と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

8月8日(金)のつぶやき

2014年08月09日 05時44分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

STAP騒動の舞台 理研「CDB」存続へ - スポーツニッポン bit.ly/1oIE4X7 2014-08-08 05:35:58

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

ロシアの対抗措置、自国経済を阻害=米大統領経済諮問委員長 - ロイター bit.ly/1oIE4GD 2014-08-08 04:43:23

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

はてなブログに投稿しました
『アラフォー男子の憂鬱』を読んだ - 日々、想う。んで、記す。
htn.to/RMMeyD

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

相手が今何を求めているか、何に苦しんでいるかを想像することが思いやりです。その思いやりが愛なのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

同情すれば、誰しも力を失う。Leiden[苦悩すること]、そのことだけで既に生命から力が失われるものだが、Mitleiden[同情・共に苦悩すること]がこれに加われば、力の喪失は一層増し、幾倍にもなるであろう。同情によって、苦悩そのものが伝染性を帯びる。-反キリスト-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

來訪者を懸想人としたのは、民謠なるが爲であるに過ぎないが、かうしたおとづれ人を豫期する心は、深い傳承に根ざして居たのである

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

Have you seen this view of the Himalayas? For most travellers, the odds are probably not. bbc.in/UG9PEy pic.twitter.com/sRKGkvBdhC

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

本当は、批判的な姿勢から子どもたちは何も学びとらない。世界も知識も技も尺度も得ることがない。その逆で、子どもたちがそれらを得ることが妨げられる。そして、本当に身につけることがなにもないため、子どもはいつか、一種魂の栄養不良に苦しむことになる。 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「宗教はひとつのこらず神のもとに帰るための足がかりにすぎない。」【パウニー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

古代都市シギリア この眺めは幻想的ですね pic.twitter.com/laeApfwQMg

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「こころの内を語ることはよきことかな。」【アニシナベ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

「念ずれば花開く」という言葉があります。私は何かをするとき、必ずこれは成功するという、いいイメージを思い描くようにしています。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

やばい人をうっかり採用すると大変なことになるというのは、誰にでもありえることで、それがいかに恐ろしいことか。しかも、そういう人に限ってなかなか出て行ってくれない、というのも良くあることだし。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

正義というものは、人間が人間社会を維持しようとして生みだしたもっとも偉大な虚構といえるかもしれない。たしかに自然と現実からみれば、虚構にすぎない。が、その虚構なしに人間はその社会を維持できないという強迫観念をもっている。(「花神」)goo.gl/woeg

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「師は教えることでまた学んでいる。」【ソーク族】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

愛とは、現在にしかないもの。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

西コーカサス【ロシア】【自然遺産】 pic.twitter.com/BlNNQTdYO8

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

君が天才であろうとなかろうと、この場合たいしたことではない。たとえ君が天才であっても君は最高司令官に使われる騎兵であるにすぎない。要は君の使い手が天才であるかどうかということだ(「坂の上の雲」)goo.gl/FoX9

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

物語の半分は「しんどれら型」にとり込まれて居るが、前半は民間傳承が民譚化したものである

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

宮田登”実家に帰り、元気な老親に会って老親を元気づける機会は、民俗社会では生見玉(いきみたま)とよばれ、お盆における家の祭りと結びついて伝承されてきた。” bit.ly/wZGjOj 『家族のフォークロア』

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

哲学に幻滅した人たちに。君たちがこれまで生の最高の価値を信じてきて、そして今や幻滅した自分を見出すからと言って、今度はすぐさまそれを最低の安値で叩き売りする必要があるだろうか?-様々な意見と箴言-

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

去年の記事 枯木灘に出てくる郷土史家というのに笑った・・ goo.gl/z0FfjP


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年の記事 枯木灘に出てく... | トップ | 勉強し、勉強し、勉強し・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事