urinet

のんきな のんきな

コロナ観測所を越え・・・

2013-11-26 11:47:18 | Weblog


結局畳平では40分ほど高所慣れ休憩をし
いよいよ剣が峰に向かう事にしました
乗鞍岳は3026mの高山
日本百名山ですが・・・バス停の畳平が
すでに標高2700m位にあります
夏場は普段着で歩かれる人も結構いるようですが
滑落事故も起こる山・・・
さらに数年前には畳平にクマが出没し
9名が重軽傷を負いました
山は山
お土産屋さんや観光バスで気分は観光ですが
訪れる方はこの事を忘れないでほしいとウリは思います
登山口は案内板の横から始まりました
少し下って登ると・・・
車道・・・(未舗装)歩きとなります
富士見岳の分岐がありますが・・・・今回はパス
道路は概ね凍っているので
端のコンクリート部を登って行きます

正面の山の上に
コロナ観測所が見えてきました!
こんな場所で仕事が出来たら楽しいと思うけど・・・
やっぱ寒いんだろうなぁ・・・
台風の時なんかふきっさらしだろうし・・・
緩やかな坂道をゆっくり歩きます