urinet

のんきな のんきな

シン・ウリカー壊れる

2022-06-10 07:00:00 | Weblog

休日になりました

妻といそいそと県北に向かいます

ウリ家では野鳥ブームなので

先日ウリがヤマセミを見付けた場所…

いないねぇ…

まぁ時間が時間なので

やはり早朝とかでないと無理なのかな?

その後

棚田を見に山岳部へドライブ

道の真ん中に…何かいる!

夫婦で初めてコジュケイを目撃!

車を降りて逃げ込んだ所を探しますがいません

写真は撮れませんでした

その後は山田の棚田を見学

…と、ココで急にウリカーの調子が

おかしくなってきました

車検受けたばかりなのに…

どうしよう…倉敷までは走れそうにない…

津山のマツダに緊急入庫です


なか卯のカツ煮定食

2022-06-09 07:00:00 | Weblog

プチマイブームのカツ丼

玉子でとじた普通のタイプですが

なぜ無性に食べたくなったのか

自分でも解りませんでした

倉敷に居る時

かつやでもかつ丼は食べてはいたけど

かつやなら上越にもあります

上越に無いといえば

「なか卯」

ココのカツ煮定食がウリのお気に入りでした

これが原因かも…

と、いうことで家に帰る前に

なか卯に直行です!

勿論カツ煮定食をオーダー

コレコレ!美味しい!

チェーン店だし特別なメニューではありません

でも

この黄色の濃い美味しい卵でとじられ

出汁もしっかり利いてます

うん!ウリのカツ丼への拘りの原点は

この味だ!


ヤマセミの姿を見る

2022-06-08 07:00:00 | Weblog

午前6時前

岡山県北の津山ICを降ります

ココからは国道を使って

あるキャンプ場に向かいます

外は雨

6時30分前に現地に到着です

野鳥保護の観点から詳しくは書きませんが

ヤマセミの目撃例の多い場所です

大雨になっちゃいましたが

かえって車の音を消してくれてそうです

道路から川を覗き込み

好きそうな枝などを探していると

来た!

下流から2羽上流に向かって

ヤマセミが飛びました!

ハトより少し小さいサイズ

薄暗い谷間の川の上に輝く白い色

写真は全然間に合いませんでしたが

確かにこの目で初めてヤマセミを捉えました

その後

だいぶ粘ってみましたが

再会は叶いませんでした


3月の帰省

2022-06-07 07:00:00 | Weblog

朝まで夜勤をして9時頃帰寮

シャワーを浴びて

コンビニ弁当で一杯

昼前に就寝

夕方目を覚まします

夕食はパスタを頂きます

ベッドの上でゴロゴロ休みながら出発の準備

午後9時

上越を出発します

3月の帰省の始まりです

夕食は食べてるけど長い道中ではお腹が減ります

徳光SAに寄りましたが

残念ながら食堂は終了

少し進み北鯖江SA

ここでやっと夜食にありつけました

チャーシュー麺です

うん!美味しい!

さて何時もなら山陽道で帰りますが

今回は中国道で岡山入りです!!


佐潟公園の鴨達

2022-06-06 07:00:00 | Weblog

鳥屋野潟中心で一日遊んだウリ

大満足ですが

鳥屋野潟では今一鴨達を近くで見れてません

そこで

佐潟にも寄ることにしました

いるいる!

夏場とかはどっちかといと野鳥少なめですが

冬鳥の頃は鴨達が大挙して訪れます

立派な観察小屋もあるので

野鳥を驚かさないで観察できます

ラムサール条約されてる重要な湿地

鳥達の飛来地として

大切に守られてる場所なんです

鴨達も知ってるのか安心して

観察小屋の近くにも来てくれるんですよ

野鳥達に沢山出会えて

大好きな科学や小さな世界ともたっぷり会えたし

充実した休日になりました

雪解けが進み

自由に山にも入れるようになってくるし

楽しみが芽吹きだしました


ゆったりプラネタリウム

2022-06-05 07:00:00 | Weblog

新型コロナウイルスは

色々制限とか出来てしまって

大変な事が多いけれど

ソーシャルディスタンスはウリは実は好きです

特にプラネタリウムや映画館など

少なくても隣りに人がいないのは~良い!

人混みが元々苦手だし

リラックスしたい時は人から離れたい

その分料金が高くなるのは仕方ない

そんな風に感じてます

この騒ぎが治まっても

このパーソナルスペースは守られたらいいのに…

この時のプラネタリウム

もう終わっちゃってますが

音楽はあの久石譲さん

実際に宇宙に行った飛行士のインタビューを元に

組まれたプログラム

幻想的な空間

…10分位…落ちました


自然科学館の常設展示は…

2022-06-04 07:00:00 | Weblog

特別展を楽しんだ後は

常設展示も時間まで見学です

動く恐竜によるショーには

親子連れを中心にそこそこ人がいますが

…空いてます…

特に以前は多くの人がいたロボットコーナー

係員によるパフォーマンスもしないし

ロボットとも触れ合えないので

人がいません

座席が狭いものやこうして触れる展示は

多くが展示中止になってます

入り口で消毒も検温もしてるし

みなさんちゃんとマスクもしてるし

子供もワクチン受けてるし

普通にすればいいのになぁ…

ちなみにウリ家ではワクチンはまだ検証中です

臨床データ不足

今の所ウリ家の出してる答えです

受けないよりかは受けた方が安心?

う~ん…


ちいさなひみつのせかい展

2022-06-03 07:00:00 | Weblog

県立自然科学館に戻ったウリ

プラネタリウムのプログラムより

早めに入館します

目的はこの日から始まった特別展です

「ちいさなひみつのせかい展」

歳と共に目は衰え

すっかり細かい事をしなくなりましたが

ミニチュアの世界です

コンセントやスイッチの横に同じ位の穴があり

色んな風景が広がっています

雑多な部屋だったり

普通に階段だったり

和室に駅の改札なんてのもあります

奥行も遠近法でうまく作られていて

作者が楽しんで作っているのが解るので

見ていて楽しい展示会です

この特別展はこの後もあちこちで行われるので

是非行ってみて下さいね!

映えますよ~!!


鳥屋野潟公園 鐘木地区

2022-06-02 07:00:00 | Weblog

鳥屋野潟公園 女池地区で朝から野鳥観測

たっぷり野鳥にまみれた後は

自然科学館に行きます

…と、いってもチケットだけ買います

ココにはプラネタリウムがあり

ウリが体験したいプログラムを予約したのでした

時間が随分出来たので

折角なので対岸の鐘木地区も行って見ます

前回は冷たい雨の中

今回は暖かい穏やかな日

ツグミにシジュウカラ

奥の川にはオオバンやヒドリガモ

もっと時間があればカワセミも探したかったけど

沢山の野鳥達に会えたので

科学館に戻ったのでした


鳥屋野潟公園 女池地区

2022-06-01 07:00:00 | Weblog

本当は冬の間の方が

貴重な渡り鳥とか多いし

木々も枯れてて野鳥写真には良いのだろうけど

移動が危険

ウリは野鳥は好きだけど

命がけではないので暖かくなって

雪解けが進んだら行動開始です!

早朝から新潟市に向かいます

下越には砂潟湖・福島潟・瓢湖等があり

沢山の野鳥に会えます

今回は鳥屋野公園!

以前少し立ち寄ったけど

この公園は2か所にあって

女池地区と鐘木地区にあります

先ずは初めての女池地区

実は県立自然科学館があり

このエリアには何度か来てるんですが

野鳥目的で湖畔の公園を歩くのが初めて

残念ながら葦原がこっちにもあって

池の近くまでは行けませんが

沢山のシジュウカラ達の歓迎を受けて

野鳥まみれ

ノスリ・カワラヒワ・ヒヨドリ等

じっくり見学できました!