goo blog サービス終了のお知らせ 

初めて知る高齢という現実

最近、弱ってきたオット82歳。
何とか二人で明るく過ごしたいとあがく毎日を記録します。
だんだんグチに移行?

痛みと格闘

2010年04月13日 10時57分52秒 | 明け暮れ
昨日も痛がっていつもの内科に駆け込みました。
そうして以前診て頂いた機能病院への
紹介状を書いて頂きました。
レントゲンにもCTにも異常が見えないのは
神経系じゃないのか?

今日も痛いと言って、のたうち回っています。
食べた後、1~2時間苦しい、痛いのです。
シロウト的に言うと、食物が出口に差し掛かると
触って痛いみたいな~
体の持っていきようがないって感じで、
5分と側を離れられません。
背中をさする、クッションの位置を変える、
足の位置を変える•••

暫くして喉元過ぎれば•••
痛みは去りますが、またお食事の時間。

この繰り返しです。



良い事もありました。
パソコンの機種が決まり、発注しました。
今週中には来そうだな。

待たれるな。









楽しくない

2010年04月12日 14時25分01秒 | 明け暮れ
雨ですね。
春雨じゃ~

庭のイチハツが咲き初めましたが
雨を含んで重そうな花びらです。

パソコンが無いので、寂しいです。
すぐ調べられることも、ケイタイでは
字が小さいし、大きくしようと触っていると
動いてしまうので、思い通りになりません。

ボーっとしてしまいます。



ひとつの決心

2010年04月11日 11時02分12秒 | 明け暮れ
Pcの修理、どうもうまく行かないらしいです。
下手すると、電源さえ入らなくて、
バックアップが取れない事態になりそう•••

徹底的にノックアウト。

買い直さなければ、ドモナラン状態のようです。
はあ~~

腰砕けになりそうだけど
今更、pc無しの生活は考えられないし。

雄々しく立ち上がろう!
そうだ!
新品を買うのよ。
そうよ!
お金で解決する事ではないか!
今後の生活の基盤となる大事ではないか!

んん~~
震えちゃうよ~~
助ける神はいないものか~

そうだ!神頼みより残高調べだ!

そうです。
新品注文しました。

変わり身の早い私は、次の展開を
楽しみにしております。

何時来るのかな~
はやく来ないかな~
早く触ってみたいな~






四月中旬

2010年04月10日 13時34分37秒 | 明け暮れ
孫の風ちゃんは、中学生になりました。
M家にとっても最後の中学生です。

「中学校はどう?」
「うん、式でオトナの話が長かった」
(おっと~それが感想かい?!)

「勉強をがんばらんとね」
「ん~」
テンションさがる返事でした。

「あのね、ニイニイに電話したら『電話してくるな』と
言われたつよ」
「そらあ酷かねえ」

ニイニイよ。
妹に違う返事のしようがあろうたい。
とbabaは注意をします。

四月もなかばになって、生活も何やら落ち着いて
来たようです。

オットのイタイ病も相変わらずで、
わたしの愁眉も開きません。

慣れてはきたんですが、
よくはないんだもんね。


オット

弱音

2010年04月09日 09時41分19秒 | 明け暮れ
パソコンが壊れて修理に出して九日目。
慣れたとはいえ、いつもの置き場所にポッカリと
穴が合いているのを見ると、さびしい~

先日の電話の中間報告に寄れば、
重要なる基盤がイカれているので
取替が必要で、取り寄せに時間が要る
もう暫く、早くてあと一週間ぐらい•••

ええ、待ちますよ!

ブログの入力はこうしてケイタイで出来ますしね。

悲しいかな小さい画面では、当然視野が狭い。
文章のつながりとか、全体を見渡せないので、
ギクシャクしたものになっている。
当然読みにくいでしょうね。

他の方のブログに近寄れないのでこれも寂しいよ。

弱音は言わないつもりでしたが
やっぱりね~





風は冷たいけど

2010年04月08日 15時40分06秒 | 明け暮れ
地区の納骨堂の春の慰霊祭があり
午前中は行ってきました。
午後は、歯医者さんへ•••

昨日から出ずっぱりです。

私がいない方がオットも良いようです。
ヤマが過ぎたのか、薄紙一枚づつの快方へ
向いつつあるようで、嬉しいです。

朝、ブログを読んで呉れた同級生が
「よかったね」って電話を下さって
話が弾みました。

日差しも明るいが、気持も明るい
BABAの一日でした。



寛解勝ち取り

2010年04月07日 18時37分28秒 | 明け暮れ
国立機構熊本病院へ行って来ました。
前回の診察は半年前でした。
今日の血液検査の結果を見ながら
担当の先生は、おっしゃいました。


「あなたのガンは寛解ですね」


昨年秋、腹部のエコー検査で影はない、と
聞いてはおりましたが、半年後の数値を見て
今日ハッキリと、告げられました。


うわ~~~ツ

これで無罪放免になりました。
元ガン患者となりました。
最近は疲れもなく、元通りと自覚していましたので、
心配はありませんでしたが、やはり
担当の先生からの「寛解」も言葉は
重く嬉しい言葉でした。

パーマもかけましたので
春だぜ~

の気分満点です。




気温上昇

2010年04月06日 11時38分20秒 | 明け暮れ
冷たい風が無くなったら、日差しがつよいです。
朝、孫から電話があり、ナマ声を聞き
半泣きの声で応答していたオットです。

気が弱くなっています。
食欲は少し戻り食べる事を怖がらなくなりました。
「内臓はなんともナイゾーだから、
心配しないで、食べて!」と言っています。

やはり食べると張るのは、相変わらず•••

庭を歩かせています。
少しは腸の調子がいいことが、体験できて
今日もガンバルつもりらしいです。

明るい日差しにまけないように•••



老いのひとつ

2010年04月05日 06時59分17秒 | 明け暮れ
「神様に借りたるものをひとつづつ
返すことなり老いるというは」
大和市 水口 伸生

今日拝見した朝日歌壇の短歌です。

返すことなのか~

あれもこれも、今まで出来たことが
出来なくなって、道が狭められて行く。

私には、手から取り上げられるイメージでした。
そこには口惜しさがあり、老いを恨む無念さがあり~
しかし、返すと考えれば、美しいです。

出来たこと,出来なかったこと
長い間には、偶然であったり、自ら求めたものであったり、
沢山のものとの出会いを楽しんだ年月。

目が、肩が、腰、足、そして体全体が~
やりたい事を拒否されて気付くのです。
これが年を取ることなのか~と。

ひとつづつ返しましょ。
長いこと楽しませて頂いて有り難うございました。
とお礼を言いながら~

感謝してお返しすれば
また、軽い出会いを恵んで下さる気がして来るから
不思議です。

欲が深いとも言える





ハレの日

2010年04月04日 13時45分48秒 | 明け暮れ
上手く打った筈なのに、ちょっと間違えて
飛んで行ったのよ。
テンション下がるわ。

オット、今日は上向き
昼食を少し、メジロ量からハト量ぐらいまで
増えましたl

孫から、昨夜のうちに元気な声で電話がありました。
ZiziとBabaは「しっかり勉強せなんよ」と
いつものセリフでした。
友達三人に送られて、賑やかに旅立ったと
親からの報告がありました。

一つの区切りの日になりました。