スタジオを開くため、美浜散歩道さんの写真をお借りして、写真展を開催しました。
美浜散歩道さんが御用があるため、9時前に「テーブルの上においておいた」と言って、帰られました。
9時に夢鯨さんがお見えになり、「今から千葉港と稲毛海岸で貝拾いをして、昼に戻ってきます」と言って行かれました。
準備中に検見川ビーチ連盟の岩下さんを見かけたので、10月3日の「レスキュー艇打ち合わせ」について話しました。
岩下さんが購入して、スタジオに保管するそうです。今まではヨットの監視艇に助けてもらったり、海上保安庁に助けてもらっていたけど、これで自分たちで助けられる。とのこと。よかったね。
次に前を通りがかったのは柴と黒柴をつれている男性。5匹のうち2匹を散歩させているところ。
黒柴っていうのがいるのを初めて知ったので、写真を撮らせてもらいました。柴の方は「一休」ポーズ。「一休み」ってことです。柴が11歳、黒柴が12歳で親方同様高齢で、花火の音はもちろん、花火の火薬のにおいにおびえるそうです。10時まで駐車場があいてると夏の夜は悪いことしにくるひとがいっぱいいるってことです。そうなんだー。
久しぶりにマテガイゴロ―さんが来ました。ゴロ―さんもお母さんのお世話でなかなかでられなくなったそうです。いずこも同じ。
拡大図→ 左は「美浜散歩道の最近の様子」左下は9月19日の虹。
右は「キカラスウリ」の雄花と雌花の違い。ヨットハーバー建物入り口前で撮影。一番下は昭和の森の「カラスウリ」(参考に)
拡大図→ 上は千葉市の鳥「今年のコアジサシ」。一番右だけ2009年の「コアジサシ」。いずれも稲毛海浜公園で撮影。
下は検見川の浜で観られる鳥。
この場所を地域管理センターが管理していたころの職員がおみえになりました。机上の新井英夫さんの「昔の検見川の浜」の写真を見ておられます。
弁当屋は今日はきれいな女性が担当していました。焼き鳥とソーセージはなくなり、弁当と焼きそばと飲み物。
左はチンジャオロース、右はハンバーグ弁当。ヨットハーバのレストランのオーナーが中華料理屋もやってるので、中華も売ってるそうです。(関さん情報)
ひさしぶりのマテガイゴロ―さんの解説に来場者もしっかり聞きました。
美浜散歩道さんの「ハマヒルガオ」のお知り合い「山」さんが写真展をみにいらっしゃいました。市原の川で化石の貝の標本を子供さんと作ったご経験がおありとかで、今日は船橋のお姉さまのために貝を拾う目的もあるとのことでした。夢鯨さんが戻ってくるのを待って、一緒に貝拾い。
ウィンドサーフィンはいっぱいでてましたが、 風が弱く、ウィンドサーフィンを取りに来たカメラマンも風待ち。
(おまけ) マテガイコローさんと関さんに教えてもらったこと。
会津の桧枝岐にサンショウウオの燻製が売っている。http://www.oze-info.jp/dish/
鬼怒川のあたりに惚れ薬のイモリの黒焼きが売っている。http://www.htokai.com/imori/noroi.html
ヒメハルゼミは千葉県の天然記念物である。http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/himeharu/index.html
茨城県にザリガニを食べさせる店がある。 http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_268704.html
アメリカ南部ではザリガニ祭りがある。http://ameblo.jp/ilovedylan/entry-11222761518.html
検見川の浜の鳥瞰図(松井天山作)を千葉県の公文書館にコピーを取りに行ったそうです。こんど見せてくださるそうです。
「男の顔は履歴書。女の顔は領収書」という松本清張の言葉があると言ったけど、これはちょっと違うみたい。「男の顔は履歴書」と言ったのは大宅壮一。「女の顔は請求書」と言ったのは藤本義一のようです。
アルビノ(先天性白皮症)って言葉も初めて聞いた。なまず→ウーパールーパーの話から。
千葉県で一番有名な寺は「神野寺」http://www.geocities.jp/kkktkh/joyrepo/joyrepo02.htm
清澄山の遭難事件 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/13mamenbara.htm
久しぶりに関さん、ゴロ―さんに会って、博識になったわ。忘れるから、日記に書いておこう。 あ~、面白かった。