うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

ヘクソカズラ

2022-07-31 | みんなの花図鑑

花冠の表面が細かいザラメをまぶしたようで面白いですね。花中央の真っ赤な色も目を引きます。葉を1枚細かく千切って匂いを嗅いでみましたが、気温や植物全体の水分量などで匂いの強さが変化するのか、あまり臭いとは感じませんでした。

(撮影日 2022/7/19)


トモエソウ

2022-07-24 | みんなの花図鑑

咲き始めという感じでした。オトギソウの仲間になりますが、花径が5㎝くらいと大きく、その花の形と共に目を引くトモエソウです。もじゃもじゃの雄しべにまだ隠れていない、5裂する雌しべも面白いですね。

(撮影日 2022/7/7)


イケマ

2022-07-24 | みんなの花図鑑

爪のような形の花をつける、つる性植物のイケマです。シナンコトキシンなどを含む有毒植物になり、アサギマダラの幼虫の食草にもなっていますが、小さな花にはアリもよく集まっているのを見かけます。

(撮影日 2022/7/7)


黒菱平③

2022-07-20 | みんなの花図鑑

グラートクワッドリフト近くの鎌池湿原の花たちです。ピンク色で花径の大きなオオタカネイバラが目を引きました。

👇オオタカネイバラ

👇ニッコウキスゲ

👇コバイケイソウ

👇イワイチョウ

👇アカミノイヌツゲ

👇ウラジロヨウラク

👇コメツガ

👇「竜の巣だぁ!」と言いたくなるような雲が浮かんでいました。

(撮影日 2022/7/2)


これで黒菱平の記事は終わりです。見て頂きありがとうございました。


黒菱平②

2022-07-19 | みんなの花図鑑

主にカフェテリア黒菱から黒菱第3ペアリフトの降車場あたりまでの花たちです。黒菱第3ペアリフトに乗れば簡単に標高を100mくらい上げる事が出来ますが、試しに歩きで登ってみました。

👇ウラジロヨウラク

👇カラマツソウ

👇ナナカマド

👇ツマトリソウ

👇ヤグルマソウ

👇ハクサンタイゲキ

👇ヒトフサニワゼキショウ

👇タニウツギ(左)とウラジロヨウラク(右)

👇タニウツギ(右上)とカラマツソウ(左下)

👇左手に白馬三山、右手に長野オリンピック女子スタートハウスを入れてみました。

(撮影日 2022/7/2)


黒菱平①

2022-07-18 | みんなの花図鑑

白馬村の八方尾根にある黒菱林道が開通したので、鎌池湿原のほうまで行ってみました。八方池までは行っていませんが、山の上は気持ち良いですね。

👇オニアザミ

👇サラサドウダン

👇トウキ

👇アマニュウ

👇ネバリノギラン

👇最初は種名の分からないラン科の実としましたが、はなねこさんに教えて頂き、ショウジョウバカマの実と分かりました。確かにショウジョウバカマの花の名残のような雰囲気が見られます。 はなねこさんありがとうございました^^

👇ミネカエデ

👇ブナの果実。

👇おまけとして、スノーモービルと小蓮華山。

(撮影日 2022/7/2)


ホオアカ

2022-07-18 | 野鳥

ホオアカでしょうか。野鳥は電線に止まっている所をよく見ますが、リフトのケーブルに止まって囀っていたので、鳴き声と共に目に留まりました。

(撮影日 2022/7/2)


ツルアジサイ

2022-07-14 | みんなの花図鑑

つる性のアジサイです。アジサイの仲間らしく装飾花もありますが、その装飾花は枚数や形などに個体差があるようです。小花の花弁はくっついたまま開かず、開花と同時に帽子を脱ぐように脱落するそうです。

(撮影日 2022/6/28)