ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

Casa di Pino (Pinoの家)ビフォー&アフター5 台所

2013-06-11 06:56:07 | イタリア:自宅改装

私としては一番意見をいいたい台所

このような記事を書く事になるなんてあのころは想像もしていなかったので

残念ながらビフォーの写真がない

 

最初に台所を作るにあたりまずはコンロなどをダイニングに移動

 

この仮設の状態で数か月ほど料理

かなりストレスがたまった

 

先に換気扇を取り付けてから改装開始

まずお願いしたのが私の背丈にあわした高さの流しにして欲しいと

以前の台所はイタリア規格の高さで

背の低い私には高すぎて長く調理すると腕がだるくなり使いづらかった

 

そして料理の動線

洗う、切る、火にかける、盛り付ける

この順番だけは断固としてゆずらなかった

 

もし何も言ってなかったら

洗う、火にかける、切るって順番になっていた可能性大!

 

料理をメインでするのは私なので

ここは私の意見を聞きいれてくれた!

 

そしてこの流しの下を完全に閉めて欲しいと

イタリアの流しの多くはこんな風に下があいてるものが多い

 これだとうっかり何か落として奥まで転がりこむと簡単にとれなくなり

知らぬ間に食べ物が腐っていたってことになりかねない!

 

なぜあけてあるんだろうと思っていたが

今になってわかった

 

日本の木の家とは違いセメントの家は呼吸をしない

風通し良くして壁を綺麗に保つためだったようだ

使ってみないとわからないことが多い

 

そして一番汚れの目立つ壁部分

やっぱり汚れの目立たない掃除がらくな色にして欲しいとお願い

Piさん備え付けの棚の色にあわせて

これまたペタペタ根気よく張り付けていた

 

でも一生懸命作ってくれたおかげで

なかなかかわいい台所になった

 

それでもまだ未完成の調味料棚やその他もろもろお化粧が残っている

完全に完成するのは何時の日や?