海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

ヨットハーバーについて

2009-12-25 23:17:00 | 日記
 今日は幕張の県教育センターでの2部の日大のサイエンスクリスマスのお手伝いに行った。
 幕張総合高校のコーラスが1部だった。さすが全国レベルで楽しめた。うちのバンドも施設に行くときは少しでも真似しよう。

 ところで日大の三野先生がおっしゃるには幕張でマリーナを作る話があったのにバブルがはじけてなくなった。彼は舞浜のマリーナにヨットを繋留しているが、稲毛はクルーザーを泊められないから、舞浜より東にクルーザーがこないそうだ。
 
 私が「プレ国体のとき初めてヨット競技を知ったが、彼らは10時30分ごろ出発したら15時ごろまでかえってこない。あれでは観客はつまらない」といったら、「ボランティアでヨットを出しますよ」と言ってくださった。
 
 今度の国体の時、観客を海までつれていく船がでるのかどうか、調べてこないと。ないなら、あるようにしよう。

 それから、彼が言うには国体までは練習とかで人がくるけど、国体のあとが心配ですよねとのこと。どうなんでしょ。彼が言うには稲毛はまだまだ発展の可能性があるそうです。

 では、ヨットハーバーを盛り上げるためにシーサイドプロジェクトに参加してくださいとお願いした。

 

 
 

第2回シーサイドプロジェクト報告

2009-12-21 02:46:41 | 日記
20日は10時~ビーチクリーン・11時~懇親会の日だった。

○9時~
 先月が9時からだったので、間違えてくる人がいては申し訳ないと思ってDUCKさんで掃除道具を預かり看板を立てに行った。
 予想外に暖かく、富士山がきれいだった。
 
 案の定、それらしい人がいた。
 磯辺自治会連合会長の鳥越さんがスギさんと「30分前には来てないと」と言って9時30分においでくださったので、早く行ってよかったなあと思った。

○10時~
 またまた60人近くの人が集ってくださって、ビーチクリーン。
 
 今回は大村さんはじめカイトサーフィンのみなさんも参加。市の清掃ボランティアのHPを見て蘇我からおいでいただいた長谷部さんも。
 大村さんと長谷部さんはお電話いただいていたのでお会いできてとても嬉しかった。
 
○11時~
 なんと3階のレストランは11時30分からでみなさんをお待たせしてしまった。これは主催者の不手際で申し訳なかった。
  
 懇親会には(敬称略)前川・和久・川上・鳥越・橘・長谷部・宮川・武井・岩下・守屋・鴻池が参加、後から山本・柴田・佐藤さんで計14名。
 
 自己紹介のあと、順に夢を語った。

 長くなるので、決まったことを発表します。
①来年の9月26日~29日に検見川浜で行われる国体に全国から来るみなさんをおもてなしし、千葉市の海を「また行きたい」ところにする。
→自治会のみなさんの賛同と協力を得るようにチラシを出す。

②定例会は第3月曜日19時30分~、原則高洲コミセンで。

今後の予定
①1月24日9時~(決定)
 「砂浜プロムナード・イーストを歩く会」
 集合場所は稲毛ヨットハーバー1階フロア。解散はアクアリンク。
②着衣遊泳トレーニング(調整中)
③海の家(計画中)

提案がある人はコメントでも定例会ででも発表お願いします。



 
 

 

シーサイドプロジェクトは公園改革プロジェクトだ!

2009-12-19 22:25:52 | 日記
今日は花園中軽音楽部の「Light music 27 girls」が

12時~
市民活動センターの「陽だまり広場」

15時30分~
生涯学習センターの「ミューズアソシエイツ」の舞台に出るので応援に行った。

 この二つのイベントでなんで海パスタの報告になるかというと、

市民活動センターで偶然会った「うたとも」の徳丸さんとセンターの山元さんにシーサイドプロジェクトに役立つ情報をいただいたからである。

13時~
山元さんの話
①千葉市の公園に人が集らないのは店がなくてただ緑を管理しているだけだから。テキヤが入ったっていいじゃない。面白くなるよ。海パスタは元締めをやればいい。
②海の家を作るならホームセンターで足場を買ってきて,1畳サイズのコンパネを組み合わせてデッキを作る。どこでもできるように軽トラで運ぶ。芝居の大道具を作る要領で。
○音楽イベントとのコラボまでは話する時間がなかった。

13時30分~
徳丸さんの「うた友」サロンには一度は行きたいと思ってたので調度よかった。中学生の演奏の会場移動の間に連れて行ってもらった。
徳丸さんにお聞きした話
①稲毛ヨットハーバーには千葉銀のヨット部のヨットがある。千葉銀のヨット部にいた千葉さんは今は千葉商工会議所の会頭である。
②千葉市サッカー協会会長の黒沢勝生さんは高洲コスモスhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/wako-maui/COSMOSCON.htmの代表である。
③陸上くらぶハヤブサhttp://www.geocities.jp/chiba_hayabusa/の会長はグリーンタワーの社長の林さんである。最近はここの前をジョギングしている。
④千葉市の公園は元々防災拠点として考えられている。
⑤都川に自然を取り戻そうと桜を1000本植えようとしたときに千葉市にとっての公園のことを知った。10本しか植えられなかったけど。
⑥千葉市の海岸は観光名所になる可能性のある唯一の場所である。
 

うた友会員の中嶋拡子さんの話
①千葉市は公園は管理してるのであってイベントをしようという発想はない。この前珍しく千葉公園で樹木診断のイベントが行われた。30人のうち16人が男性だった。http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-in...
 千葉市が管理している公園は1300ある。それを2億円の予算で管理している。
イベントをもっと行ってせっかくの公園の利用者が多くなるようにしないと。


16時~
壁の穴にて、ゆりの木コンサート(千葉大ジャズ研)

もちろん千葉大の学生さん・他のお客さんに明日のシーサイドイベントのチラシを配った。

海パスタオリジナルメンバーのみほりんさん・広井ゼミのふじさん・けやきと仲間 http://keyaki.littlestar.jp/の渡辺さん・熊谷市長の親友の八島さんに会った。


★徳丸さんに教えていただいた人たちに、これから順に会いに行きます。

★千葉市にはいっぱいいい公園がある。公園めぐりの観光ツアーバスを作ろう!どこの街にも街を紹介する半日・一日観光バスがあるじゃないか。

★幕張のホテルは舞浜に泊まれない人たちが泊まっている。千葉のホテルに泊まっても観光に行くところがない。
 
 こんな状況を脱して、幕張のホテルに泊まって、検見川浜でサーフィン、稲毛海岸で文化イベント。

 楽しみ~。
 みんな、がんばろなあ。
 
  
   

●本日のびっくり!
①花園中学の生徒の27のうち10人がインフルエンザで欠席だった。
 でも、少ないメンバーで7曲こなした。えらい!
②私はうたともでカラオケ2曲。我ながら下手だった。ミュージシャンとして恥ずかしい。



海の家作戦会議(第53回報告)

2009-12-14 03:06:00 | 日記
12月11日砂浜プロムナードから帰ってきて、ブログに載せる写真のファイルが見つからなくて気がついたら、頭がくらくらしていてきて最悪の状態になり、夕方の予定を一つキャンセルして寝ることにした。19時30分からの壁の穴での作戦会議に備えて。

 そして、19時30分から壁の穴で「海の家について」作戦会議。

 佐藤さん・柳澤さん・新しいメンバーに大隈さんが加わって4人。

 場所・日程・からめるイベント等、話が盛り上がった。

 稲毛海浜公園の野音http://www.cga.or.jp/004014/index.htmlに行ったことないようなので今度現地に行きましょう。という私も実は野音と噴水の場所を間違えてました。
 下見に行って初めて見ました。

案①イベントの横で海パスタの店を出す。

 佐藤さんと大隈さんは「千葉のサザン発掘ロックコンサート」がいいって。
 私は当初から思ってたように「コミセンの発表会」のような祭りがいいなあ。
 一緒にやるのはどんなもんだろう。

 私はこういうジャンルにこだわらないイベント好きだなあ。まさにバラエティ。

案②
 プールからでたところで店を出す。

案③
 幕張公園祭りを見習って「稲毛公園祭り」をする。

案④
 やはり、検見川浜で

別案①
 稲毛公園のプロモを勝手に作ろう!
 
 う~ん。これはいいなあ。
 では、これから順番に施設を使っていかなくちゃ。

★おわび
 
 みんなを集めすぎ。シーサイドML流しすぎ。

 と思ったけど、あっという間に時間は過ぎる。

 形にするには早めにやらないと、と常に次の行動を考えております。

★定例会はいつがいいのでしょう?
案 
日時①イベントの後に懇親会形式(だいたい月1回)
   ②海パスタは月1回(水曜夜)
   ③シーサイトプロジェクトは月1回(日曜)

場所①イベントの後だとその近くのどこか。
   ②海パスタはやはり西千葉かなあ
   ③シーサイドプロジェクトは真砂コミセンか高洲コミセンかなあ。

砂浜プロムナード・イースト下見

2009-12-11 16:04:35 | 日記
 12月11日9時にヨットハーバーを出発、写真を撮りながらのんびり歩いて、9時50分にアクアリンク千葉
http://www.aquarink-chiba.jp/
到着。

 アクアリンクは初めて行きましたが、いいところで、バスも稲毛海岸駅経由稲毛駅まであるので、ここを解散場所にしようと思います。

 そのまま、ここでスケートもできるし、水着を持ってくれば温水プールにも入れる。食事もできる。駐車場無料。
 平日なら清掃工場の見学もできるんじゃないかなあ。

 行きは稲毛海岸では砂浜に下りたが、帰りは遊歩道や公園の中を通って帰った。

 こんなにきれいに整備するのにどれだけお金がかかるのか気になった。

 稲毛記念館の日本庭園の池には鯉がいなくなってた。そのかわり、公園内の小川にシジミがいっぱいいた。日本の珍百景でテレビにでたそうだ。
 まだ、黒石を敷き詰めたみたいにいっぱいいる。
 
 この小川はどこから水が来てるのか気になったので公園緑地事務所に訊きに行ったら、ちょうど11月29日の講座にきてくださった安川さんがいて、「花の美術館の横の池から循環させていて、海の水位があがると海水がはいることがある」と教えてくださった。 

 「稲毛海岸に海の家を再現できますかねえ?」と尋ねたら、「とんでもない」とはいわれなかった。よし!

 サイクリングロードは検見川浜のサイクルセンターまでで、稲毛方面の遊歩道は自転車可も不可もかいてない。歩行者と自転車のトラブルはサイクリングロードでもあるとのこと。

 「あまり人にきてもらっても」という発言の理由がわかった。

 千葉市の花火大会が稲毛海岸から千葉港に移転したのは、警備の問題と交通の便を考えてのことだそうで、納得した。

 帰りにヨットハーバーの上のレストランに寄った。

 「こういう暖かい場所から寒い海の風景を見るのもいいわねえ」と島さんが言った。