海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

マリンスタジアムの芝の相談に雪印種苗へ行きました。

2010-01-29 13:15:58 | 日記
メンバーの竹村さまがお話を伺いに行ってくださったので、この会のメンバー以外のみなさんにも公開します。お読み下さい。


竹村です。
今日、雪印種苗様を訪問してきました。
担当から芝について聴いてきました。
一応、昨日市役所の方にお会いしたことをお話ししました。
その上で、実際実現するかもわからないし、あくまでも参考までにいろいろ教え
ていただきますかということでお伺いしました。
以下はその抜粋です。

スポーツの芝でいいのはティフトン芝とバミューダ芝というもの。この2つは塩
害にも夏の暑さにも強いとのこと。

日あたりはいいほうがいい。
(日あたりが悪くても育つのもありますが、それはスポーツの芝として向かない)

青葉の森球場などの外野で使われている高麗芝は実はスポーツの芝として不向き

実はJリーグのスタジアムは観客のために大きな傘で覆っているがあれはかな
り、芝にとって大変。つまり日光のあたりかたが減って、養生に時間がかかる。
大分スタジアムの写真とか拝見しましたが、千葉マリンスタジアムの比にならな
いほど日当たりが悪い。

スポーツに向いているティフトン芝・バミューダ芝は高麗芝に比べて高い。実は
産地が南九州で輸送費がかかるから高い。(3倍ぐらい高い。陸送で運送)
千葉マリンスタジアムを天然芝にした場合、維持のための機械などもそろえない
といけない。

千葉マリンスタジアムは風通しはよく、それは芝にとって好都合。
日本のスポーツに関する芝のレベルは非常に高い。

雪印種苗さんの件、補足です。

雪印種苗は牛乳とかで有名な雪印の子会社です。
芝などの育成定評があり、あちこちのゴルフ場、サッカー場、野球場の芝の管理
にも携わっている会社です。

今日訪問して、お話を伺ったのは
環境緑化部 東京事務所の担当者です。
(東京事務所ということになっていますが、千葉みなと駅の近くに事務所があり
ます)
担当の方は千葉県富津市にある、内外野とも天然芝という大変珍しい球場をある
NPOが建設した際に協力した方でもあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は鴻池よりの返信です。

竹村さまへ。

 さっそく雪印種苗さまへ調査に行っていただきありがとうございます。また行ったこ
とを直接お電話でもご報告もいただき、情報の共有にご配慮いただき嬉しく存知ます。
 天然芝は人工芝より維持にお金がかかりそうですが、このたび人工芝にすると7年間
は交換することはないでしょう。その間に世界の潮流は天然芝になってしまい、マリン
スタジアムは時代遅れになる恐れがありますね。
 市民参加で芝を交換するということでも天然芝がよいかもしれません。
しかし、シーズン途中で芝が傷んで試合ができないとなれば、目も当てられないことに
なります。

ここは慎重にいきたいところです。
ロッテやロッテファン、野球愛好者(普通はなんといいますか?)にも加わってもらっ
て、議論の上、きめるような形に持っていくにはどうすればよいのでしょう?

みんなで意見を出し合ってきめたのなら、市の担当者もあとから文句言われなくて済み
ます。









マリンスタジアムの芝の張替えについての聞き取り調査

2010-01-28 02:40:19 | 日記
1月27日16時~17時15分。

竹村さん・長谷部さん・福島さんと鴻池で千葉市公園管理課の担当者に会ってきました。

担当者からのお話。

1、人工芝のメイカーの保障期間は7年。平成14年に張り替えた。プロ野球以外から
の苦情は来ていない。 3万円/㎡×14000㎡。

2、サッカー場・中央公園の野球場などで芝生を管理しているが、マリンスタジアムは
日当たりと風通しの悪さから天然芝がどこまで耐えられるか懸念あり。

3、天然芝だと年間70日くらいの稼動でないと耐えられず、収益をあげるために他の
イベントの開催はできない。

4、ロッテが指定管理をしているが千葉市は全く管理料を払っていない。そのかわり、
ロッテはそこを無料で使って独自に収益を上げることになっている。

5、はずした人工芝はあちこちに配ることになっている。

6、外壁はきれいにしたが、トイレの改修など、施設の改修にまだまだお金がかかる。

7、市民からの意見は来てるが、具体的な動きはない。広島球場は新聞社が中心になっ
て募金をしている。   など。


こちらからは

1、竹村さんが実際アメリカのいろいろな気候の球場に行かれたときの芝生の様子を画
像でお見せした。

2、トイレ、ゲイトごとに部分的にネイミングライツをしたらどうか

3、野球専用にして市民が芝を一枚ずつ買って、自分たちで植えるのはどうか。

4、ずっとお金が必要なので、何かを買うことで、集金ができるような形を考えてはど
うか。  

5、寄附の受け皿はありますか?    など。

今後、
市の担当:千葉市には「緑と水の基金」があるので、そういう基金の作り方を調べてみ
る。

我々:まず、ロッテがマリンスタジアム見学ツアーを1000円で行っているので現状
を見に行く。福田電子アリーナの天然芝も見に行く。

というところまででした。 一緒に行った方、補足ありませんか?


 千葉市内の芝生の管理をされてる担当者と多数のスタジアムの芝生を見てきてる竹村さんとで芝生の話で盛り上がった。

 福島さんは15年くらい前にマリンでモトクロスをやったそうです。

 長谷部さんは中央公園でこの日曜日に野球をやったそうで、芝生の状況はとてもよかったとのことです。

 松井選手は天然芝がいいので移籍した。

 アメリカでは市民の誇りとしてスタジアムの芝生をきれいに保っている。


 このあと、別の集りがあって、「はずした人工芝をただで配らずに売ったらいい」という意見を聞いた。なるほど。さっそく担当者に伝えます。

 「何度も行ったけど、マリンが千葉市民球場とは知らなかった」と。
千葉市公園管理課の担当者はこのまえ、「みんな市民球場だと知ってますよ」と言われたが、やっぱり知らない人もいっぱいいるようです。
 芝の植え替えが問題になってることを知らない人もいっぱいいる。

 人工芝でも市民みんなで、なにか作業をできないかなあ。

 一人1平米3万円だして、替わりに古い人工芝を記念にもらうってのはどうかなあ。







1月24日報告2

2010-01-27 00:17:14 | 日記
 ヨットハーバーで5人で食事会のあと、ダックさんに報告がてら寄った。

 24日はダックさんの新年会でサーファーのみなさんは餅つき大会。シーサイドプロジェクト初参加の陽二郎さんとお餅をいただいた。
 
 15時に汐見が丘のアトリエ5に行く予定だったので、ゆっくり報告もできなかったが、当日配布した資料をみなさんにお渡しできた。

 みんな、ゆっくり楽しそうだった。

 ダックさん、こういうイベントにも次回は参加させてください。
 
 ゆっくり話し合えるよい機会になります。


 その後、陽二郎さん、藤さんとアトリエ5へ。秋田の余目(あまるめ)のみなさんと会った。3年間でまちづくりの補助金が切れたあと、どうするかという話し合いで、自己紹介のときにシーサイドプロジェクトの話をさせていただいた。
 
 う~ん。シーサイドプロジェクトは初めから、補助金をあてにしていません。税金を納めることを目標にしています。

 その後、西千葉のぎやまん亭へ。

 余目のみなさんに高知のゆうさん親子が合流。もちろん西千葉の仲間も。
 高知のゆうさんたちはこのたびは紀伊国屋シアターでの長宗我部元親の芝居の前で高知の物産販売をする手伝いにボランティアで駆けつけてこられた。21日~25日まで。もちろん旅費も自分もちです。
 さすが、高知の人は熱い!

 余目の一行の中に大曲の花火大会の副実行委員長がいた。ということで今年は6月末にホタル鑑賞。8月28日に花火を見に行くことに決めた。
 秋田には行ったことがないので楽しみです。

 西千葉の住人になった堂本暁子さんも参加。

 「江東区での生物多様性の講演会に行きたかったが、長宗我部元親の芝居を見に行く日と重なってたので行けませんでした」と言ったら「その講演会はどうして知りましたか?」と聞かれた。「メルマガです」と応えた。

  

シーサイドプロジェクトNo.3報告

2010-01-26 09:25:01 | 日記
1月24日(日)9時~

今日は19名の参加だった。

今日の資料は6ページ。
①シーサイドプロジェクトについて
②稲毛海浜公園の地図
③海浜公園内の施設の利用人数表
④国体ボランティアの登録用紙
⑤千葉港遊覧船の案内
⑥本日のコース地図とアクアマリンの説明

次回は参加のみなさんのイベントも掲載する欄を作るように橘さんからアドバイスをいただいた。


磯辺や真砂の重鎮の方々の参加があり、自治会と正式に協力体制を作れる足がかりをいただいた。

9時20分頃出発。
今日も富士山がきれいだった。

約1時間でアクアマリンに着いた。

スケートは沢山利用者がいた。

我々はスケートをするでもないような集団だからとセンターの人が案内パンフレットを配りにいらした。こういう熱心な指定管理者は市民として嬉しいですねえ。

食堂は11時からだった。これは10時からにしてほしいなあ。
ここは市民が1000円募金で植えた松が伸びて、食堂から海が観づらい。松を短めに切るか横枝を払って、「海の見えるレストラン」にして欲しいなあ。そうすれば食事にだけ来る人がきっと来る。

稲毛公園に戻ろうと横断歩道まできたら、千葉マリンマラソンの先頭集団が走ってきた。彼らのあと、次の集団までの間に渡ればよかったのに、つい見とれて応援してしまって、、、、、、

何千人もの人が走ってきて、横断できなくなった。

次の予定がある人はここで、解散。14号の方へ歩いていかれた。

仕方ない。我々は突堤の方の折り返し地点まで歩いた。
成田の航空燃料の基地があるので、夜は検問をして中へ入れないというところが折り返し点だった。

いい運動になった。

戻ったころには横断できるようになっていた。歩くと走るでは随分違うものだとわかった。

稲毛海浜公園の中の施設を見て歩いた。

展望台・茶室・野外音楽堂など。しじみも。

200連凧を揚げてる名人がいた。これをみるだけでもきた甲斐があった。

検見川浜に戻って、サイクリングセンターの前へ行った。
磯辺と真砂からいらした女性達も「ここがおしゃれな空間になればいいな」とすごく盛り上がった。

そのあと、ヨットハーバーの上のレストランへ。

「鴻池さんが来ないなあ」って待ってた人がいましたと言われた。

すみません。折り返し点まで行ってました。



1月24日の準備とシーサイドプロジェクト担当課訪問

2010-01-22 03:50:00 | 日記
①1月21日9時30分~
 24日に配布するシーサイドプロジェクトの紹介チラシを印刷しに市民活動センターへ行った。

②9時45分~
 千葉市国体推進室へ観覧船の準備のためヨットセイリング協会との打ち合わせを3月14日のお試し乗船までにしたいとプッシュしに行った。百瀬主査とセーリング担当の宮野さんに会った。
 国体ボランティア登録用の用紙を70枚印刷してもらった。24日に参加者に配布します。

③10時15分~
 公園管理課ホームタウン推進室へマリンスタジアムの整備について聞きに行った。高橋室長が応対。
 27日16時からトミナガさんに会う予定だが、前触れに行った。
 シーサイドプロジェクトについて理解してもらうだけでも時間がかかると思ったので、前もって。
 ○芝の整備は早くて22年10月ごろから。お金の算段をして議会を通さないとできないとのこと。
 ○ロッテは指定管理者になっているが無料で使うということで管理料は市から払っていない。

 ここまでは聞いてきた。

 今のところ27日には私以外に3名行く予定。他に行く人いませんか?

 どういう形で寄附を集められるかわからないけど、少しでも何かできれば。

 高橋室長も千葉の海岸におしゃれなお店が並べばいいなあと思っておられた。よく言われるそうだ。
 「今の時代だから、おしゃれなものでないと」と。  よし!よし!
 サイクリングセンターの監視室についてはご存知なかったので説明してきた。

④11時~
 県社会福祉協議会にいる柴田さんへ報告に。

⑤11時30分~
 稲毛海浜公園内施設の利用者数一覧を当日配布したほうがよいと思って、またまた印刷に戻る。紙を100枚、センターに紙を借用中。センターの応対はとても柔軟で親切です。

⑥11時40分~
 千葉ポートサービスへ千葉港の遊覧船の案内をもらいに行った。24日配布用。

⑦11時45分~
 港湾事務所へ。
 フラダンス大会を検見川の浜で行うについて話をしておこうと思って。
 所長・岡崎次長・山原さんの3人とも外出中。チラシを置いて来た。