海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

第67回「夢鯨行楽部の貝調べ」(2012年11月10・11日)

2012-12-11 01:38:28 | イベント報告
夢鯨さんの掲示板から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さようなら、シェルコレ展示作品
<>

今月3ヵ所での展示を終了した後に、一旦コレクションを解体します。
貴重な貝標本を、通常の貝標本と分けて、貴重種の保管を厳重にしますので、今までの構成展示は今回が最後のお披露目になります。

今後は、貴重種の展示は特別な時のみとさせていただきますので、これだけの展示はしばらくの間ご覧いただくことが出来なくなります。

また、前回の展示の目玉である、2000年以上もの間、決して離れることのなかった、ハイガイの合弁は、翌週の17日はきぼーるで、18日は船橋でご覧いただくことが出来ますが、今回の展示からは除外しています。

お馴染みの貝しらべや、人気上昇中「みんなで作ろう! 貝人百面相」も実施。
貝人作りに協力いただいた方には、コレクションケース入りの微小貝マメウラシマを等差し上げています。
数に限りがあります。ご希望の方はお早めに。

皆様のご来場を、お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「第6回貝調べ」報告 
 
10日の夢鯨さんのブログ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の検見川の浜は、富士山とスカイツリーがきれいに見えました。
来場者も途切れることなく来ていただき、貝しらべや、貝人づくりにも参加いただきました。

来場者:41名
貝しらべ:2名
貝人づくり:8名本日の検見川の浜は、富士山とスカイツリーがきれいに見えました。
来場者も途切れることなく来ていただき、貝しらべや、貝人づくりにも参加いただきました。

来場者:41名
貝しらべ:2名
貝人づくり:8名
 
  
今回は、ウィンドサーフィン救命艇は、既に運び出された後でしたので、必要スペースがはっきりしなかったため、展示品の配置を換えました。 

開始早々、貝人づくりに参加していただいたり 娘の卒業した小学校の校長先生とお知り合いの方と、卒業制作のお手伝いをしたお話をしたり、立て続けに来場者がお見えになり 、  嬉しい悲鳴をあげていました。

お近くの老人ホームから来られた方も、貝人づくりにご参加いただき、今までにない「横顔」を作っていかれました。

貝しらべでは、今までで最高の約30種もの貝を持ち込まれた方もいらっしゃいました。

翌日は、前日とは打って変わり、今にも泣き出しそうな空のもと、来場者もぽつぽつといった感じでした。

そんな中でも何人かの貝人が増えました。両日で増えた貝人達です。  

2日めの朝は、オープン前に貝拾いをします。
この日の朝採りの貝達です。

この日は、良い貝溜まりが出来ていて、じっくりとやればもっといろいろ拾えたでしょう。
目の前の浜初の貝や、人工海浜初の貝も拾えて、なかなかの収穫でした。
以上、夢鯨さんのブログより。
 

第3回水色美術館展

2012-12-10 00:48:18 | イベント報告

2012年10月27・28日(土・日)

大好きな「その羽は水色」さんの絵画と詩の展覧会でした。

私は26・27日は仙台で開催された日本女性会議に行ったので、水色美術館展にはいけませんでした。

 ノルウェーの男女平等を推進したブルントラント元首相からメッセージ。  仙台市の女性市長・東北大学教授など。そして元千葉県知事堂本暁子さん。暁子さんの話には人を元気づける力があります。

27日夜から登米市でまちづくりや森林組合の方々とお会いし、ひきつづき、28日も南三陸に行きました。

 後藤一磨さん、あの防災センターの屋上の上、1メートルまで、波がきて、役場の職員の三分の一が亡くなったそうでうs。  元、埋め立てだったところです。80センチ地盤沈下したので、満潮のときには海水でこのあたりは水浸し。

 てっちゃんの朝市。いっぱい買いたいけど、重いので、生の昆布という珍しいものを買いました。 

南三陸にはシーサイドプロジェクトのメンバーのピーナッツクラブのM氏と一緒に行動しました。

ピーナッツクラブのメンバーと一緒に購入したボートも見てきました。

私がいなくてもスタジオ海パスタでは展覧会が盛況だったそうです。

エミリオさんとの素晴らしいコラボ作品を見たかったな。