとやった。特に社会の点数が上がった。暗記物は追い上げだといって、社会、理科、国語の文法は追い上げ専門だった。理科社会合計で1学期期末より30点アップした。
彼女がノートをつくろうとしたので、ひたすら問題を解けといって、問題集のみをやらせた。教科書と教科書準拠問題集、先生のプリントはやった。間違えた問題は繰り返す。それでいいのだと思う。難問やっても仕方ないのであるから。。。。

次は上を目指すというより、このレベルのキープであろう。
へたに外の女性とデートするより娘の勉強見ているほうが、ゲーム感覚で楽しい。
自分も年をとったのかな?

母の調子は横ばい、地元の介護の人が心配して電話かけてくるが状況は良くはならない。明日仕事終えたら東京へ帰ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事と父の夢

2008-10-26 22:36:36 | 家族
今日はおばあちゃんの33回忌であった。
高輪の寺で母、妹、妻、娘と私の5人で行く予定であったが、母の調子が思わしくなく4人でいった。母もきつそうだった。

おばあちゃんは典型的な明治の女であった。
相当かわいがってもらって、家にレコードが山のようにあるのもすべておばあちゃんのお陰だ。小さいころ五反田に住んでいたときは、御殿山の方に向かって散歩して、ソニーの本社を越え、八つ山橋に電車を見に行ったものだった。今はなき多摩川園の遊園地にもよく行ったなあ。2階の部屋に寝ていて、最後は下には下りてこれなくなった。
母も同じ部屋で今寝ている。木曜日一緒に病院にいったが、抗がん剤の点滴の予後が悪いのか?二階に寝たきりだ。

ところで今朝妙な夢を見た。
父から電話がかかってきていて、それが会社の伝言帳に残っている夢だ。
何かの知らせなのであろうか?と思い気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんの母と会議

2008-10-05 18:33:21 | 家族
土曜日は本社で会議が3時半からあった。
自部署の上半期の成績は前年対比でプラスとなっているため、気持ちよく出席できる。その前に病気の母を見に行った。

7月に父が死んでから8月末の四十九日まで母はまだ気が入っていたと思う。
なんとかなったが、9月中旬の地元の祭りを終えてから一気に具合が悪くなってきた。抗がん剤の影響も出てきて、髪の毛が抜けてきた。
2月にこれからの薬は髪の毛が抜けるよと医者にも言われていたけど、抜けなかった。でも、ここに来て髪の毛の抜けが強烈に目立ってきた。

昨日もしんどそうだった。
2階の自室からなかなか動けないようだ。体重も35キロを割っているようだし、ふらふらして倒れることもあるようだ。妹も心配して電話かけてくるがどうにもならない。今度の木曜日が診察の日なので自分も同行しようと思う。
それにしても食べられないというのはつらい。
メロンやサンドウィッチを買ってきたが、今日食べたであろうか?

もともとでしゃばりの方だが、人と会うのも避けがちになってきた。
それでも、まだまだ自分は死ねないといっている。
気だけで人間は生きられるものだなと改めて感じたが、ここに来てのやつれ方はかなりきつい。でもどうにもしようがない。がんというのは本当にたちが悪いものだ。

そのあと会議に出た。
事業計画的に厳しい部署も多いようだ。上乗せも要求されそうだったが、来年のことも考えなければならないので、トップの要求も適当にあしらわねばならない。
会議後はいつものように、新宿三井ビル「55楼菜館」へ、ここの中華はおいしい。ただ、まわりがいっぱいいるので、好きなように食べられない。
マツタケの入った牛肉のオイスター炒めがおいしかった。マーボー豆腐はおいしいんだけど、あまり食べられないので残念
別の部署長と二人でのみに行こうということになり、軽くロシア料理の「スンガリー」で十八番の水餃子をつまみに3杯ほど飲んで帰った。明日朝娘を試験会場まで送ることになっていたので、不純な店も寄らずに家路を急いだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の勉強

2008-10-03 06:53:18 | 家族
今度の日曜日に、いわゆる「業者テスト」がある。
埼玉県だけにある業者だと思うが、埼玉の中学三年生はみんな受けているみたいだ。その中学一年向きがあって、娘も受ける。

塾には行かないで家だけの学習にしている。
でもこういう会場テストはどんどん受験した方がいいと思うので、書店で私が申し込んだ。塾に行っている子達は塾で申し込みをしているらしい。

範囲があるけれど、学校ではまだ進んでいない単元がある。
範囲に「方程式」が書いてあるが、方程式まで学校では進んでいないらしい。3年だと話は別だろうが、こういう試験のことなんて当然学校はどうでもいいはずだ。
したがって自分が特訓した。
英語と数学だけは中学の範囲なら、灘高、開成高クラスの問題でなければ何とかなる。今まで算数と考え方が違うので、若干戸惑うところもあるようだが、幾何の難しい証明を解くわけではないからできる。

映画もほどほどにして、ここ2日間は夜やっている。
今日もやってみる。娘とこういうふれあいがとれるのも今くらいであろう。何か楽しい気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日終了

2008-08-24 19:04:30 | 家族
今日は父の四十九日法要だった。

今まで実家にお骨が置いてあったけど、いよいよお墓の中に入ることになった。
石屋を呼んで中を開けると祖父と祖母のお骨が入ってあった。
祖母が亡くなってはや32年いわゆる今年は33回忌法要である。長い間お墓を空けていなかったので、墓の中身を見ると奇妙な感じがした。
母は自分の入る場所があるなと言っていた。
全部で6つお骨が入る場所があるので、あと母とわれわれ夫婦まで大丈夫だが、妹はどうなるのであろう。

そのあと宴をもって全部で30人で食事した。
寺の近くのシェラトン都ホテルの中華「四川」で食べた。
名の通り「四川料理」でから目の味付けでかなりおいしかった。
前菜から辛目のものがでて、マーボー豆腐は絶品。四川とはいえないかもしれないが冬瓜が入った料理がおいしかった。
ただ、マニアっぽいところもあり、この辛さについていけない人もいるようだから万人向けではないかもしれない。でもおいしいなあ。
宴会は6000円からとのことで6000円の料理にしたが、十分すぎるくらいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と娘との休日

2008-08-13 06:17:58 | 家族
今週休みを取った。
月曜日は相続のことなどあり、品川の実家に行った。たいしたこともせず、家では高倉健の「駅」、74年版「オリエント急行殺人事件」を見た。
「駅」の方がよかった。「オリエント急行」は豪華出演陣でイングリッドバーグマンが、この作品でオスカー助演賞をもらっている。でもどうして?という感じ。。。あとはヴァネッサレッドグレーヴが非常に美しい。

火曜日は上野の美術館に行こうということになった。
娘が中学で美術部に入ったので、少しは関心も出ると思いいった。国立西洋美術館で「コロー展」をやっている。東京都美術館よりも年代が19世紀の作品中心になるので、印象派が好きな自分としては、自分の好みに近づく気がした。
上野の美術館エリアはたくさんの人であふれかえっていた。

自分としてはまあまあよかったという印象。
コローだけでなく、セザンヌやマティスやルノアールの作品もあった。コロー自体は初期から末期にかけて多少作風が変わっている。末期になると背景の空がどよんでいて暗いムードである。ちょっと気がめいってしまう感じがしてどうかな?
挨拶状用に美術館に行くと大量に絵はがき買うけど、明るいタッチの絵のはがきのみ購入した。

娘はあまり美術館には興味がない様子

そのあと浅草へ行った。
地下鉄の駅を下りて吾妻橋のあたりで妻に講釈を言った。「アサヒビール」の建物、「神谷バー」など。。人力車がやたら多かった。水上バスに乗ろうとも思ったけど、家人たちは関心のない様子、そのまま雷門から仲見世に入った。
仲見世は観光客でごった返していた。外人が目立った。西洋人も目立ったが、アジア系の人も多い。京都に昨年行ったときにも感じたが、フランス語を良く耳にする気がする。だんごやあげまんじゅうとか売っている店や日本のお土産的なものが売っている店が多かった。
浅草寺でおまいりしておみくじを引いた。娘は「小吉」で自分は「吉」、妻は「大吉」を引いた。金運絶好調のコメントが書いてあり、妻は上機嫌だった。
「凶」以外は持って帰ってください。となっていた。あとの処分がたいへんなんだろうなあ。
六区を歩いたら、「これは昭和だね」と娘が言っていた。演芸場の主任が「金馬」だった。よくもまあがんばっているなと思った。NHK「お笑い三人組」といっても知っている人の方が少ないだろう。早々と退散した。

上野に戻ってぶらぶらしながら、松坂屋に入った。
アメ横とかには関心のない娘がデパートというのでいった。行く前にここは「老人用デパート」だよといったけど、「いいよ」といわれた。
中に入って喫茶で休憩。そうすると私の言ったとおり、平均年齢70の雰囲気であった。一人が多い。みんなかわいそうなおばあさんに見えてきた。メニューを頼む時もコーヒーといってもいろいろ書いてあるので戸惑っている様子だった。
食事は外とも思ったが、デパートの中でお好み焼きを食べた。店の名前についている「あべの」という言葉に引かれた。本店は向こうらしい。阿倍野区には5年世話になったからなあ。ねぎ焼きが食べたかったが、今日はないとのこと。これは残念。モダン焼きと明石焼きを頼んだ。明石焼きはなかなかうまかった。アルバイトと思しき店員がいまいちだったが、気分よくなってビール2本飲んだ。

今日はどこ行こう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮と娘の幼稚園騒動

2008-07-31 07:18:39 | 家族
結局宇都宮には車で行った。
最後まで新幹線で行くかどうかを迷ったが、結果的にはよかったと思う。

転勤で5年間宇都宮に住んだ。娘も宇都宮の済生会病院で生まれた。
人がほのぼのとしていいと思う。栃木弁の田舎っぽさも親しみがもてる。親切な人が多い。運転が荒っぽい人が多いことを除けばよい。。。

栃木県庁に用があった。いったら近代的なビルに変わっていてびっくりした。
用を済ませた時、ふと大学の同級生のことが思い浮かび、用があった課で、彼がどこにいるかを確認し訪問した。7から8年は会っていなかったと思う。
思えば、娘が自閉症を疑われて、最初に入った幼稚園を首になったことがあった。
あの時は本当に驚いた。
妻が幼稚園の態度に腹が立って、県庁の所轄の部署に電話をした。そうしたらたまたま県の幼稚園を所轄している部署で幼稚園を担当していたのが彼だった。この偶然には驚いた。そういう部署にいるとは知らなかった。彼が向こうに電話をしたら、幼稚園側は態度を急変した。
それはそうであろう。補助金とか権限を持つ部署の担当者からの電話には平身低頭しなければならないわけだから。。。。
彼が強権を発動したわけでないのに、幼稚園は払い込んだお金を全額返却した。
本当に助けられた。娘の恩人である。

それからの訓練のことはまたの機会に述べよう。でも一年後娘は宇都宮大そばのM幼稚園というところに入った。言葉の状態は少しましになったという程度だが、Mの先生は音を上げずに付き合ってくれた。そこから娘の運は上向いた。驚くほどに!!!
県庁の彼がM幼稚園に同級生の娘が入ったけどどうですか?ときいてくれた。これもかなり効いた気がする。対応が変わった。別に便宜を図るわけでないのに、県の人間からの電話でずいぶんと変わるわけであった。

大学時代遊びほうけていた自分と違って、彼は秀才であった。
大志の抱き方がちがって地元に戻ったが、それはそれでいいのであろう。いろんな種類の友達がいたほうが長い意味で面白い。

その後昔自分の部下だった人間が別の会社に入っていて、その彼にあった。彼をつれて宇都宮郊外の蕎麦屋でつけ鴨そばを食べた。これが実においしい。
当時本社から社長が来てもそこに連れて行った。
宇都宮はとかく「餃子」といわれるのだが、そばのおいしい店がたくさんある。外の人には知られていないが、栃木のそばのレベルはかなり高いと思う。
全国を渡り歩いた自分だからいえるけれど、ましてや埼玉にいるとつくづくそう思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀の後始末

2008-07-24 06:17:18 | 家族
先週月曜、火曜が葬儀で週末までに葬儀屋と坊さんの支払いは済ませた。

それで終わりかというとそうではない。
先週水曜に保険や葬祭費などの手続きを済ませた。順調に手続きは進んでいるようだ。
昨日は地元の町会の人たちへの御礼にまわった。営業で外回りをすることも多いので、あいさつ回りは少しも苦ではない。町会長に告別式での親父をたたえる私のスピーチはよかったといわれた。自分も同じように親父の葬儀では親父をたたえるようにテープをながした。という話をされた。ジーンとして涙が出た。

父が会社経営していたので、中小企業の共済会に手続きに行ったり、簡保保険の還付金の受領用に戸籍が必要となるので、戸籍係へ行った。
父は北海道生まれで生まれた時の戸籍も必要となる。ほんのわずかの還付金のために大変な手続きである。ただ、相続のために戸籍は必要になるはずなので、取得するのはやむを得まい。郵送での処理になるので食い違いが生じないようにする必要がある。
あとは母の遺族年金、これもよく聞かねばならない。

昨日銀行に父の会社の借入の残高を聞いた。そうしたら早速銀行の渉外がきた。要は会社も休眠状態だし、いったん回収させてくれとのことだ。一部10月に入金予定のものもあるから分けてという話をしたが無理そうだった。30年以上の長い付き合いだっただけに母は不満が残りそうだが、逆の立場だったら当然自分の同じような話をするだろうと思う。抵当も消えるし、これから先のことを考えると、早く処理した方がそれはそれですっきりする。

仕事も大変だし、ここで何とか踏ん張らねば。。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の好きだった音楽

2008-07-23 06:31:39 | 家族
父は何度も何度も同じ音楽を聞くタイプであった。

何のジャンルがすきかといわれると、はっきりしたものはない。
子どものころビートルズが来たことがあった。
テレビでビートルズの中継があった。記憶に間違えなければEHエリックが司会だったのではないか。前座がやたらに長かった印象がある。やっとビートルズが出るころには子どもだった私は寝てしまった。
父はその放送をオープンリールのテープレコーダーで撮っていた。
その後ずいぶんと聞いたなあ。同じものを何度も。

ビートルズの歌に「タックスマン」というのがある。多額の収入を得るにもかかわらず、税金でたっぷり持っていかれる彼らが皮肉って作ったジョージハリソンの曲である。意味もわからず軽快で好んで聴いていた私を見て税務署というのは搾取する悪いやつらだといわんばかりにぶつぶついっていた記憶がある。

同じ音楽を何度も聴いていた父が好きだったのは、ビートルズ、ハープアルバート、マイケルジャクソンである。「スリラー」はおそらく1000回を下らず聞いていたであろう。自分の部屋に閉じこもって聴いていることもあったが、車の中でもよく聴いていた。ディスコ華やかしき時は車のなかで盛んにきいていたなあ。

聴いているときは地図を見ることが多かったかもしれない。
ただ見ているだけである。何かを覚えようとしていたわけではない。
家に世界遺産の本がある。カッパドキアに行きたいと言っていた。イスタンブールへからのバスでの長旅は無理だし、飛行機に長時間乗れるわけないしね。。。。

いずれにしても調子がでない。
今日も東京だ。手続きがいくつか残っているし、町会関係の挨拶もしなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊っているのかな?

2008-07-21 06:42:18 | 家族
父が死んでから奇妙なことがつづく。

最初は何をバカな?と思っていた。
非科学的なことにはまったく関心がない。妻が娘のおかしな挙動をみて、父の霊が乗り移っているのではないか?と言った。バカなこと言うんじゃないといった。

告別式の朝、うちの実家に泊まらずホテルに泊まった家人と娘が朝食をとりに行った。
そうすると私が嫌いなので家でほとんど食べないキムチをバイキングで取りに行こうとした。娘が他のものをむしゃむしゃ食べようとして、キムチおいしいと言ったという話が発端。そして父の好物のスイカをむしゃむしゃ食べたそうな。。。。

その後も娘はキムチなべが食べたいと言ったりしたみたいだ。食べたいけれど食べられないだろうなあと言ったそうだ。
父は死ぬ間際さかんに「何も食べさせてくれない。」と言った。母が食べさせているのにそういっている。要は好きなものが食べられないので、食に関する満足度がないということだと思う。

ところが、その後こんなことがあった。
会社で会議があって目上の人も一緒の会議であった。時期が時期だけに本来つきあわないでかえるのが通常だが、葬儀にもきてくれたので後の食事を仕方なく付き合った。
そうしたら向かったのがさいたまの韓国料理である。行った時点は何にも思わなかった。
ここではヘルシーセットがお勧めだよと頼んでもらった。
キムチ、サラダ、チャプティ、レバー刺し、チジミ、焼肉がでてきた。そして鍋だよと言って出てきたのが、キムチ鍋である。
キムチ嫌いの自分では絶対頼まない料理だけに驚いた。キムチだけだときついけれど、鍋の中に入ってしまえば食べられる。食べた。

妻にこの話をした。もしかしたら父が誘導しているのではないかと。。そうしたら一緒に食べている3人の中にもぐりこんでいるんじゃないかと。。。
確かにおかしな人がいた。普段付き合い程度しか酒を飲まない人がマッコリを4,5杯もおかわりしていた。父がもぐりこんでいるのかもしれない。

昨日寺にお布施を持っていった。
住職にこの話をした。霊が身近のところにまだいることってあるのって?
そうだとは言わなかったが、仮にそういうことがあっても霊がわれわれに被害をもたらすことはないだろうと。。。具体的に映画の話をしてきて、映画の中で霊が会いたがって降りてくることはあるが、それは悪い意味ではないので快くお迎えするべきではないかと。

変に納得した。
父の死をきっかけに映画生活からここ2週間遠ざかってしまったが、思い当たる映画久々に見てみようと思った。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信簿

2008-07-19 03:36:27 | 家族
映画が10日ほどまったく見れていない。
父がなくなったのだから仕方がない。普通の生活に戻るには時間がかかりそうだ。

出社初日は挨拶の電話ばかりしていた。
昨日は朝から会議だった、今月の仕事の業況はもう一歩のようだ。家に電話したら母の様子は今ひとつとの妹の話。気になる。

中一の娘の通信簿が返ってきた。家に帰ったが、母娘両方とも何も言わなかったので、もう一歩の成績かと思い、黙ってそのまま寝てしまった。夜中にもう一度見ようと思い、寝苦しかったせいもあるが見た。
英語と数学が5だった。国語、社会、理科が4だった。
英語、数学とも中間、期末の平均が95点を超えていたから順当だが、中間テストが簡単すぎたからもしかしたら4かもと思ったが良かった。社会、理科は期末テストもう一歩なので仕方がない。ただ社会は中間テストの点数からして十分5をとれる状況にあっただけに残念

他の4教科は4の美術を除いて3。
昔とちがって家庭科だけでなく技術もやるようだ。そうか男女平等という発想か?
でもかえってその方がよかったかも?家庭科50点中17点だった。これは笑うしかない。あまりに潔い点数に笑った。

会社の女子社員が葬儀の時にうちの娘の顔を見ていたので、「顔が瓜二つだ。」「歩き方までそっくりだ。」と異口同音に言われた。妻に言ったら、このくらいの年代の子はそういわれるのはいやなんだよ。といわれた。
通信簿も父親の傾向に似ている。理科は高校で言えば「生物」の内容なので、見てもまったくわからなかった。4を取れていれば十分だ。高校時代、360人中350番生物でとった自分の子供だけに上出来だ。国語はまだ自分が苦手とする古文がないので4になるんだなあ。今だったら5も狙えそうだ。主要科目以外は僕もダメだったので、仕方がない。

これから理科と社会どっちが得意になるかで彼女の運命は分かれそう。
理系にせよ文系にせよ自分の母校に行ってもらいたい気がするが、母親は東京は物騒だからと言い切る。こまった。
まだまだ先は長い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀を終えて

2008-07-18 06:56:29 | 家族
昨日から会社へ出ている。

告別式2日後だから出社は早い方だが、葬儀前に休んでいるので昨日出るのは仕方ない。会社に出ても、葬儀に参列していただいた方、お香典をいただいた方の御礼で一日が過ぎていった。
最初にご列席いただいた社長に電話をして、次に専務、一連の役員、お花とお香典をいただいた会長に連絡した。それから自分より目上の人、関連会社など一日で50本以上電話した。会社の部下たちには、一人一人頭を下げた。

水曜に葬儀屋への支払いを済ませた。
その場でお返しをということで、300用意したが結局480になった。夜のお清めの食事代も大きくオーバーした。それはそれで仕方がない。値引き交渉はせずに支払った。

用事はつきない。
関連会社の人などまだぜんぜん電話できていない。まだまだ大変そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする