urinet

のんきな のんきな

茶室 麟郭

2018-01-29 07:00:00 | Weblog

鶴ヶ城 敷地内に

千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室があります

ココも有料ですがセット券がお得

勿論入ってみます!

こじんまりとしていて

日本人好みの空間…

物凄くしっくりくるのはウリが日本人だからかなぁ~

蒲生氏郷が会津に入り

この茶室をはじめとする文化がこの地に芽生えます

しかし会津は戦に敗れ…

鶴ヶ城周辺は取り壊しになります

この時にこの茶室まで無くなる事を惜しんだ

森川善兵衛氏はこの茶室を自宅に移し保存

これを平成2年に市がココに移しました!

いろんな思いや成り行きで

今、こうしてウリが見学できるのでありました!

感謝感謝

この記事についてブログを書く
« 鶴ヶ城天守閣 | トップ | 道の駅あいづ 湯川・会津坂下 »

Weblog」カテゴリの最新記事