goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

パタカラを使ってみた (1)

2013-11-12 19:50:06 | 日記
突然ですが、みなさんは「パタカラ」ってご存知でしょうか? PATAKARA (パタカラ)は「プラスチックと弾力性に富むゴム両方の性状を兼ね備えた樹脂を材質」に作られた器具です。これを口にくわえ、「口輪筋を内側からしっかり引っぱることで顔全体のエクササイズができ、さらに皮膚をしっかりと固定し反対側に引くことで、今までできなかった特定部分(額・目元・頬・あご・首元など)の筋肉群に負荷をかけ、効率的に表情筋を鍛える」ことができるという触れ込みです(「」内の表記はパタカラの公式サイトからそのまま転載しています)。10月28日の日記「フォトシルクプラス?をやってみた (1)」でシミに悩んでいたことを書きましたが、実はもう一つの大きな悩みがほうれい線。「このほうれい線をどうにかできないか?」とググって見つけたのがパタカラでした。お値段は使用方法を説明するDVDが付いて税込み8,400円。決して安いとは言えませんが、レビューの評価は上々で、これでほうれい線が消えてくれるなら、整形手術よりは安心かな、とオーダーしたのが10月2日。商品が到着したのが10月3日で気がつくと5週間以上経過。というわけで、これまでの経過と感想を。

商品到着早々、まずは添付されているDVDを見て使用方法を確認。先に書いたとおり、私はパタカラを単品で購入したのですが、DVDを見てフィップル(表情筋エクササイズをする際に使用するゴムのようなもの)も一緒に購入しなかったことを本当に後悔しました。フィップルをパタカラと同時に購入すればセット価格でお安くなるうえに、送料も無料になるのです。私は後でフィップルを購入したので、商品代金も送料も高くついてしまいました。これから購入する方はパタカラとフィップルの両方をまとめて買うことをお勧めします。

DVDを観終わって、早速パタカラを口にくわえてみたのですが、正直ヘンな感じでした。鏡を見るとすごい顔。人に見せられないのはもちろん、うさぎすら私の顔を見て逃げていく始末。DVDでは「パタカラを口にくわえたまま3分待つ」(ちなみに3分をきっちり測るための砂時計もついています)を1日4回やるという指示。慣れないうちは3分じっとしていることさえ辛かったのですが、慣れるとどうってことありません。でも「どうってことない」ってことはつまり「効果がなさそう」とも言えるわけで、「やっぱりただくわえているだけではダメだ」と思い、表情筋エクササイズをさらに効果的に行うため、10月7日にフィップルを追加注文しました。

そのフィップルが到着したのが翌日の8日。もちろんその日からフィップルを使ったエクササイズを開始。これが結構大変。パタカラをくわえたままそのパタカラをいろいろな方向に引っ張るので、口の中が結構痛い。自分ではDVDどおりにやっているつもりでも、鏡を見ながらやってみるとお手本とはちょっと違う方向に引っ張っていたりもするので、鏡を見ながらやってみるのをお勧めします。あと、気が付かないうちに口の中に唾液がたまり、ふとした瞬間にそれが口からこぼれてしまうので、この点も要注意です。ちなみに私は基本的に朝4回、夜寝る前に4回というエクササイズを行っています。

パタカラをくわえ始めて10日ほど経った頃、顔にちょっと変化が現れてきました。なんと「ほうれい線が濃くなった!」のです。逆効果じゃん!と怒り心頭だったのですが、パタカラのサイトを見ると「最初は口元(口輪筋)が鍛えられます。強くなった筋肉が、弱い筋肉を押し上げ一時的にほうれい線が濃くなることがあります。」との記述が! 「じゃあ、しょうがないな」と思い、エクササイズを続けました。エクササイズ直後は顔が全体的にリフトアップされ、ほうれい線もかなり薄くなるのですが、いまだに日によっては寝起きに鏡を見るとほうれい線がハンパない濃さになっていることも。なぜに寝起きにこうなるのか、よくわかりません。

とりあえず今回はこの辺で。続きは後日書かせていただきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年に観た映画+目標の達... | トップ | パタカラを使ってみた (2) »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事