海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

世界の文字で描く「へのへのもへじ」

2012-03-11 04:03:43 | イベント

2012年3月10日(土)雨のち曇。

午前中は冷たい雨だったが、楽しい仲間が集まって準備。

こるひとさんの作品から  ポストイットには国名がかいてあります。

真ん中には世界地図でどこにその国があるかわかります。

 世界にはいろんな文字がありますが、身近で聞いたところでは日本以外に文字でへのへのもへじのように「顔」を表すのはないようです。あったら教えてください。

 夢鯨さんは「すなめり」と「貝」で「へのへのもへじ」。夢鯨さんのやさしさが伝わるお顔ができました。右端のバーコードを読み取ると何が見えるかな?ご来場には携帯をお持ちください。お楽しみに。

 夢鯨さんが作られた「展望説明図」です。今回はここに貼ってみました。

まだまだ「へのへのもへじ」ありますよ~。

明日アップします。来場者のみなさんにも描いてもらってます。

 


ペットの写真展準備(2012年1月13日)

2012-01-15 06:23:31 | イベント

当日準備だと、結構時間がかかってしまうので、今年から前日に準備することにした。

14時~16時まで。

浜の駐車場に到着するや、美浜公園事務所から電話。

「イベントを企画したので、写真展のときにポスターを貼ってもらえませんか?」

ということで、一番にスタジオにお見えになったのは公園事務所のT氏だった。

なんと!稲毛海浜公園で野外料理イベント。http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/mihama/inagekaihinkoen.html

このまえの研究会で「公園で火を使う」許可をもらうのがすごく大変という話を幕張海浜公園を育てる会の神谷さんがしてくださったので、公園課の方から積極的にこういうイベントを開催してくださったのではないでしょうか?

ぜひぜひみなさん、ご参加ください。

海パスタでは第1号の申込みをします。すでに申込みあったかなあ。

のちほど、HPにポスターを掲示します。

あ、もちろん写真展の会場にも貼ってます。

 

その次に現れたのはバッシさん。

なんと!誕生日の私のためにケーキと花を持って!

5ペニーズさんは来るとおっしゃってたんだけど・・・・、

「ここがどこかわからなくて、区役所で尋ねたり、すっごく時間がかかってしまった!」と言って美人が3人登場。全員黒い服。

 よっぽど、日本人は黒い服好きなんだな。

「こんないいところがあるなんて、知らなかった」 と。

よし!これで、3人に知ってもらえた。

 

なんとか、さみしくない程度に写真を貼れた。自分のペットでなくても癒されるわ。

みんな、いろいろエピソードを持ってるし。かわいい。

 


スタジオ検見川の浜オープン

2011-12-24 03:10:51 | イベント

12月のイベント予定がやっと決まって、23日~25日まで「スタジオ」オープンとなった。

スタジオっていい名前だとA氏に言ってもらった。

9時に準備に行ったら、すでに開いていて、写真のO氏と貝殻のK氏が並べていてくださった。

今日は最高気温が10度以下で、風は強く、すっごく寒い。

でも、ウインドもヨットもいっぱいでていた。

夕方になって、 みんな上がってきてる。「風がなくなったから」だそうです。

今日はくもっていて、富士山は見えなかったが、東京湾の建物はよく見えた。

山も見えたが、名前がわからない。「説明の看板などほしいな」と言ったら、「あるよ~」ってA氏が案内してくれた。  

寒い日だったが、親子連れや散歩の人など、40名くらい寄ってくださった。

毎週末ここを開けることができたら、いいな。来年の目標です。

 

 

 


第2回フラダンスフェア in 検見川の浜

2011-08-06 05:49:39 | イベント
今日はいよいよフラダンスフェア in 検見川の浜の日です。

ダンサーとハワイアンでたぶん100名以上の方が参加してくださると思います。



http://umipasta.chiba-brand.com/pdf/110807.pdf  または  http://umipasta.chiba-brand.com/ をご覧ください。(リンクがうまくいかないのでそのまま表示します)

詳細情報にチラシが掲載されています。

浜の道路をはさんだ向かい側の県営駐車場は本日は19時すぎまで開けてます。
私が鍵を締めます。安心して駐車してください。無料です。

お問合せは090-7008-9710まで。

浜は電波が薄いので何度かお電話ください。鴻池

シーサイドプロジェクト18~20のご案内

2011-05-11 07:45:55 | イベント

 

千葉の海を愛するみなさまへ                         

2011年5月のシーサイドプロジェクト

        参加者募集のご案内 No.18~20) 

15日(日) 「ビーチクリーン」 

12時  検見川ビーチ連盟看板前集合

             (ヨットハーバー駐車場内)

お問い合わせ先   検見川ビーチ連盟  043-279-8630岩下 

 

22日(日) 「子供を風に乗せるプロジェクト」     

キッズ ウインドサーフィン 無料体験教室

9時~16時 検見川の浜にて  

募集人数*20名 (対象年齢:小学3年生~中学3年生)

参加費用:¥500(保険代) 

お問い合わせ先 NPO法人にこにこ千葉&DUCK 043-279-8630 前川・岩下

 

28日(土)~29日(日) 「千葉の海辺の野草の写真展」

      9時~16時  検見川の浜管理事務所にて  

*入場無料  作品募集中 

お問い合わせ先 海パスタ 090-7008-9710鴻池 

シーサイドプロジェクトはお互いの活動を応援しながら「海辺の管理者と利用者が一緒に千葉の海岸を考える」連絡会の設立をめざしています。

今後の予定 6月25(土)26(日) 「千葉の海辺の生物の写真展」

        8月6日(土)7日(日)検見川ボードセイリングGP

        8月6日(土)フラダンス大会(雨天時7日)

定例会:毎月第3月曜日1930分より、高洲コミュニティセンターにて、参加歓迎です。

 

 

 

シーサイドプロジェクトメンバー: 海パスタ おやこカフェ 検見川ビーチ連盟 こころざし音楽工房  里山フォッター にこにこ千葉 ピーナッツクラブ西千葉 マクスタ 夢と遊びの学校 他

連絡先:鴻池庸子 090-7008-9710 umjpasta@gmail.com http://umipasta.chiba-brand.com/