と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

じいちゃんになるまで本格的な勉強をしたことがないから

2014年12月22日 10時32分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

walking

 


 

午前中は、一度外でwalkingをやることにしている。先月体調を崩してから、20年以上もやってきたgymを退会したからである。

そもそもgymでの目的が間違っていたと思う。ひたすら鉄人を目指していたからである。ベンチプレスを最高で140キロ上げて喜んでいたあふぉ~である。ダンベルは片手で30キロをバンバン振り回していた。ますますバカである。

そして好きなだけカックラッテ、体重を増やし、胸筋をピクピク動かして柔道をやっていた。まったく、まったく情けない。

とうとう体重が71キロまで下がって、医師に褒められるようになってしまったのである。

血圧も、今朝で122くらいである。おそらく理想的な健康生活なのであろう。塩分は、一日6グラムしかとらない。ラーメンの汁なんて、まったく呑まない。

酒も呑まない。だから、呑み友達とは縁を切った。

ご飯も、持っただけで何グラムかわかるようになった。一食で150グラムを食べている。そばにガラケーを置いてストップウオッチ機能で食事時間を測っている。20分で完食するようにしている。きっちり測って喰っているのである。バカみたいだなと思うが、それが私の性癖なのだと思うことにしている。

やり始めたら徹底的にやる。

これが私の性癖だと思う。

ところが、それが体調を崩した最大の原因であった。

つまり、じじいになるまで本格的な勉強をしたことがないから、生涯学習を気取って、退職してから毎日10時間以上勉強していたのが原因でエコノミークラス症候群になってしまったのである。病名は別である。それはナイショ!ま、癌ではないけど。

卒業した高校の同級生で、某有名女子大の教授をやっているのがいるが、彼が福島と新潟を落ちて浪人したときに、毎日13時間勉強したことを本人から聞いてよく知っているので、まねしたのである。

彼はそれから破竹の勢いで、東大に入り、大学院も出て(修士・博士)順調に生きているのである。努力は天才を生むというが、本当である。まったくすばらしい限りである。一介の田舎教師で終わった私とは違う。まだまだやれると思うのである。彼はである。私は終わってしまったけどね(笑´∀`)。

そもそも、大学の実力というのは、東大を出たセンセが何人いるかということで決定的に違ってくると不肖わたくしは思っている。ちなみに、私の出た高校も校長が東大。倫社の先生と、政治経済、理科の生物、物理、数学等々たくさんおられた。大学の学部も殆どが東大であった。源氏物語を教えていただいた恩師も東大。在籍大学の私の師匠も東大である。

私は、もう脱落者である。

高校の時から、ちょ~劣等生であった。

だから、したことのないお勉強をうっかりやり過ぎて、体調を崩したというわけである。

バカはいつまでもバカである。体調が万全であって初めて、論文書きができるというのに、自ら捨てたわけである。

私の黄金に輝く未来をである。わはははっはははっはである。自嘲するしかない。

 

 

 

お笑いください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(日)のつぶやき その2

2014年12月22日 06時27分43秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

国政選挙の投票行動率の年齢曲線(国際比較)。 pic.twitter.com/E9Qp9hAMqo

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

きったねぇ~なぁ~!
わはははははは。 fb.me/7fIzyEgia


1億9千年前の砂丘が化石化した流線型の縞模様が織りなす別世界 ホワイトポケット - <米アリゾナ州とユタ州の境界付近> pic.twitter.com/rDFtIAXFPZ

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

とにかく人のことが気になって気になってしょうがない、これが物事にとらわれている心です。そういう心を無くさない限り、心は安らかになりません。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(日)のつぶやき その1

2014年12月22日 06時27分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

わはははっはははははは・・・
平家物語のやふじゃなぁ。 fb.me/3ojs587Tv


STAP細胞はやっぱりなかった! 小保方晴子氏を踊らせたのは誰なのか lite-ra.com/2014/12/post-7… @litera_webさんから


孫が自分の年になるまでは生きていられない

明後日に孫が来る。二人である。二歳と、八ヶ月のオトコの子二人である。楽しみにしている。二人とも、産経新聞のひなちゃんクラブとい... goo.gl/vcgIId


いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

新春を待ちきれないで水仙が咲いています@三鷹市玉川上水べり pic.twitter.com/qb3Dhy9fND

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

米、中国にサイバー協力要請 北朝鮮から経由と判断 - 東京新聞 bit.ly/1ArF2g4 2014-12-21 10:13:32

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

いと美しき肉体も――一枚のヴェールに過ぎず、
その内部には、羞じらいつつも――なお一際美しきものくるまれたり。 -いと美しき肉体も―― 一枚のヴェールに過ぎず……-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

★むらのお正月 1/2-3 獅子舞(2日)、猿まわし(2日)、女流獅子舞(3日)、チンドン・口上(3日)、箏の演奏(3日)、福茶ぶるまい(2・3日)など。房総のむら(栄町龍角寺1028) ow.ly/GehQ8

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

生まれながらにして、

霊性意識の中に入っているものであるから、

雑念妄念を除いて、

心の正体を出しさえすればぐんぐん出てくる。 bit.ly/16XjDwh

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

小沢氏、また新党?…「政党名を変えてもいい」 - 読売新聞 bit.ly/1ArDSRK 2014-12-21 09:51:23

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

CiNii 論文?-? 源頼朝の流人時代に関する考察 ci.nii.ac.jp/naid/400193211… #CiNii

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

閏月がなぜ19年に7回になるのか、数字が苦手な私はようやく分かったのですが、
旧暦だと19年=235月だから、235=19(年)×12(箇月)+7(月)
ということですか。
詳しくは、国立天文台暦計算室のサイトeco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C2…をご参照ください。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

川内優輝が2度目の優勝 防府読売マラソン t.asahi.com/gte3

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【大沼の浮島】朝日町浮島稲荷神社の境内にある大沼(稲荷神社の神泉池である)にある浮島は風がなくとも動く。行基が日本列島に模して六十六の浮島に名を付けた、邪心を持つ者が大沼に近づくと浮島は北西の岸に寄って動かなくなるなどと伝わる。当然、船を浮かべたり魚を獲ることは禁じられている。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

来年の飛翔祭での第4回文学展は「太宰治展~初版本『晩年』の世界」に決まりました。遺書代りの第一小説集『晩年』を書誌的に分析し、署名本、極美本を多数展示します。また『晩年』を含む太宰の全初版本を手に取って読めます。さらに『人間失格』の初版本を来場者15名(予定)にプレゼントします。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

事実ならかなり醜い→「河合塾、過酷労働強制を講師が告発 「雇い止め」是正求めると脅迫、大量不当解雇」
・一学期中に100人近い講師が倒れているとも聞かされた
・有給を取らせず、サービス残業を強制
・模試をめぐる不正行為
news.livedoor.com/article/detail…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【ニッポン放送/日曜日の夜は】▽1800渡部陽一 明日へ喝!▽1850サンドウィッチマンの東北魂▽1900日曜もオトパラ!▽1930うつみ宮土理▽2100大竹しのぶ #radiko からPC&スマホでも聴けます。 #jolf 1242.com/timetable02/in…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「感謝する理由がみつからなければ落ち度はあなた自身にある。」【ミンカス族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

留学生の起用についてヤフコメ上で賛否両論→「<全国高校駅伝>男子は世羅が3年ぶり8回目のV/Yahooニュース」
・ケニア人留学生の起用について陸連は~
・あの高校生離れした走りを見ると~
・留学生に頼った優勝だと思われても仕方がない
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141221-…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

ミュージックソンのチャリティオークション、第1弾のグッズをヤフーオークションに公開しました sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/jolf_musi… 入札締め切りは27日(土)22時台に設定しています。是非チェックしてみてください! #jolf #ann

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

今年の元日は旧暦の12月1日で、新暦と旧暦の「1日」が一致して始まったのですが、今日12月21日は、旧暦の10月30日=月末なので、残りの10日分は太陽暦と月の満ち欠けのズレということに。だから、旧暦だと、だいたい3年に一度「閏月」が入るんですね。正確には「19年に7回」の由。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

文明民族の一番悲しいミステークは、生命を考えるときに、いつでも体のことばかりを考えている。 体のことさえ考えていれば、人間というものは、満足な人生を生きられる、というような、その大きな粗忽を、すこしも粗忽でない、真理であるかのように思い違いしているところに、文明民族の不幸がある。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

浄瑠璃寺本堂九体阿弥陀如来像:西方浄土をになう9体の阿弥陀如来像は、極楽往生の9通りの道筋を表し、それぞれ手印が異なる。当寺は京都府所在の真言律宗の寺院で、寺名は薬師如来の居所たる東方浄土「東方浄瑠璃世界」に由来する。 pic.twitter.com/hFLM0J3dvl

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来る、ああ、孫が来る

2014年12月21日 18時21分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

孫が自分の年になるまでは生きていられない

 

 

 

明後日に孫が来る。二人である。二歳と、八ヶ月のオトコの子二人である。楽しみにしている。二人とも、産経新聞のひなちゃんクラブというおさなご達のコーナーに二回出していただいた。写真付きである。FBでは紹介したのであるが、拙ブログでもアップする。ま、そんなことはどうでもいい。

それより、なんで孫がこんなにもかわいいのだろうかと感じる。自分の子ではないからであろうとは思う。自分の子は、責任がある。だからかとも思った。

しかし、そうではないようである。

結論から言うと、そろそろ寿命が尽きるからである。私の寿命である。マジである。もう孫が自分の年になるまでは生きていられないからである。

寿命ということから、目を背けて生きて居るのが現代人ではないのだろうかとずっと思ってきた。朝食をいただいて、Sunday Morningというテレビ番組を見ていたら、東工大准教授の女性が、選挙について分析していた。こういうことが、絶対的な課題として報道されていることに暗然となった。なぜ、生きて居ること自体、あるいは人生の、社会の絶対的課題として登場してくるのかということである。

もっと深みのある絶対的課題というのをどっかでやってくれないのかと思う。

このことは、現代日本文学でもそうである。軽いタッチの小説家しか売れない。まるで、ブログの延長上で書いているのではないかと思われる作家がたくさんいる。田口ランディさんもその一人であった。私はこの作家も好きで、いろいろと読みあさった。最近は、田口女史、仏教にも関心がおありなようで、ますます興味を持っている。しかし、文体は軽い。だから読みやすいのであろうが、ちょっと待ってちょ~だいと言いたい。深みのある作風を確立していただきたいからである。

もっとも、これは今をときめく村上春樹もそうだ。ブログみたいな小説と言ったら怒られるが、どうも私はハルキストにはなれないようである。同時代を生きてきたからでもある。

しかも、私の方は、貧乏人であった。ま、貧乏なのは今に始まったことではない。高校を出てから、集団就職列車で上京して、東京の下町中の下町である葛飾金町で新聞配達店に住み込んで、苦学を始めたからである。だから、ハルキストが好きだという方々とは、住んでる世界が違うのである。

偉そうに、政治の分析なんかやっているSunday Morningというテレビ番組の出演者なんかとは、そもそも生まれが違うのである。これはあらゆるマスコミ人にも申し上げたい。なんだか知らないが、世界を牛耳っているのは、マスコミだとか、ディレターだとかという思い込みはいかがなものかとずっと思ってきたからである。

作家の丸山健二も、マスコミと戦ってきた。

一度ならず周囲の文化人たちと何度も喧嘩しながら作品を書いてきた。もっとも注目してきた作家である。しかし、最近の作品は独善に陥っている。楽しくなくなってきた。でも性懲りもなく買っては読んでいる。

しかしである。

やはり物足りないのである。

文学というのは、所詮、生きて居るうちに経験したことしか、対象にできないのではないかという疑いが生じてきたからである。恋愛だの、不倫だの、殺人事件だの、友情の破綻だのということを書いて何の意味があるのだろうと思い始めた。

思想とか哲学に、もっと深入りしていきたいと思っている。

孫がくるということは、いつまでも生きて居る現在というものに拘っていてはならんぞ!ということを教えてくださっている天の声であるような気がしてならないのである。

 

大いなる勘違いかもしれないが。

 

わはははっははっはは。

 

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が可愛くてしょうがない猫

2014年12月21日 10時12分34秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

孫が可愛くてしょうがない猫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語の覚え方

2014年12月21日 09時50分19秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

英単語の覚え方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(土)のつぶやき

2014年12月21日 06時37分21秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

久々に仕事も早く終わったのでバーに行ったら、すげーイケメンが大人しそうな可愛い系の女の子と飲んでいてダメージを受けた。
しかも男の話の内容が日本はすぐ中韓に正義の戦争を仕掛けるべき的な典型的NTUY論で、しかも女の子が男の顔を見てられるだけで幸せという様子で相槌を打っていて俺は。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「中国に管轄権」強調 習主席、デモけん制 マカオ返還15年 - 産経ニュース bit.ly/1wVGuoq 2014-12-20 13:42:54

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

シンボルマークはついてませんでしたよ♪ww(;^_^A (@ 西郷隆盛像 in 台東区, 東京都) 4sq.com/1HdocBF pic.twitter.com/A12it2ToeE

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

武蔵野大学、出題ミスで3名を追加合格 j-cast.com/2014/12/192238…  作問は外注しているのか,それとも専任教員が作っているのか。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

要するに貨幣と商品を交換してるだけの話なのに、どうしてカネを支払う側がそれを受け取る側に対して絶対的な優位に立ってしかるべきだと思い込むことができるのか、そこのところがわからない。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

児童がいる世帯のうち,一人親世帯は何%か。一人親世帯とは,一人親と未婚の子だけからなる世帯をいう。 pic.twitter.com/7sxroxcC4Y

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

おもへば今年の五月には おまへを抱いて動物園 象を見せても猫(にやあ)といひ 鳥を見せても猫(にやあ)だつた - また来ん春……

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@liliput @kingbiscuitSIU  それは伝説ではなく、有馬朗人(当時文部大臣)が、国会議員たちを集めて、自分の古巣である東京大学理学部の見学ツアーを行ったのです。院生1人に1つの机すら与えられない、狭く老朽化したラボを見せて、予算増加をお願いした。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

日産中国の幹部を調査 汚職の可能性も - 47NEWS bit.ly/1wVDhFy 2014-12-20 12:47:38

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

悲しいことがあっても、

それを楽しみにふりかえる。

苦しいことがあっても、

それを楽しみにふりかえる。

腹が立つことがあっても、

それを楽しみにふりかえるというふうに、

おのれの心をスッスッと変えていく。 bit.ly/LLHovb

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

奈良国立博物館 蔵王権現立像:蔵王権現は、役行者が金峯山で感得した修験の神。制作が始まった平安時代後期には容姿形状が一定せず、鎌倉時代初期に固定されるようになる。当尊は平安後期の作で以降の蔵王権現像の基準となったと考えられる。 pic.twitter.com/GSJ19SAtam

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【大針の猫俣神社】旧朝日村。養蚕をする家では鼠が大敵であったので、大針の猫俣神社のお札を神棚に張る家が多かった。蚕があがると鰊一束をつけてお礼参りをした。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

足を組む所作は似合わない

眼科医院に行っていた。

眼底検査をしてもらった。きれいな眼底である・異常なしという診断を... blog.goo.ne.jp/tym943/e/36c64…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今しかできないこと

2014年12月20日 16時53分25秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

足を組む所作は似合わない

 

 

似合わないことだが、眼科医院に行っていた。

眼底検査をしてもらった。きれいな眼底である・異常なしという診断をいただいてきたが、どーもあちこちガタがきている。これで、人間ドックよりもはるかにものすごい検査をしていただいた。胃カメラも、大腸カメラも全部この二ケ月でやっていただいた。カメラも異常はなかった。なかったが、なんだか得体の知れない不安がつきまとう。それは、私にも寿命があるということである。

血圧が下がれば、もうそれで終わりであるということに気がついたから、死ぬのは簡単だということを知った。

だから、逆に寿命が尽きるまでは、今を充実していきたいと思っている。生涯学習はその点でいいものである。今しかできないことであるからである。死んだらできないのだ。

この当たり前のことがなかなかわからなかった。

漸くこれでわかったのである。齡、還暦をすぎてやっとである。こんな程度である。こんな程度。

眼科医院の待合室で思ったことがある。

狭い待合室であった。しかも患者がたくさんいる。だから、受付に呼ばれて移動するにもすり抜けなくてはならない。

しかも、誰も彼も足を組んでいるのだ。短い足をである。オトコもオンナもである。

なんでだろうかと思ったのである。

なぜ狭いところで足を組むのであろうか。

これは電車でもそうだ。足を組めば、対面の相手に邪魔になるのがわかっていない。

長くて困るというのならわかる。

しかし、足を組んでも、きっちり組まないから、余る。余るから、他人の邪魔になる。

必然ぶつかる。

なんだか、そういう輩が増えているような気がしていた。

オトコは、足を組むようにはできていないのではないか。

ふと、そう思った。

オトコは、そもそも外向きに足ができている。オトコには、足の真ん中に邪魔者があるからである。だから、がに股になる。武道をやっていると、内股で歩く奴はいないことがよくわかる。

女性ならわかる。

むしろ女性が足を組んでいるのは、魅力的である。逆に、女性が外股ではいかがなものかと思うからである。誰でもそうだろう。

だから、オトコがそれを真似してなんになろうか。

つまらないことを感じてしまったのである。

今日は。

似合わないことはしないほうがよろしい。

老いた柔道マンではあるが、この私が、内股でシャナリ・シャナリと歩いていたら、それこそ似合わない。まったく笑われてしまう。


 

わはははははであります。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(金)のつぶやき

2014年12月20日 06時38分22秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

@Iwanamishoten” RT @kanna07409 岩波の科学に寄稿したものを論文なんて言ってないで、ちゃんと査読つきのところで出せばいいと思うの。それをやらないと、やっぱり信用して貰えないってあると思う。そういうことを積み重ねていかないとダメなんじゃないの?

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

全大阪の古書店から20万冊以上の古書が集まる大即売会「全大阪古書ブックフェア」は、この冬、大阪最大規模の古書即売会です。ぜひ「全大阪古書ブックフェア 2014」で年末年始の休みに読む本を見つけてください。12月19日(金)~21日(日)、大阪古書会館にて開催。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

全大阪古書ブックフェア期間中の12月20日(土)に元関西大学教授・書誌学者の肥田晧三先生の記念講演会「古書七十七年」を開催します。文学から芸能、郷土史まで、大阪の文化に精通し、数々の珍しい資料を蒐集されてきた肥田先生に、これまでに出会った古書について楽しく語っていただきます。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

あなたは苦しんだ分だけ、愛の深い人に育っているのですよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【このあと午前6時から】ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』、今日金曜日のコメンテーターは産経新聞編集長の乾正人さん。7時台の「やじうま好奇心」は「大人が楽しめるおもちゃ最新事情」。 #radiko からPC&スマホでも聴けます。 #jolf #radikoプレミアム

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「大器であれば、いかなる凶刃にせまられても傷つけられることはなく、凶刃そのものをのみこんでしまう」
(宮城谷昌光『孟嘗君』貌弁)

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

人に憎しみを持たないようにすると、必ず綺麗になりますよ。やさしい心と奉仕の精神が美しさと若さを保つ何よりの化粧品なのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

まず第一に、毎朝目覚めたら「今日もまた活きていたことを心から感謝する」ということを、今日一日の生命への出発の第一歩とすること。 bit.ly/rY51g6

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

どう救う 中高年の”ひきこもり” - NHK 特集まるごと fb.me/3sYPgOgAy


高齢者の引きこもりには生涯学習がいいと思うが如何か?

高齢者の引きこもり問題というのがある。

ちなみに、NHKのおはようニッポンという番組でも取り上げたことがあっ... goo.gl/vhoVgP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう救う 中高年の”ひきこもり”

2014年12月19日 09時16分52秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

高齢者の引きこもりには生涯学習がいいと思うが如何か?

 

 

高齢者の引きこもり問題というのがある。

ちなみに、NHKのおはようニッポンという番組でも取り上げたことがあって、全国で何万人いるかわからないという。

ちょっと以下に引用してみよう。




http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2012/07/0711.html
(2014/12/19現在)

 2012年7月11日(水)

どう救う 中高年の”ひきこもり”

twitterfacebookmixisharehelp

notice

 阿部

「こちらの数字をご覧いただきましょう。全国70万人。これは、長期間自宅に閉じこもる、いわゆる“ひきこもり”の人数なんですね」

鈴木

「これだけでも大変な数ですけれど、実は最近、もっと多くいるかもしれないことが分かってきました。これまで“ひきこもり”は若い世代の問題とされてきたため、この数字には、39歳以下の人しか含まれていません。しかし、秋田県のある町で行われた調査から、40歳以上の中高年にまで広がっていることが明らかになったのです」

阿部

「世代を問わず身近な問題になってきた“ひきこもり”。年齢を重ねることで、さらに深刻化していく実態を取材しました」

 

 


 

詳しくは同HPを見ていただきたいが、他人事ではない。

私だってそうなる可能性があるからである。

家族以外の誰とも会わない、社会的な関係性をまったくモタナイといのは、年齢を重ねてくるとそうなる可能性は高い。退職して、現役時代の人間関係から離れられないというのも危ない。たまに会うと、鯨飲し、過ぎ去った過去しか語るものがないというのは、危険である。危険というより哀れですらある。それしかないのかと思う。ましてや、現役時代に築き上げた成果をいつまでも、若い後輩に自慢して、若い方々に嫌がれていたのでは話にならない。もうそんなの止めちまえばぁ~と申し上げたいが、そうもいかない。

つまり、そういう人にはそれが生きがいなのだ。それを奪ってはならないではないか。それくらいの思いやりは、私でもある。

じゃぁ、そんなことを言っているオメェはどうなんだ?と聞かれる方もあるに違いない。

私は、真逆である。

つまり、私は、現役時代のことを語る相手がいないからである。語る実績もなにもない。そもそもまったく偉くなかったし、語るべきものがない。聞く人もなにも、誰もいない。自ら望んでそうしたというのもある。

それより、今が実に充実している。

そうなのである。

現役大学院生であるからだ。

さらに、別の大学で教育工学の非常勤講師をしている。さらにさらに、全国チェーンの学習塾で講師をしている。楽しくて、楽しくて、引きこもっている理由がない。

もっとある。

来年四月から老人大学に生徒としていく。

以前の職業のことはまったく語らないつもりである。ただの年金生活者で通す。これは、実に大事なことである。

友達をつくりたいからである。

学費も安い。

家族以外の人間と、積極的につきあって、社会的な人間関係を構築していくことが、現役時代も、高齢者になっても大事なことである。

本当にそう思うのだ。

 

 

昨日は、塾で楽しく過ごしていた。

英語1人と数学2人。国語が1人。

今日はこれから大学に通学する。

美男美女のたくさんいる大学で、キャンパスライフを楽しんでくるのだ。

わはははっははははっははである。

 

さ、出かけます。

 

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(木)のつぶやき その2

2014年12月19日 06時36分01秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

本日から冬の本の楽市始まりました。12月25日までです。各参加店彩り豊かな品揃えでした。当店ブースは入ってすぐの1番右手です。よろしくお願いします! pic.twitter.com/6KJcLrgI2y

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

RT @Aniki_no_Negoto "@tmaita77: 子ども2人を大学・大学院に通わせている世帯の年収分布。4割近くが年収1000万超かよ。 "
我が家はふたりとも大学いったけど、年収150万程度。なお、ふたりとも900万以上の奨学金を負っている模様。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(木)のつぶやき その1

2014年12月19日 06時36分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

人間はいつも無いものねだりなのです。そして心はいつも満たされない思いで、ぎしぎし音を立てています。欲望はほどほどに抑えましょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

偉大な秘密(Geheimniss)とは、ある特定の解答が存在する謎(Rätsel)ではない。その中に参入するためには、人間は秘密そのものによって変容されねばならない。 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

かつて小保方さんが在籍した学校の先生が「STAPはあると私は信じています」という話をされるのを聞いて絶句した。教育改革をするとしたら、道徳とかではなくて、もっと他にやるべきことがあると思う。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【きょうの富士山】
おはようございます、 #静岡新聞 です。朝の美富士、お届けします。すそ野までくっきり綺麗なのでいつもよりも引いたパノラマカットで。18日午前6時半ごろ、静岡市駿河区の本社から。(ま) #富士山 pic.twitter.com/zaMidsEwsm

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【手長足長②】慈覚大師は手長足長の退治に出かけたが、捕らえられる。だが手長足長は大師の慈悲の心に打たれ降参する。大師は手長足長の食った人の骨を集めて埋め、五輪塔を建てた。そして手長足長にタブの実を食べさせた。大師は三崎山にタブの実を蒔いた。それが今、三崎山に茂るタブの木である。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

おはようございます(^-^)/ 本日は、東京・文化学園にて奈良興福寺文化講座。 ow.ly/CZbkd
第1講(17:30~18:30)「入門般若心経-その3-」興福寺執事長 森谷 英俊
第2講(19:00~20:00)連続講話 興福寺貫首 多川 俊映

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

戦争はある秩序を創設し、それに対して誰も距離を取ることが出来ない。戦争の秩序に対しては、だからなにものも外部的ではありえない。戦争が、外部性や、他なるものとしての他なるものを明らかにすることはない。戦争はむしろ、〈同〉の同一性を破壊してしまうものなのである。-全体性と無限-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

時間とはいのちなのです。そしていのちは心の中に宿っているのです。そして、人間がそれを節約しようとすればするほど、ますますいのちはやせ細っていくのです。 『モモ』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「過ちを見てそれを正そうとしなければ過ちを犯した者と同罪だ。」【オマハ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

こっ、これは衝撃的な記事…!鳩山さんって正直な人なんだな…。でも総理になる準備がゼロだったんだな…。→「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」で話題の矢部宏治が鳩山友紀夫と“日本の真の支配者”を語った!【前編】(週プレNEWS)zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

私は自分の非力について言い訳する気はありません。総理として一度は沖縄県民に期待感を与えながら(県外移設を)実現できなかったのは私に大きな責任があります。... fb.me/79HEGuT86


100RT:【あばよ】ファミマの「オラフまん」が柳沢慎吾に激似と話題
news.livedoor.com/article/detail…

言われてみるとテンションの高い柳沢の表情と瓜二つ。「やべえw」「いっそ慎吾まんにしちゃえよ」などと騒がれている
pic.twitter.com/klyCH2YpmY

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

記憶とメモ

メモを取るとかえって忘れやすくなる? 確実に記憶するコツ(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
... blog.goo.ne.jp/tym943/e/51ec9…


小保方氏、STAP細胞再現できず 19日に理研が会見 - 朝日新聞 bit.ly/1wHctK7 2014-12-18 15:11:12

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

もし表象のほかになにもない場合には、世界は実態のない夢か、妖怪じみた蜃気楼のように、われわれの傍を通りすぎていくに違いなく、顧慮するに値しないものとなろう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@narumita” RT @keio_juken_bot 山川の日本史B用語集。慶應の問題はここから作られているんじゃないかというほど試験によくでる。俺はこの用語集がぐちゃぐちゃになるまでやった。そしたら偏差値70いく amazon.co.jp/gp/product/463… @さんから

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

@yamauchitaiji” RT @exambot2015 2015年センター試験 (01/17) まで残り 30 日です 【学力は一日にしてつかず】 #countter15

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

金剛定寺聖観音像:滋賀県所在。聖徳太子が建立し、奈良時代にはすでに相当の勢力を持つ寺だったという。「月も日も入りぬるにじの中山や願ふ仏のみくになるらん」というご詠歌が伝わる伝統ある寺院。 pic.twitter.com/rE9CzZWSFJ

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【オトウカサマ・オタナサマ】置賜地方に伝わる。納戸の入り口周辺、茶の間の鴨居の上の隅、神棚の端などに祀られている屋内神である。場所によって盗人避け、産神、目の神、祖先神など様々に伝えられる。女子には触れさせない。男女一対を模した人型や、木の椀、箆などを御神体とする。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「万葉集全二十巻の中でどの単語が巻毎に何回ずつ使われているか。 意味とともに一覧できる、至便の書。 語彙計量の入門に最適な「集計表 数値を見ることへのいざない」を収載。」
⇒宮島達夫編『万葉集巻別対照分類語彙表』笠間書院kasamashoin.jp/2014/12/post_3…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

一昨日のテレビ朝日「林修の今でしょ!講座」で,正岡子規『病牀六尺』( iwnm.jp/310132 )が紹介されました.番組で紹介された,子規が死の間際まで活動できた理由とは… pic.twitter.com/avulCLwyWH

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

何か、こう、

金とか富とか力とか、

あるいは健康とかいうものが、

自分に与えられたら、

すぐ幸福がやって来るように思っている。

とんでもない。 bit.ly/1rIoEmx

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

比叡山延暦寺維摩居士坐像:平安初期、最澄に開かれた天台宗総本山。北嶺と呼ばれ、住職は天台座主として権勢をふるった。大乗戒壇設置後は円仁らを輩出。院政期以降は武装化し、戦国期には信長に焼討された。通例とは異なり、柔和な容姿の維摩居士像。 pic.twitter.com/T0pjJUTsvq

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

京都 建仁寺。
開山堂あたりの様子
雪の日に禅僧が行きかい風情があります。 pic.twitter.com/0M0Ktc9PXF

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【両所宮の片目の鯉】山形市宮町七不思議の1つ。後三年の役の時、源頼義の忠臣兼倉権五郎景正の右目に矢が当たった。そこで両所宮池の水で洗うと、血が水を染めて池は真っ赤になった。それ以来鯉が片目になったという。 ここは炭焼き藤太伝説もあり、片目と炭焼長者を鋳物が結ぶエリアと言えよう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも・・・・フフフ

2014年12月18日 07時31分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

記憶とメモ

 

 

メモを取るとかえって忘れやすくなる? 確実に記憶するコツ(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

 

上記のようなgooニュースを見た。

まんまである。そのまんま。

結論は、「メモをとらないで、記憶する」というものである。これはじじいにはきつい。果たしてそれでいいんだろうか?とも思ったけど、権威のある方が言われるのだからそうなのだろう。

私のような無学のモノにはついていけないなぁ~。しかたねぇや、シコシコとノートにとって、あるいは京大式カードとか、メモを各種紙片に書き付けて後から見直すしかない。

無学なモノには、それなりに生きて行く手段があるからだ。マジに。

博覧強記というと、民俗学の柳田国男翁とか南方熊楠翁とか、天才がたくさんおられる。とてもじゃないが、ついていけない。しかもこのお二人は、博士ではない。そもそも博士をとる気もなかったのではないか。

尊敬している宮本常一先生は、博士を東洋大学からもらっていたはずであるが。宮本常一先生は確か天王寺師範学校の卒業生である。この先生も私は非常に好きである。とうとう宮本常一先生の故郷である周防大島まで3年前行ってしまった。周防大島の宿泊したホテルに、宮本常一先生の全集がロビーにで~んと置いてあったのは、たまげたっけ。

その博覧強記の柳田国男が、晩年は記憶力が衰えて、同じ話を何度もやっておられたというある研究者の論文というか、メモというかそういうのを読んだことがある。訪問してきた来訪者の名前も何度も繰り返して聞いていたという。

あの天才的な碩学であっても、そうなのである。

逆に、メモもとらないで、なにもしないで、日々を懶惰に過ごしていたらどうなるのだろう。

なにも、高い学費を払って大学に行くのがいいと言っているんじゃないけど、本当にそう思う。学校なんか行っていなくたってメモをとったり、記憶力にチャレンジするのは必要なんだなぁと思う。

でないと、本当に呆ける。

だから、来年の四月から通学する生涯大学校といういわゆる老人大学がありがたいのである。格安の学費である。年額1.5万円である。たまらない魅力である。友達を作りにいくつもりである。選考は書類のみ。定員をオーバーしたら、抽選で決めると書いてあったから、それが唯一の不安材料である。

そうなのだ。

また生徒で通学するのだ。

ノートを持って、ルンルンと通学する。

年をとったかつての美男美女がたくさんおられるだろう。これが楽しみである。十月に穂高に温泉ツアーに行ったけど、これも、そうだった。ある信用金庫の友の会で企画していた旅行会に参加したのである。職業も様々であった。だから大変楽しかった。私はどこまでも、年金生活者であることで通した。何を言われるかわかったもんではないからである。マジにである。そもそも、退職したのだから、以前の仕事なんてどうだっていいではないか。そうでないと、世間でつきあってくださる方はいないでっせ。

いつまでもセンセ、センセと言われたらバカ丸出しである。

もっとも最初からバカだった私では、そんなの杞憂っていうもんじゃが。

 

わははっはははである。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(水)のつぶやき

2014年12月18日 06時29分01秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

Jokers share pictures of fruit that looks like Kim Kardashian's bottom fb.me/3HQbp7EO1


方針転換した模様。→「北星大、元朝日記者の契約継続へ 従軍慰安婦問題報道」。
“同大は16日、来年度も講師の雇用を継続する方針を固めた。”
“同大は当初、学生や受験生の安全を優先して、雇用を打ち切る方針で検討していた。しかし~”
hokkaido-np.co.jp/news/donai/580…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

↓ 枡野俊明氏『禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本』より引用させて頂きました。枡野俊明氏は曹洞宗の僧侶でかつ庭園デザイナー。『禅と禅芸術としての庭』に感銘を受けて以来著作を読ませて頂いています。庭園という「形」にこだわられる方だからこその「所作」への着目と思いました。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

老人と海をKindleで

「老人と海」という小説がある。名作である。

以下はウキペディアに書かれていたことである。

アーネスト・ヘミ... goo.gl/kCCPSH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜も、またKindle相手に楽しむつもり

2014年12月17日 16時31分56秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

老人と海をKindleで

 

 

「老人と海」という小説がある。名作である。

以下はウキペディアに書かれていたことである。

 

 


アーネスト・ヘミングウェイの晩年の海洋小説。1951年に書かれ、1952年に出版された。名作とされて世界的なベストセラーとなり、ヘミングウェイの1954年のノーベル文学賞受賞には、この作品によるところが大きい。

作品の着想は、キューバの首都ハバナから東に7km行ったコヒマル(英語版)(西: Cojímar)という漁港の漁師の話から得た、巨大なカジキを釣り上げた老漁師の実話から得たという。ヘミングウェイは、釣りボートが嵐で遭難しかかってその港にたどり着いた事があり、頻繁にここを訪れていた。悲劇的なストーリーには厭世的な晩年の心境も反映しているものと見られる。

キューバの年老いた漁師のサンチャゴは、助手の少年と小さな帆かけ舟でメキシコ湾の沖に出て、一本釣りで大型魚を獲って暮らしを立てている。あるとき数ヶ月にわたる不漁が続き、少年は両親から別の船に乗ることを命じられる。一人で沖に出たサンチャゴの針に、巨大なカジキが食いついた。3日にわたる孤独な死闘ののち、サンチャゴはカジキを仕留めるが、獲物が大きすぎて舟に引き上げることができず、舟の横に獲物を縛りつけて港へ戻ることにした。しかし魚の血の臭いにつられたアオザメの群れに追跡され、必死の闘いにかかわらず、カジキはサメに喰いつくされていく。ようやく港にたどりついたとき、カジキの体は巨大な骸骨になっていた。少年がサンチャゴの小屋にやってきたとき、老人は古新聞を敷いたベッドで眠りながら、船員だった若い頃にアフリカで見たライオンの夢を見ていた。


 

 

そうなのである。

今日は、Kindleで、この小説を読み終わった。カードを取りながら読んでいた。どこで?

病院の待合室である。なんといっても、東洋一の大病院であるから、患者数がべらぼーに多い。待ち時間が非常に長い。暇をつぶすには、Kindleで小説を読むに限る。もっとも、今日から読み始めたのではない。数日前から読んでいた。暇だからである。

しかし、「老人と海」を選んで気がついた。

それは、若い頃に読んだこの小説とまったく印象が違うのである。私も若い頃はパワーあふれる青年であったから、この小説もそんな冒険小説的な読み方をしていた。違うのである。そんな小説ではなかった。ウキペディアにも「厭世的な晩年の心境も反映」と書いてあるが、これは私のような老人になってみないと分からない小説であった。老人の鬱屈と、青年の対比でできている。それにようやく気がついたのである。遅きに失したということだ。まったくいつもそうだ。遅かったと気がついた時は、ホントに遅かったのだ。

体調を崩してしまったのも、普段から健康に関心をもって注意深く生きていればいいものを、自分は鉄人であるとかなんとか勘違いをして、いい気になっていたのだ。まったく、まったく恥の多い一生でしたよん。あ、まだ終わっていないから、過去形では書かないほうがよろしいようで。

Kindleというのは便利なものですなぁ~。

こんなのがあるとは全く知らなかったので。しかも、結構書籍が安価である。中にはゼロ円というのがある。こいつはありがたい。よって、ドンドンダウンロードして、読書生活を充実させている。専門書も無料だといいが、なかなかそのあたりは難しいようである。

私は、諸兄諸姉の知るとおり、まったくの無学で能力もないから、Kindleをただぼ~っと眺めていたんじゃ、アタマに入ってこないのでカードを取りながらでないとダメである。そもそもその程度のボンクラである。仕方が無い。

諦めてしまったからもうどうでもいいようなものだが、これがこれから出世街道を突っ走りたいという方にはお勧めできない。

 

今日の夜も、またKindle相手に楽しむつもりである。

何を読むか。

まだ決めていないけど。

 

 

(^_^)ノ”””

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/