みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

第2回地産地消パーティーが開催されます。

2011-03-08 21:47:43 | 会員からの情報

地産地消パーティーは、宮城の食材と生産者と消費者との直接交流の

場として、昨年初めて開催されたもので今年はその2回目となります。

県内の生産者なども多数参加予定で、直接、話を聞いたり、情報交換する

ことができます。(現在参加予定の生産者の一部は下記に掲載)

キリンビアポートまでの無料送迎バスもありますので

もしご都合がよい方はぜひご参加検討ください。

【開催日】2011年3月13日(日)

【時 間】12:30~15:30(受付開始12:00)

【会 場】キリンビアポート仙台

      (仙台市宮城野区港2-2-1キリンビール仙台工場内)

【会 費】お一人様 6000円(※小学生2000円、幼児無料)  

 (ビュッフェスタイルのお料理とフリードリンク)

 

キリンビールの美味しい生ビールを片手に「宮城の食」の豊かさ、美味しさ、

生産者の方々の魅力を再度発見していただける場となるよう

現在準備中です。

☆皆様、お忙しい日々とは存じますが当日ご参加いただけると嬉しいです。

皆様のご参加、お待ちしております。

よろしくお願い致します☆(参加予定の生産者・生産メーカー)

 

◎蜂屋食品さん⇒餃子といえば!の蜂屋さん。今年は会場で餃子を直接 

焼き焼きしてくださるかも?!蜂屋さん、よろしくお願いしますー。

 

◎津田鮮魚店さん⇒前回も新鮮で美味しい石巻のお魚をたくさん

届けてくださいました。 今年もお魚王子ファミリー厳選の魚介類を

スタッフが心を込めて調理致します

 

◎ダイチさん⇒おなじみダイチの鈴木さんの情熱も注ぎ込まれている 

関村農場さんの「漢方牛」。蜂屋さんと同じく、当日は 鈴木さんが店内

で焼き焼きしてくださるかも?! 

鈴木さん、是非よろしくお願いします☆

 

◎熊谷さん⇒泉区「熊谷しいたけ園」さんの「原木椎茸」。 

原木椎茸をビニールハウスで「2000本」栽培してますが 

そのハウスが4棟。これだけも8000本! 

その他に所有している山(3つ)にもそれぞれ何千本

もの原木を保管。 椎茸いったい何個取れるんだろう・・・

当日は焼き椎茸をじっくりと味わって頂きたいと思います。

 

◎相原さん⇒若林区日辺地区で「仙台伝統野菜」と「西洋野菜」を

作っていらっしゃる方です。 ちなみに仙台伝統野菜とは

「戦前・戦後まで仙台の風土の中で種が現存するもの」 

または「栽培の方法が仙台地域で独特な手法をとるもの」です。 

パワーあふれる女性の相原さんが来てくださいます。

 

◎あぐりっと角田⇒角田でがんばる生産者の方々が立ち上げた

「産直広場あぐりっと」。 

当日は自分で育てた野菜を加工場の特許も取得し、漬物などの加工品を

販売している元気な女性の遠藤さん手作りのお料理も登場します。

 

※昨年開催の様子は以下のリンクなどをどうぞ

「はちやの餃子」ブログ

農場長のぼやき日記

宮城を一生楽しむ!日記

Myu’s BAR~仙台グルマニア

ニッポンのGOHAN

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜ソムリエの輪:山村聖子さん | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会員からの情報」カテゴリの最新記事