goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

特集俳句索引3

2010-07-11 00:10:00 | 特集俳句索引3

特集俳句索引3

(→索引1索引2索引3索引4索引5索引6

 

◎夢見俳句(2017/1/5~3/5)

*関連・次元超次元〔→

〔1「初夢の」 → 小倉英男1〕

〔2「初夢を」 → 家登みろく1〕

〔3「かはたれの夢」 → 平子公一1〕

〔4「柿落葉の夢」 → 藤岡筑邨1〕

〔5「水鳥の夢」 → 川井玉枝1〕

〔6「現も夢も」 → 宮部寸七翁1〕

〔7「夢より奥の」 → 高橋沐石3〕

〔8「うつし世も夢も」 → 石井保1〕

〔9「夢あまた」 → 水田清子1〕

〔10「吉祥天の夢」 → 武定巨口1〕

 

◎郵便俳句(2017/3/17~5/18)

〔1「投函」 → 大塚凱1〕

〔2「消印」 → 大串章3〕

〔3「ポスト」 → 津田清子3〕

〔4「封筒」 → 北見さとる1〕

〔5「郵便夫」 → 石河義介1〕

〔6「葉書」 → 土肥あき子3〕

〔7「郵便局」 → 有馬朗人4〕

〔8「消印2」 → ふけとしこ3〕

〔9「封書」 → 比田誠子1〕

〔10「切手」 → 今瀬一博1〕

 

◎ばかり俳句(2017/5/26~7/28)

〔1「はぐれ雲ばかり」(「限定」の「ばかり」) → 坊城俊樹3〕

〔2「触れむばかり」(「直喩」の「ばかり」) → 南うみを1〕

〔3「買ひしばかり」(「動作完了間もない」の「ばかり」) → 川口松太郎1〕

〔4「なき人ばかり」(「限定」の「ばかり」) → 山崎聰1〕

〔5「風ばかり」(「限定」の「ばかり」) → 藤原宇城1〕

〔6「一ト月ばかり」(「だいたいの数量」の「ばかり」) → 笹本英子1〕

〔7「待つばかり」(「動作実行段階」の「ばかり」) → 中烏健二1〕

〔8「大人ばかり」(「限定」の「ばかり」) → 江川一枝1〕

〔9「この日ばかり」(「限定」の「ばかり」) → 品川純胡1〕

〔10「飛ぶものばかり」(「限定」の「ばかり」) → 下田実花1〕

 

◎傾く俳句(2017/8/4~10/6)

*関連・次元空間〔→傾斜

〔1「斜に走る稜線」 → 藤野武1〕

〔2「草原の斜面」 → 由利雪二1〕

〔3「空に傾斜」 → 山下美典1〕

〔4「流灯の傾き」 → 川口咲子1〕

〔5「命傾く」 → 戸川克巳1〕

〔6「秤かたむく」 → 吉屋信子3〕

〔7「両翼の傾斜」 → 阿波野青畝5〕

〔8「地球の傾き」 → 赤尾恵以3〕

〔9「勾配ゆるやか」 → 藤川游子1〕

〔10「茸筵の傾き」 → 波多野爽波4〕

 

◎旅の俳句(2017/10/13~12/15)

〔1「烏瓜の旅」 → 庄司圭吾1〕

〔2「一商人の旅」 → 山中麦邨1〕

〔3「旅に見る月」 → 安藤橡面坊1〕

〔4「流星を見る旅」 → 大串章4〕

〔5「旅おえて」 → 宇多喜代子3〕

〔6「旅人の履く」 → 小野寿子1〕

〔7「旅人よ」 → 安井浩司3〕

〔8「この旅/恐ろし」 → 高原耕治1〕

〔9「旅の果て」 → 橋本幸明1〕

〔10「弔問の旅」 → 安原葉3〕

 

◎鍋・汁・椀物俳句(2017/12/17~3/23)

〔1「湯豆腐」 → 久保田万太郎7〕

〔2「牡蠣鍋」 → 水原秋櫻子5〕

〔3「牛鍋」 → 綾部仁喜3〕

〔4「寄鍋」 → 杉田久女3〕

〔5「白魚汁」 → 近藤潤一1〕

〔6「青汁」 → 金子光利1〕

〔7「蜆汁」 → 吉田透思朗1〕

〔8「田螺鍋」 → 小林一茶5〕

〔9「浅利汁」 → 黒岩徳将1〕

〔10「蛤椀」 → 内藤鳴雪3〕

 

◎家具俳句(2018/3/30~5/28)

〔1「春炬燵」 → 松尾いはほ1〕

〔2「箪笥」 → 鈴木真砂女4〕

〔3「春炬燵2」 → 境野大波1〕

〔4「椅子」 → 朝倉晴美1〕

〔5「」 → 山本鬼之介1〕

〔6「食卓」 → 大石雄介1〕

〔7「家具」 → 吉田成子1〕

〔8「」 → 神谷波1〕

〔9「2」 → 三村凌霄1〕

〔10「籐椅子」 → 岡本松濱1〕

 

◎影・陰・蔭・翳・かげの俳句(2018/6/8~8/5)

〔1「影濃し」 → 阿波岐八雲1〕

〔2「我影に」 → 前田貴美子1〕

〔3「あぢさゐの翳」 → 草間時彦5〕

〔4「陰る村」 → 茂木連葉子1〕

〔5「緑蔭ふかき」 → すゞき茂1〕

〔6「石積みの影」 → 宮田勝1〕

〔7「片陰」 → 染谷卓1〕

〔8「今日の影」 → 奥田杏牛1〕

〔9「おのれの影」 → 日下部宵三1〕

〔10「影の陰その翳」 → 林翔5〕

 

◎家屋俳句2(2018/8/17~10/19)

〔1「濡れ縁」 → 早川志津子1〕

〔2「屋根」 → 高石直幸1〕

〔3「風呂」 → 中里行雄1〕

〔4「土蔵」 → 北島大果1〕

〔5「縁側」 → 武藤尚樹1〕

〔6「」 → 森田愛子1〕

〔7「」 → 岩田昌寿3〕

〔8「」 → 名取里美1〕

〔9「」 → 小林逸翁1〕

〔10「土間」 → 柴﨑左田男1〕

 

◎酒呑俳句2(2018/10/26~12/28)

〔1「新酒」 → 高木良多1〕

〔2「新酒」 → 小倉英男3〕

〔3「禁酒」 → 金子兜太8〕

〔4「おでん酒」 → 久米三汀3〕

〔5「熱燗」 → 敷地あきら1〕

〔6「酒の肴」 → 井上井月4〕

〔7「スナック酒場」 → 坊城俊樹4〕

〔8「玉子酒」 → 柴田宵曲1〕

〔9「酔い」 → 岡井省二4〕

〔10「蕎麦屋の酒」 → 小島健3〕

 

◎初物俳句1(2019/1/5~3/8)

〔1「初富士」 → 大谷碧雲居3〕

〔2「初夢」 → 朝妻久美子1〕

〔3「初場所」 → 柏原眠雨3〕

〔4「鶏交み初む」 → 成田一子3〕

〔5「初午」 → 鎌田緑風7〕

〔6「初雲雀」 → 朝倉和江3〕

〔7「初恋」 → 池田澄子3〕

〔8「初蛙」 → 大谷弘至3〕

〔9「初蝶」 → 今村妙子1〕

〔10「初雷」 → 宮坂静生3〕

 

◎学校俳句1(2019/3/15~5/15)

〔1「卒業」 → 小菅暢子1〕

〔2「卒業証」 → 岡部義男1〕

〔3「春休み」 → 野口る理3〕

〔4「入学」 → 石井とし夫1〕

〔5「校内放送」 → 中林明美1〕

〔6「遠足の磐梯」 → 高久田橙子1〕

〔7「遠足の殿」 → 栗林浩1〕

〔8「遠足の列」 → 瀬戸幹三1〕

〔9「音楽室」 → 矢野玲奈3〕

〔10「大学」 → 田中裕明3〕

 

◎美し俳句2(2019/5/24~7/27)

〔1「空美しや」 → 三橋敏雄9〕

〔2「人もまた美しく」 → 和田華凜3〕

〔3「美しき傷」 → 仲村青彦1〕

〔4「石美しや」 → 京極杜藻3〕

〔5「人間美し」 → 金子兜太9〕

〔6「脚美し」 → 山本鬼之介3〕

〔7「斑のうつくしき」 → 福神規子3〕

〔8「かの世美し」 → 渡辺純枝4〕

〔9「美の山」 → 山﨑十生3〕

〔10「美しき公式」 → 小澤實4〕

特集俳句索引3

コメント