忘れていく一方の中国語。(もともと大して喋れもしないが、、)
それでも今もなお、ふと思い出す言葉(単語)がある。
今週、何度も頭をよぎったのは、この言葉。
それでも今もなお、ふと思い出す言葉(単語)がある。
今週、何度も頭をよぎったのは、この言葉。
「倒霉」。発音は「だおめい(3声+2声)」、だおめ...と沈んで、さいごの“い”で少し上がるかんじ。
だおめい—日本語にはあまりなさそうな響き。
その字ずらといい、最初はなにごとか?と思った。
ついてない、運が悪いー そんな時に人は言う、真倒霉!と。
これ↑「真倒霉」の表情包(中国でよく見かける絵文字みたいなもん)
昨日おとといの北京五輪、フィギュアの羽生くんやジャンプの高梨沙羅ちゃんは、まさに「真倒霉!」だ。
昨日の羽生くんに関する、中国のこんな記事をみつけた↓(一部抜粋、上の写真もその記事より)
[ええかげんな日訳]
これ(他人の作った穴に靴が挟まったこと)はとても運の悪いできごと。だが羽生結弦の口から飛び出してきたのは、こんなに可愛いことだったー
「最後のスコアは確かにしょうがないです。ただ問題がどこで起こるかわからないし、自分が何かしでかしたかな?と。今日は氷に嫌われちゃった。”一日一善”しなかったせい? ”一日十善”してやっとOK、みたいな」
おそらく“氷兄さん“はくやしそうに叫んでいる :「おいらはいったい、君のためにどうしてあげたらいい?」(以上)
ちなみに「霉(めい)」は「かび/かびる」という意味。一般的に发霉(ふぁーめい)でかびが生えるの意。
「倒(だお 3声)」は倒れる、失敗する、など多くの意味がある。
「真倒霉!」と思いっきり叫べば、運の悪さも吹っ飛んでいきそうな気もする。
ちなみについ先日ボスちゃんは生日=バースデーを迎えましたが(もう数えきれないお歳とか)。ちょっと倒霉な一日だったみたい。
ちなみに「霉(めい)」は「かび/かびる」という意味。一般的に发霉(ふぁーめい)でかびが生えるの意。
「倒(だお 3声)」は倒れる、失敗する、など多くの意味がある。
「真倒霉!」と思いっきり叫べば、運の悪さも吹っ飛んでいきそうな気もする。
ちなみについ先日ボスちゃんは生日=バースデーを迎えましたが(もう数えきれないお歳とか)。ちょっと倒霉な一日だったみたい。
なぜならママちゃんがその日を覚えていないばかりか、ボスが「きょう、わたし誕生日やねん」と言っても、聞こえないせいか「知らん」とソッポ向かれたらしい。悲しかったって。もう親に期待する歳でもないっしょ〜。