うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

カキラン

2019-07-31 | みんなの花図鑑

種名の通り花色が柿色をしているランです。花径が大きめなので、その花色と共に目に留まるランの仲間です。柿色だけではなく、花の中央部にある紫条も面白いですね。

(撮影日 2019/7/17)


蝶の吸水3種(スジボソヤマキチョウ、サカハチチョウ、モンシロチョウ)

2019-07-31 | チョウ

同じ場所でスジボソヤマキチョウ、サカハチチョウ、モンシロチョウが1頭ずつ吸水していました。他にもオオウラギンスジヒョウモンとコムラサキが1頭ずつ来ていましたが、思ったよりも敏感だったので写真は撮れませんでした。

☟スジボソヤマキチョウ

☟サカハチチョウ

☟モンシロチョウ

(撮影日 2019/7/17)


タチアオイ

2019-07-30 | みんなの花図鑑

タチアオイの頂芽の部分にアキアカネが止まっていたので、花を入れて見上げるような感じで撮ってみました。今の時期だと、草丈があるオオバギボウシやオオウバユリなどに留まると絵になります。

(撮影日 2019/7/17)


ドクダミ

2019-07-29 | みんなの花図鑑

1枚目のドクダミは形の整っている花を選んで撮ってみました。いざ探すとなると、白いがく片の部分の形が不揃いだったりして、綺麗な形のものはあまり見つかりませんね。3枚目の八重咲きの花は初めて見ました。

(撮影日 2019/7/17)


アマニュウ

2019-07-28 | みんなの花図鑑

大型のセリ科の花が咲く時期になりました。こちらではアマニュウの他にオオハナウドやオオバセンキュウなどが見られます。ヒョウモンチョウ類を始めとする各種蝶や昆虫たちのレストランにもなるので、花があまり邪魔になる事もなく、昆虫たちをしっかりと観察出来ます。

(撮影日 2019/7/16)